dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々今大変な思いをしているので
「子供のころにこれこれやっておけばなぁ」ともらすと、
「やらせようとしたけど嫌って言ったでしょ。自己責任だよ。」みたいな事言われます。
こういう場合どう返答したらいいのでしょうか...
とてももやもやします。
確かにその通りかもしれないけれど、小学生(3,4年生くらい?)の子供のころに何が大事でそうじゃないかなんてわからないと思うし、いろいろやりようもあったと思うのですが...一度嫌と拒否したらそれはもうやっぱり自己責任になるのでしょうか
なんというか、そういう指導って親の責任の範疇なのではと思ったのですが私が甘いのでしょうか...
楽しい事に目がくらむのが子供だし、ある程度の指導は親の責任の範疇だと思うのですがそうでもないのですか?
というか上のような事を言うたびにこう言われるので、なんだかとてもちくちくします。
似た境遇の友人は中には無理やり親にやらされて嫌だったが今は感謝してる、嫌ではなかったし楽しかったからやってよかったなど、皆共通して、必要性をあまり理解してなかったけれど親の指導の下で今ある能力を身につけているので、しょうじきいいなと思ってしまいます。
あと時々というか...結構言い方キツくて、精神的にくることがあります
どう返事をすればいいのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 色々ご意見いただけてうれしいです。
    そうですね、今からでも確かに始めようと思えばできなくないと思うのですがやっぱり子供の時の方が色々早いので...でも遅くないと信じて趣味としていつか始めたいですね。
    どちらかというと私はいつも言う事をきいていた方で、これが子供の時唯一?反抗したようです。それでたぶん向こうもおぼえているのかなと。
    どちらかというといつもは頑固で私のいう事はなかなかきいてもらえなくて、それも最近ちょっとつらいです。外の人が同じ事をいうとすんなり聞き入れてくれたりするのですが。
    非もなかなか認めようとしないというか謝る事もあまりないし、どうやって付き合っていったらいいのかと大人になって今模索しています...子供のころはべったりでした。なので今でもあまりに違う意見をすると不機嫌になったりします...選択肢をくれているようで誘導されているというか
    難しいですね...

      補足日時:2016/10/03 08:06
  • 色々私のいう事もきいてほしいというのは、主に健康のアドバイスの事です。
    あれしたらいい、糖分は控えた方がと言っても、
    健康であればいい、というのです。だから撮り過ぎがよくないのにって言ってもです。
    糖質制限ではないです、ただお菓子甘い飲み物とかとにかくほんとに多くて...それで痩せたいともいっていますし、それで変な食事制限をしている(野菜が少ないというか)、それが心配なんです。
    すいませんここでは色々かききれないです...。

      補足日時:2016/10/03 20:55
  • 本題の方については、子供の時のあの反抗は、色々鬱憤か何かでも溜まって爆発したのかもしれません。自分のいう事しんじてもらえない事もあるし、お互い頑固なので。今でも正直自分で決めろと言っても、自分できめた事について文句を言われたりしますし、自分の選択を責められる事も。それで実際よくなかった選択だった時にはほんとに自分でも後悔したり、くよくよします。もう失敗するのが怖いのでしょうね。色々な人のアドバイスをきくクセがついてしまっています。自分で決めろ、他人のいう事は関係ないといわれます。自分の芯がない、と。でも独断だけだとそれはそれで偏りそうだし、自分でももうわからないです。
    自分で決めろといって決めたら怒られたりもしましたし、ほんとどうすればいいかわからないです
    二人の事はだいすきなのでできれば波風たたせたくないのですが、芯って、ともすれば頑なな頑固者にならないのか心配ですし...

      補足日時:2016/10/03 21:01
  • 皆さんお返事ありがとうございました。
    あまり今詳しくかけないのですが色々とご意見をきけて参考になりました。
    とりあえず、二人を責める事も自分を責める事もしないようにしたいと思います。

      補足日時:2016/10/03 23:35

A 回答 (12件中1~10件)

嫌だというものを無理やり習わせても頑張れる子と頑張れない子がいます。



親御さんが誘ったのですから(指導はしています)、それ以上を求めると独裁的な親になりますよ。
あなたの意見を聞いてくれない親ってこと。

あなたの親御さんはあなたを一人の人間として、ちゃんと認めてた、ということです。
自分の夢を押し付けたり、アクセサリーにする親じゃないってこと。

自分の意見が通るという体験もあなたの力になっていると思いますよ。
親の言うとおりにしてばかりで、自分では判断できず、自己肯定感が低く、社会に出ても溶け込めないなんて弊害も。


