dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【冷蔵庫の食品がカビが生えるのはなぜ?】温度が高すぎるから?

5度以下だと殆どの菌は活動出来なくなると聞いたのに、チーズはカビは生えるわ、ジャムはカビが生えるわ、これは冷蔵庫の室温が高すぎるってことでしょうか?

冷蔵庫内の温度をもっと下げればカビは生えなくなる?

A 回答 (4件)

冷凍でもしない限り黴は活動している。


冷蔵庫はふつう7度くらいです。
当然チルドでは黴の繁殖が抑えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/09/26 18:31

温度で言えば、冷凍庫の氷ですらカビが発生します。


ですので、温度を下げてもカビの発生は防げません。

冷蔵庫内をこまめに掃除(除菌)するしかないです。
    • good
    • 1

カビは20℃以上多湿を好みますが 0℃以上なら繁殖します


出来るだけカビ菌を持ち込まず 
冷蔵庫のオプションの付いたものを マイナスイオン等がお勧めです
http://matome.naver.jp/odai/2140324391938721501
    • good
    • 0

カビが棲み着いているのでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!