dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活のことに関して。
回答お願いします。


私は中高一貫のバレー部の中2なのですが、もうやめます。
先生は2人(男女)いて、先生にはもうどちらにも「やめる」と伝えました。
女の先生には「やめるならもう勝手にやめろ。」と言われました。でも、男の先生には「やめないで」と言われています。

私が部活をやめたい理由は2つあります。
1つは、先輩が嫌なこと。
先輩と言っても特定の1人なのですが、現在その人は高1で、その人が中3の時に私は中1でした。その人の話は面白くて好きだったのですが、高校に上がってから対応がちがくなってしまって、いわば調子に乗り出しました。いきなり歌い出してうるさいひ、自分も出来てないくせに先輩ぶって指図してくる。
そう言うのが積み重なってストレスで死にたくなるほどでした。

2つは、1年生が入っていないこと。
私は中2で、現在中2は私を入れて4人います。なので、中1を2人入れないと試合が出来ません。それが1人も入ってないいまの現状で、大会にも出れないなら目指すものもない。なのでもうやめたくなりました。

男の先生には「やめたいと思う前に先生に相談しなかったのが悪い。やめるのは許さない」などと言われました。でも私は続ける気はないので「何を言われても続ける気はないです。」
と言うと「それはわかるけど…。でもやめたいと思う前に…」などと同じことをリピートして言ってきます。

どうしたらやめるように説得できますか?
早めに回答お願いします。助けてください。

A 回答 (4件)

やめる決意は固い、でもやめさせてくれない。

なんとか説得できないか、と、こういうご相談ですね?

 1.先輩(の1人)が嫌なこと
    これは、あなた1人じゃなく、みんなが迷惑しているのだから…。
 2.1年生が入っていないこと
    来年も、入ってくる希望は持てませんか?

先輩が嫌なこと。これは、あなただけのわがままでなく、みんなが嫌がっているという事実をアピール
すれば、かなりインパクトがあると思います。「お前だけが嫌なんじゃない!」と言われそうですが、
「じゃあ、いつになったら嫌じゃなくなるんですか?」と追及すれば、まさか先輩をやめさせる訳には
いかないので、かなり優勢に持って行けそうです。

1年生が入ってこないこと。これは、来年になったら、状況が変わりませんか?「来年の入部シーズン
まで待ってくれ!」と言われると、まだそのシーズンまで分かりませんから、ちょっと弱いですね。

どうでもすぐにやめたいなら、先輩のことを理由にすれば良いし、ちょっとは我慢できるなら、来年の
入部シーズンまで待って決めたらいいと思います。

余談ですが、このコーナーには「部活をやめたい…」という悩みがたくさん寄せられています。しかし、
相談前に、すでに「何を言われても続ける気はないです。」と、相手に面と向かって言っているケースは、
今回が初めてです(笑)。あなたなら大丈夫です! 私の下手なアドバイスなんか、必要ありませんよ。

でも、もしも退部がうまくいかなかったり、他の悩みができたりしたら、また投稿下さいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

お礼日時:2016/09/30 12:34

やめたいと思わなければ悩みの種もない。


すなわち、やめたいと思ってからでないと相談はできないと思う。と先生に伝えてはどうでしょうか。
また、追加で何か言われたら、部の顧問にやめるのは許さないなどという束縛の権利がないことを主張してみては?
部活は個人の自由です。
    • good
    • 0

校則で絶対部活に入らなければいけないのなら仕方ないですが、違うならもう行かなければいいのでは?



ただ、先輩が〜とか新入部が〜とか人のせいにして辞めるのが先生は気に入らないのではないですか?
    • good
    • 0

説得は水掛け論になるので不可能だと思います。



貴方と同じことが先生にも言えると思いますね。
辞める場合、何故事前に相談するように言わなかったのが悪いです。
先生の職務怠慢をあなたに押し付けているだけだと私は思います。

もう話し合いをするつもりもない、何を言われても続ける気はない、事前の相談は意思決定の前に言って欲しかった。
その点で、先生には顧問として指導力がない、職務怠慢である、もう信用して相談することは出来ない。
信用できない以上、先生との話し合いは時間と労力の無駄で、既に必要がない。
と、私なら言ってやります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!