物事なんでもそうですが、同じ出来事でも見方を変えれば、いいことも悪いことに見えますし、悪いことも考え方ひとつでいいことに見えます。

それで、この件で、あなたは学ぶことができます。
今、嫌なことでもやっておくと、自分の力になるものがあるってことを。

今、うらやましいと思うのも結果だけ見てますけど、その途中経過にある苦労もうらやめますか?
自分にない、いいところだけをみてもだめなんですよ。
自己責任と言われて、親の責任だ、というのはいいところだけを自分のものにしようとしています。
親の責任であるなら、なんでも親の言うことを聞かなきゃいけませんよ。
自由はよこせ、責任は親、なんて無茶だと思いませんか。

普段は親御さんに愛情で守られている証拠ですけどね^^
いろんな角度から物事を考えてみてくださいね。
    • good
    • 0

補足×4よみました。



人を大切にするって、お節介をやかないようにすることがとても大切なんだと思います。

幸せの押し売り。いま喜ぶか、将来よろこぶか、全然よろこばないか、そんなの決まってなくてただ結果が出るだけ。

だからできることは、相手が嫌だと言ったら引っ込める、ということだけ。
    • good
    • 0

大人になってから感謝するかどうかは大人ににならないとわからないんですよね。



あなたのする後悔はどんなことでも親の責任ではないですね。あなたの責任でもないと思うけど。
    • good
    • 0

再び失礼します。


大人なんですね。
「子供の頃はべったり」…分かります。
私もそうでしたし、母もそれを望んでいましたね。
母と同じように感じないと不機嫌になられる、っていうのもよくありましたよ。
自分の意見を正面切って言ったら、泣き喚かれたこともありました。
別に人の道にはずれた発言をしたわけじゃありません。

あなたは自立するかどうかの岐路に立たされているんだと思います。
私は20代の時にバツイチになり、もっと頑張らないと自分に自信が持てないと思って再び県外で一人暮らしをしながら働きました。
過剰労働でパニック障害になっても、ココで親を頼ったら私の場合は確実に引きこもりになるって分かっていたので、限度量の2倍の薬を飲みながら働き続けました。
でも、父が事故に遭ったり色々あって、故郷に戻ったら、母はまた元の母に戻りまして、私が30代後半で再婚したい人が出来た時には、「死ぬ・刺す・殺す」と3点セットの罵声を浴びせられて号泣されました。
私もいい年でしたから、かえって冷静になれた…と言うより、冷めたんですね。
口には出しませんでしたけど、「殺せばいいじゃん」って思いましたよ。
誰かの所有物で生きるという暮らしは、最初の結婚で痛いほど実感しましたから、自殺まで考えてどうにか離婚したのに、実母からもそういう生き方をしろと言われるなら、死んだ方がマシって思いました。
その本音を隠したまま、母が泣き止むまで母の背中を擦りました。
「お母ちゃん、私は私の人生を生きたいんだよ。パニック障害になっても頼らなかったのもそれと同じことなんだよ。分かってくれないかな。」と言いながら。

あなたが自立しなければしないで、文句を言いながらでも親御さんは最低限の面倒は見てくれるかもしれません。
でも、あなたもご自身の足で立つということは意識した方がいいと思います。

私は不妊症で子育ての経験はありませんが、夫の長女が中学で不登校になったことで、夫の前妻が「この子はいらない」ということで、引取りました。
長女には、前妻の連れ子である姉もいるのですが、長女がこちらに来ると決断したことで、その姉が長女を絶縁しましてね。
その長女も、実母(夫の前妻)から半絶縁されているのに。
前妻自身も、自分の実家の家族と絶縁していました。
だからね、長女は家庭の縁が薄いのかもしれないとも思って、何とか高校に入学してからは、社保と国保の違いや税金や会社というものを、学校以上に教え込んだんですよ。
高校卒業後の進路に関しては、私たち夫婦と娘の3人で話し合った結果、娘が就職すると。
それで、社保完備の会社に就職した時は、なんだか報われた気がしました。
それが、私たちに隠れて辞職し、キャバ嬢になっていました。
一人暮らしにも憧れていたので、最初に就職した会社で2年働けばある資格を受験できるし、合格すれば十分な給与も保証されるはずだったので、合格するまでという約束で、家賃やその他の費用を援助してきたんですよ。
その援助があれば、学生がするようなバイトでも十分に食べていけるはずだし、キャバ嬢なら援助も要らないはず。
私は混乱しましてね。
所詮継母だからか?と自分を責めたし、不器用な娘にそんな仕事ができるのかと思うと不憫にもなったし涙も出るし。
今回ばかりは夫が実の親として娘と対峙すると言うのでお任せしました。
本当の親だったら、娘をぶっ飛ばしたと思います。
(夫は喧嘩慣れしていますが、女性だけは絶対に手は出しません)
高校を卒業するまでは毎日のように喧嘩したし、怒鳴りつけて泣かせたことも数知れませんが、今回ばかりは、娘の顔を見ただけで号泣するしか出来ないことが分かっているので、…娘はね、私と夫がいつでも心が通じ合っているように見えて、羨ましかったようなんです。
夫が説教した時に、そのように言ったそうでね。
キャバ嬢を選んでしまったけど、私たちからは見放されたくなくて、そのように言った後に、過換気発作を起こすほど泣いたそうです。
それなのに、「9月分の給料が無駄になってしまうから、10月いっぱいは働かせて欲しい」って。
お金と私たちの思いを秤にかけて、「せめて給料だけは無駄にさせないで欲しい」という結論です。
私たちから縁を切られたくもないし、給料も無駄にしたくないし、援助もやめてもらっては困る、ということでしょう。

