プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私には中1の娘がおります。いつも口を開けば嫌味、悪口が絶えないです。虚言癖もすごく、言ったことが二転三転しています。
今回の盗みは2回目で、1回目は小6の夏の時にされました。額は5万円。本人曰く、封筒に入ってたところから盗んでいたらしいです。
盗みの他に、遊びに行くのにも私に内緒で頻繁に遊びに行っていました。別に隠してわざわざ行く場所でもないのにです。
2回目は、まだ確証が得られていないのですが、今いろいろ探っています。言動がおかしいな、と気づいた9月初めからお財布の中身を毎日チェックし(本人に気づかれないように)、お金の動きを監視していました。すると、次々と不審な点が出てきました。
ある日、映画を観に行くと言っていたのですが、嘘を吐き、他の場所で買い物をしていました。しかも6000円ものお金がレシートで支払われてた形跡がありました。それを咎めると、友達と割り勘して出した、という事などを言ってました。
しかも、イヤホンを半額で買ったと言っていたのにレシートを見ると、元の値段で買っていたり。
違う日には、また映画を観に行くと言って実際は近所のスーパーで遊んでただけというのもありました。その時は、出かける前に確認した財布の中身が3000円なくなっていて、スーパーで3000円も使うか?と言いましたが、本人は1000円は自分のお金で、2000円はもともと借りてた友達に返した、などと言っていました。
この通り、言動がおかしく、それをおかしいでしょ、と言っても取り繕って嘘だと認めません。
極め付けは、香典袋に入っていたお金が全て1万円で統一されて入っていたことです。私はその袋のお金をいじった記憶がありませんし、いじったとしてもこんな1万だけ残してそれぞれの袋に入れっぱなしなんて事はしません。
これについては、十中八九娘の仕業としか思えません。このようなものから盗むなんて人としてどうかと思います…。
娘は、明らかに犯人はお前しかいないだろう、っていう状況になっても、とぼけて、言い訳をして、絶対認めませんし、認めたとしても反省しません。
わざわざ、夜に行きたい場所に連れて行って、お目当てのものがないと、不機嫌になり、連れて行ったこっちに対して感謝の気持ちもなし、八つ当たりをしてきます。
家にいるときなんか、自分が不機嫌になると足をドンドンならして持っているものを振り回してドアや壁に穴を開けます。
上の高1の娘との仲も険悪で、上が下に話しかけても、下がただひたすら悪口を言い会話すら成り立ちません。
私は娘の精神に問題があるのでは、と考えています。上の娘とも話し合いましたが、手の施しようがありません。
専門の先生と話し合って、解決できるのでしょうか…。

A 回答 (6件)

そうですね。

まず、お住まいの市区町村のいずれかに、メンタルな問題を受け付けてくれる相談窓口(呼び名は各地域によって違います)があるはずですので、そこを親御さんが訪ねて、相談されることだと思います。
相談の結果、おそらく次の相談先を世話してくれると思いますので、そこに行かれて、今後のことを相談されてはどうでしょうか?
確かに精神にも問題を抱えておられるかも知れませんが、うつ病の病歴が長い私としては、メンタルな病気について素人判断は禁物だと思います。飛び込みで精神科を受診するのでなく、先の相談の手順を踏まれることが、娘さんの回復への早道だと考えます。
こういう大変な状況で、心にゆとりを無くされているかと思います。早めに相談に行かれることを、お勧めします。
    • good
    • 2

下記のサイトを読んでみて下さい。



子供がお金を盗む時の心理と対応について
http://kinigaku.com/%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%8C% …
    • good
    • 2

やはり精神的病だと疑われますね。

育て方と思ったけど上の子はしっかりしてますからね。受診した方がよろしいかと。嫌み、悪口、虚言ぐせ、盗みは尋常じゃないですね。このまま大人になったら大変ですよ。不機嫌な時の行動は危険性がありますよ、体も大きくなりますから女だけでは抑え切れなく家庭内暴力になりかねません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
盗みの件は、昨日証拠を突き出して認めさせたのですが、まだ隠してる事があると思うので、もうしばらくは家庭内で見張っていこうと思います。
お金は絶対盗ませないように金庫で保管しようと思います。

お礼日時:2016/09/28 13:44

私にもそんな時期がありました。

小4くらいだったと思います。最終的には、盗もうとしたけど怖くてやめた、といったところでしたが。その頃仲良かった(?)友人は、親の財布からお金を盗み、その上、万引きを繰り返していました(その後は、関係が悪化し、その子が引きこもりになったので分からないままですが)。
嫌味や悪口が絶えないのも反抗期特有といった感じで、わざわざ手間かけて連れて行ってもらっても、目当ての物がなくてイライラ→お礼することも忘れ、八つ当たり。これはよくあることかな、と。
数百円、ではなく、額が大きいことが心配ですが、まずは家にあるお金の全てを娘さんの目に付かないところに置きましょう。鍵をかけた金庫(のようなもの)の中もいいと思います。どうやっても盗めない状況を作ると、外に影響が及びそうで不安(例えば万引きにはしるなど)ですが、娘さんに盗まれ続けちゃたまりませんので。ちなみに、引き出しの奥底や本の隙間くらいだとすぐ見つけられます。

