アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私大を第一志望としており、
第一志望以外の大学をどこにするかまだ迷っている状態なのですが、
私大のセンター利用の受験を考慮しセンターの申請をしますが、
私大の受験科目がはっきり決まらないので(受験する大学がはっきりしないので)
センターの科目を多めにとった方が汎用性があるかな、と思い、
出来るだけ多くの科目を申請しようと思っています。
例えば、理科は理科基礎2つのみを受けたいところですが、理科基礎2つプラス理科②1つ、
といった感じです。
受けたい学部は理系と文系の中間といったところです。なので科目選択に迷います。
この考え方は間違っていますか?間違っていませんか?
締切が迫っているので早めにご回答頂けると助かります。
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

出願時に申請しなければ受験できない以上は多目にとっておくしかないでしょう。


できるだけ早く志望校を決め、センター利用で必要な科目に絞って勉強できるようにしないと、多く科目を取ったために得点が分散してしまうこともあり得ますから、多く取ったら安心、ではないので注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答有難うございます!
早く志望校を定めれるよう頑張ります。
多く科目をとった場合のデメリットも教えて頂き
とても勉強になります。有難うございまし!。

お礼日時:2016/09/23 00:55

余裕ジャブジャブならそれも良いでしょう、超難関中央突破組でも科目を絞るのにあなたの論理はあたかもセンターは最低25%タダでくれると

思っているみたいです、どうしたらそういう結論になるのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有難うございます。
お礼が遅れてすみません。
センターは最低25%はタダでくれると思って・・」の
意味がよくわかりませんでしたが、
現在は私大もレベル関係なくほとんどの大学がセンター利用の入試を採用しています。
第二以降の学校が決まれば、
不要な科目はセンターは欠席します。
もちろん勉強もしません。

一応、今回のこの考えは、高校の先生と塾の先生に相談してでた結論です。
どちらも同じ答えでした。
それを念のため、この場で聞いてみました。

それが間違っているということですか?

お礼日時:2016/09/27 21:07

国公立、とくにフルで課すのが原則の国立大学を併願するなら意味(=汎用性)がありますが、国立大志望者ですら理科のその受け方は変則的です。

私大本命(国公立は受けないか付け足し)の戦略であまり教科科目を広げすぎるのは虻蜂取らずになるリスクが増すばかりでしょう。

といいつつセンターは3教科以上は受験料が変わらないので、できるだけ多く受けるつもりで申請しておくぶんには構わないんじゃないですか。当日棄権(試験場に行かない)にすればいい話。センター当日におよんでも志望が絞りきれず玉虫色の受験をしているようでは敗色濃厚だろうとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても為になるコメントありがとうございます。
私大本命なので、早く志望校を決め科目を絞りたいと
思います。
そうなんです、3教科以上は受験料が変わらないので、
選んだ次第です。不要なものは勉強もしませんし、
センターは欠席します。
「センター当日におよんでも志望が絞り切れず玉虫色の受験を
しているようでは・・・」
そうですね、納得です。
早急に志望を絞り、的を得た勉強をしょうと思います。

私大のセンター利用の入試はなかなか厳しい様なので
一般入試重視です。
センターは滑り止めかと思っています。
有難うございました!

お礼日時:2016/09/27 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!