プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく学生時代は人脈も作っておけと大人の人から言われるんですが、具体的に人脈があるとどのような利点があるんですか?また、その人脈は同じ職種の人の方が利点が多いですか?

A 回答 (4件)

人脈っていうか沢山の人と仲良くなっとけって話です



大人になると色々立場が発生します
思った事をそのまま口に出せなくなります
学生時代にバカ一緒にやった友人は歳とってくると有難く
なっていきます

友人ではなくあいさつ程度の間柄でも後に会った時
雑談の中で面白い、興味深い話を聞けます
社会に出て十数年以上仕事したらその道のプロです
プロフェッショナルの話はどの業種でも面白いし
困った時に相談しやすくなります。専門家の知恵を借りるってヤツです

ただ、利害関係で人脈云々ってのはダメです
相手を利用しようって魂胆で付き合ってたらその内見破られます
相手もバカではないのです
「学生時代友達多かったのに今では連絡取ってない」なんて状況になるだけです
    • good
    • 0

俗に言うコネってやつです。

コネクションの略であって人脈と道義。親のコネだけじゃない。

会社員だって起業家だって、会社や家族という組織として経済活動する以上、
仕事のメイン業務は他人に仕事を割り振って頼むこと。自分ひとりでバリバリ仕事をすることじゃない。それは芸術家の仕事。
自己完結した全知全能の神じゃないので、コネの連絡先は、すべての知識の目次に当たります。
コネがあれば直接聞いてお願いすればいい。
コネがないと知識を持っている人を探すことからはじめなければならないし、それを探す知識すらない。知識のある人に知識のある人を教えてもらうのがコネ。

進路が定まるほど、みんな同じ知識を持つのですから、同じ穴のムジナで人脈も狭くなっていきます。
進路が定まっていない学生時代の人脈は、無限大に広がっています。
    • good
    • 2

> 具体的に人脈があるとどのような利点があるんですか?



自分の力だけでは解決できないことが、解決できる様になります。

ぶっちゃけ、日常業務をこなすだけなら、人脈などさほど重要ではありませんよ。
でも、いざと言う時や、日常的に高次元の仕事をする場合、人脈が活きてきます。

判り易いところでは、たとえば質問者さんが責任のある立場で担当した重要な製品が、他社から特許侵害で訴えられ、その裁判でもし敗訴したら、会社の命運に関わる様な状態としますと、どうしますか?

私なら、自力だけではとても解決できない話なので、まずは「特許係争で日本最強」みたいな、信頼できる弁護士を探しますが、多くの会社は、そんな感じの判断でしょう。
そこで、実際にそう言うレベルの弁護士を探し当てられる様な、良い人脈を持っているか?が勝負の別れ道です。

会社の顧問弁護士などに紹介してもらっても良いし、大企業の法務部あたりに知り合いがいれば、そっちでも良いし、他に、そう言う方面に強い人物がいれば、お願いしても良く。
あるいは、責任者である自分だけじゃなく、社員全員の人脈を総動員して、最強弁護士を探さねばならない様な話であって、ルートはいくらでもありますけど、いずれにせよ、最強弁護士に辿り着けなければなりません。

あるいは政治絡みの問題だと、市長や県知事とか、国会議員や大臣に陳情に行かねばならない様はことだって有り得ますが、どういうルートで頼めば、それが実現できるか?とか。

ね?
そもそも下っ端は、人脈の有無など、どうでも良いのですが、地位が上がれば上がるほど、人脈が必要になってきます。
また、地位が上がってから、「さて、どうしよう?」では手遅れで、それ以上の地位には上がれません。

逆に言いますと、極論すれば、平社員の頃から「自分の人脈を駆使すれば、総理大臣への陳情も可能」みたいなヤツがいれば、まず確実に出世しそうでしょ?

でも庶民は、そんなルートは持ち合わせていないので、若い頃から多くの人と交わったり、その中でも、「コイツは出来る!」と言う見込みがある人物とは、それなりの関係を築いておいた方が良いのです。

更に、優秀な人物が、自分のために動いてくれると言う関係を作るには歳月も要すし、自分も相手にとって有益な人脈であり続ける努力が必要だし。
そのための努力は、自分にとっても有益です。
    • good
    • 0

異種業の人と 意見交換が出来ます


京大での知りあいは 同窓会で 
建築屋から 現状を聞き 株屋が 社会動向を話し
繊維関係が一押し商品を話すのを聞いて 株で大もうけをしました
また 営業の人間は コネが武器
同窓生の会社にアポイントを取り 仕事を取りました
見知らぬ会社を何百いっても仕事は貰えませんからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!