娘さんの精神面に関しては、反抗期という言葉で片付けても大丈夫だろうなと思います。実体験による意見ですが、あくまで素人判断なので参考程度で…。ただし、1回目の盗みから1年が経過していますので、精神科への受診をお勧めします。学校で、無料カウンセリングがあると思いますので、そちらを頼るのも手だと思います。保健室の先生ではなく、専門カウンセラーが無料で相談(もちろん保護者様も)してくれますので、学校に聞いてみるのはいかがでしょうか。逆に、担任や主任などにはあまり話さない方がいいと思います(クラスでも問題になっているなら別ですが)。心理学を大学でちょろっとやっただけの人が多いので、勝手な判断で行動され、クラスに広まることもないとは言い切れません。(中1だとまだカウンセリング=病んでいるといったイメージがつきやすく、すぐイジメに発達しますので…)

また、最初に仲良かった友人がやっていて自分もやろうとしたと述べたように、周りの友人の影響が大きい年頃だと思うので、友人関係が変われば落ち着くとは思うのですが…。お姉さんもまだ高1ということで、そのような妹さんを落ち着かせられるほど精神が発達してないと思われますので、それによるお姉さんのストレスも大きいのかなとも思います。

長くなってしまい申し訳ないですが、まずはお金を隠す(娘さんに不思議がられないように)。お風呂に入るときも、財布は気をつけてください。最悪、ジプロックに入れてお風呂に持ち込むのもありです。そして、きつく言っても聞かないようであれば、他人の手を借りなければ難しいと思います。そして、お姉さんのことも気にかけてあげてください。もちろん質問主様(娘といってるのでお母様かお父様ですかね)のストレスも、無視はしないでくださいね…。

私が思いつくのは以上です。あまり役に立てなかったなら申し訳ございません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね…額が額なので…。
やはり反抗期特有の態度なんでしょうかね…しばらく見張ってみようと思います。
盗みの件は、昨日言い逃れできない証拠を出したので認めていましたが…まだ不審な点があるので、隠してる事、お金があると思います…。
お金は、金庫で厳重に保管していこうと思います。

お礼日時:2016/09/28 13:39

海外では、こういった子供の犯罪に関する、教育編成プログラムが刑務所内で行われているらしいのですが、日本でも、そーゆー集まりがあったらいいですね。

ちなみにこの話は、世界まる見えと言う番組でやっていたものです。お役に立てなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど…海外にはそのようなプログラムがあるんですね…。
お金については、昨日犯行を認めたのですが、まだ隠し事があるようなので、しばらく監視して確実な証拠を掴んでいこうと思います。

お礼日時:2016/09/28 13:27

本人は、本当に盗んだつもり、嘘をついたつもりなのでしょうか。




「乖離」という症状がでているのであれば、本人が知らない間にやっているので
責めても認めないでしょうし
お子さんからしたら「何もしていないのに、理不尽に自分ばかりをみんなが責める」と思うので
病んでしまいます。

精神になんらかの疾患がある可能性があります。

>専門の先生と話し合って、解決できるのでしょうか…。

それはまず診てもらわなければ話にならないのでは?
診てもらったうえで改善できるかもしれないし
疾患というのはなんでも治るわけじゃないので、対症療法や「悪化を防ぐ」ことはできるかもしれません。

もし病気なのに家族がみんなで責めていれば、ますます
心の病が二重三重に加わり、手がつけられなくなると思います。

適当な遊び場所を言うのも、その時にはそんなつもりだったかもしれないし
答えるのが面倒なのかも
何か言えば批判されると思っているのかもしれませんし

ものすごく、感情や社会性が未発達なら
「自分がほしいものがなかった」という第一段階しか頭にないのです。
次の、連れて来てくれた感謝とか、八つ当たりされた人の気もちとかは最初からわからないのです。
何段回もある、ものの考えや関わりあいのなかで、第一段階までしか同時には処理できない子だとしたら
そうなるのは仕方ないです

なぜこの状態で放って置くのか、不思議でしかたないです。

小さいころからこうだったのか。

もしその小学校高学年から急におかしくなったなら
何かあったかもしれませんよね。
男性に乱暴されたとか。本人が記憶に蓋をしているだけで。怖い事件があったかもしれないとか

もしかしたら、お友達からのいじめかもしれませんし。
遊んでいるように見えても、お友達との上下関係でお金をとられてるのかもしれませんよ?

もしもっと昔からおかしい、なら今まで放置していた親の責任もあると思います。

自分で手の施しようがないなら
第三者なり、プロなりに手伝ってもらうしかないでしょう。
年齢が上がるほど専門家や医者に連れて行くのだって、簡単ではなくなります。
行きたがらなくなりますからね。

なんだかとても大変なのだとは思いますが、対応についてはのんびりしているなぁって思います。

お金をむしられたり、最後は仲間内に殺されるような子だって
周りからは「一緒に遊んでる」ように見えたりもしますしね。

学校、同級生の親、情報を集めつつ、同時進行で相談先を作ったほうがいいと思いますよ。

専門家で解決するかはこれから、ですが可能性はなくはないでしょう
ただ今このまま家庭で問題を抱えていて娘さんは良くなるかというと、ノーでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日、決定的な証拠が出てきたので問い詰めたら、盗んだと認めていました。
なので、意識なく盗んだというのはないと思います。
ですが、他にも不審な点もあり、虚言癖があるのでまだ全ては話してはいないと思います。
まあ、本人は盗んだから、返せばいいんでしょ、という考えなので反省は一ミリたりともしていないです。
一回目に盗まれた時もこの考え方で一切反省してなかったのでまた次もあるような気がします…。なので絶対に盗まれないように金庫を買って厳重に保管しようと思います。

お礼日時:2016/09/28 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!