これ何て呼びますか Part2

離婚じゃなくて「卒婚」 同居の矛盾、介護…それぞれの理由。あなたは卒婚に賛成ですか?反対ですか?

参考URL:離婚じゃなくて「卒婚」 同居の矛盾、介護…それぞれの理由
http://news.goo.ne.jp/article/dot/life/dot-20160 …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (24件中11~20件)

離婚しても、学校卒業みたいには吹っ切れませんね。

離婚は死ぬまであれこれ引き摺らざるを得ないので「卒」とは縁がありません。
    • good
    • 0

何でも新しいネーミングにすると何故か正当化するそうです


日本の結婚の形態が変化してきたのは確かです
だからこそ日本の結婚の文化を大切にしたいものですね
私は卒婚に反対します
    • good
    • 2

別居婚と言えばいい気もしますが、お互いの自由を尊重するとして、お互い浮気も容認なのでしょうか。

そういう結婚の形態なら、アメリカにはopen marriage というのがあります、同居していてもお互い浮気OKの。
卒婚は、別居プラスopen marriageを合わせた形なのかしら。
まあ、男女のカップルというより、実家の親みたいな関係かもしれませんね、そこまで距離を置いても、離婚したくない理由があるのなら。
まあ、結婚の形は人それぞれですから、個人の自由だと思います。本人同士が納得していて満足な形なら、他人がとやかく言う事ではないと思います。幸せの形は、人それぞれですから。
    • good
    • 1

ひとつ確実に言えるのは「婚姻制度」というものが今の時代に完全に疲弊している、ということでしょう。

これを見直す時期に来ている、ということでこれを見直さないといろいろな言葉だけが生まれてきてしまう、ということでしょう。

しかし「卒婚」はあまり良いネーミングであると思いません。婚姻を卒業する、と言うのが何を意味するのか(離婚なのか、別居なのか、はたまた別の方法か)まったく整合性がないからです。このまま「卒婚」と言う言葉が独り歩きするのはむしろ、正しく婚姻関係の変革を考えるうえでマイナスになるような気がします。
    • good
    • 0

> 杉山さんは卒婚のルールを次のように指南する。



>「相手がしたいことを尊重し、自分のフィールドに無理やり相手を引き込まないことが最も大事ですね。金銭面については互いに理解できる範囲で暮らしましょう。孤独に耐える力を持つべきで、くれぐれも周りから『変わっている夫婦』と言われても気にしないことです」

既に回答で挙がっていますが、別居を言い換えただけに見えます。もちろん、母親の介護の件は仕方ない面があるのでしょうが。

また、本題ではありませんが、気持ち悪かったのは下記です。

>いわゆる事実婚でしたが、当時は会社や組合が別姓を認めず、不自由な思いのまま、33歳で長女を出産しました。法律上の婚姻関係がないため、長女が自動的に母親の姓になると、自分の姓を捨てると言う夫と婚姻届を出したのです

事実婚のまま長女を出産するという行為をしています。
本人だけの問題ならともかく、自分の子どもへの愛が感じられず、非常に気持ち悪いと思いました。
    • good
    • 1

勝手な言い分で勝手に卒婚などとつけるな!理由あっても離婚は離婚!一生戸籍にも傷がつくのだから、そのレッテルを背負って生きていくこと

の、反省と謙虚さは当然持たなければならないのに!
    • good
    • 2

離婚を美化?した呼称でしょ?


愛されないのは、自分に問題があるのに気づかない人達には、
愛ある夫婦にはなれないのでしょうね。
    • good
    • 2

理由によるけど、一概に賛成とも反対とも言えない。


離婚するのは男女年齢関係なくある訳だし…
    • good
    • 0

>離婚じゃなくて「卒婚」



キラキラネーム張りの「ネーミング」。
離婚と云う事実を正視できない者の「逃げ」。

くだらない。
    • good
    • 4

賛成です、彼女は多い方が上手く行くと思ってます。

妻だけは日本だけですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報