dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6~7年程前ですが、仕事を辞めて無職の時代がありました。その当時、早く仕事を探し、
すぐにでも就職できるようにする為、バイトも出来ず収入がなかったので、当然国民年金
の加入が義務とわかりつつ約1年半ほど加入せず、そのまま会社に就職して再度厚生年金
に加入しました。

そして、近々個人事業主となる為、厚生年金から国民年金に切り替わります。そこで
気になったのが、6~7年前に1年半ほど支払っていなかった分について、今度国民年金に
加入する際に滞納分として支払いを求められてしまうんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

国民年金の未納分については、2年までしか遡って納付することが出来ません。


従って、6~7年前の分について納付を求められることは有りません。

但し、未納期間1ケ月に対して約1660円ほど、将来の年金受給額が減額されます。
先の国会で、この未納分を2年以上遡って納付できるようにする案が浮上しましたが、実現しませんでした。
近い将来、再度検討されるようですから、実現すれば追納が可能になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

国民保険に加入して早速滞納分の支払いを求められても支払う事なんて無理だと
思っていたので、ちょっとホッとしました。
今こんな世の中なので、保険会社で個人年金をかける事を考えています。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/07/28 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!