重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いろんな方の質問等 閲覧で調べさせていただいたのですが うまく理解できずにいるのでおわかり方いらしっしゃいましたら教えてください。

現在ダブルワークしています。
メインの会社は正社員ですが従業員2人のため社会保険加入はなく雇用保険と医師国保(こちらのら加入は希望しました)のみ加入です。国民年金 住民税は普通徴収で個人払いで税金は確定申告で収めています。
こちらの会社は一応ダブルワーク不可の為 伏せてあります。

もう一つの会社はアルバイトです。
この10月から社会保険の制度が変わるとの事で週20時間越えるので社会保険加入の申請ができるようです。
この場合 収入は前方の方が多いので雇用保険は前方の会社で加入してるので後方の会社では入りませんで大丈夫なのでしょうか?
後方はダブルワーク了承済みです。
またこの場合社会保険加入は双方の収入を
合算して。のような事を読んだのですが
前方では社会保険を収めてなく会社負担はないので 社会保険と国民年金になります。
こぅいった場合 どーなるのでしょうか。。
医師国保については抜いてもらって
後方会社の社会保険に加入するつもりです。
あまりに理解力がないのですみませんが教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 社会保険と国民年金と記載してしまいましたが
    厚生年金と国民年金のまちがいです。
    年金については前方の会社は全くノータッチなので
    この場合どうなるのでしょうか?

      補足日時:2016/10/01 14:03

A 回答 (2件)

No1です。

 健康保険と年金はセットですから、保険証を発行してもらっている会社で、年金の手続きもします。
    • good
    • 0

そうです。

雇用保険は一か所です。健康保険は、どこか一か所です。20時間を超える会社で、健康保険証を発行してもらい、国民健康保険は脱退します。2か所の健康保険証ということはありません。雇用保険も同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!