私には納得のいかない話ではありますが、娘の大部分を占める育った環境・ナプキンの使用枚数まで制限されてきた思春期・頑張って貯めたお年玉も実母に全て使われた・誰とも上手く付き合えずに苛められたという記憶が強く残っている…あげればキリがありませんが、要するに、娘は満たされていないんですね。
もっともっと欲しい…だけど、何を手に入れれば満足するか分からない…だから買い物に走る…お金ももっともっと必要……その結果のキャバ嬢だな、と。
ですから、私が納得できないからと言って突き放せば(援助をやめれば)、数ヶ月で済むかもしれないキャバ嬢を辞めないだろうし、「我が子のように思っている」と言うにしても、娘は実母からの愛情をまだ欲してもいますから、軽々しくは言えません。

娘の心を満たすのは、娘にしか出来ないことだということは分かってもいますしね。

娘にとっての実の両親も、援助している私も、順番通りなら娘を置いて死ぬんです。
だから、少しでも社会で生き易い道を歩ませたいと、娘が泣いてでも怒るんです。
私たちの意見に異論があるなら、自力で生きる根性があるところを見せて欲しいんです。
正面切って、「私の生き方に口を出すな」と言われれば、例えキャバ嬢でも受け入れるし、娘が崖っぷちに立たされたら、文句を言いながらでも助けるつもりはあります。

こういう気持ち、あなたにも理解して欲しいです。
長々とごめんなさいね。
    • good
    • 0

これが子供の時唯一反抗した結果、ということのようですが、良かったですよね、本気で反抗したら意見を聞いてくれる親だった、という証拠です。


今現在は質問者さんの言うことを聞いてくれなくて困っている、ということですが、でも、質問者さんは「子供がイヤと言っても強制的にやらせるべきだったんじゃないか」「何故子供がイヤがったからと言って諦めたんだ。親の責任としてやらせないとダメでしょ」というお考えなわけです。言っていることが矛盾していませんか?
子供のいうことを聞く親と聞かない親、どちらが良いのか、もう一度考えを整理してみては?
「私の気持ちを読んで、ちょうど良い程度に言うことを聞いてくれ」というのは、ちょっと要求しすぎかと。
それとも、「私はもう大人なんだから、子供の時とは違う」ということでしょうか?でも、たぶん、小学校の頃の質問者さんも、「自分はちゃんと判断できるもん!」と思っていたんじゃないかな?と。
そのあたりの筋が自分の中で通ってないと、相手も「気分で言うことが変わる人間である」と判断しますから、信用してもらえないと思いますよ。
    • good
    • 1

私はガッチリ体型でね、高校生の時に、私とは違ってヤワフワなぽっちゃりな子がいたんだけど、足首だけは凄く細くって、「いいなー」って言ったら「クラシックバレエのおかげみたい」と言っててね。


別のとってもグラマーな子は「剣道でウエストを道着で絞め続けてきたからかも」。
バレエの子も剣道の子も、その道では並みレベルみたいでしたけど、何かをやっていれば何かが身につくのは確かなんだな、と思ったものです。
私自身は習字とそろばんをやっていました。
親は、男ばかりの兄弟の中で唯一の娘の私にはピアノもやらせたかったようですが、私が「嫌だ」と…自分でも拒否したことをはっきり覚えています。
ピアノが趣味の人を見ると、40代になった今も(今だからこそ、かな?)羨ましいと思いますよ。
でも、その程度の習い事しかしていなかったということは、別のことをやっていたんです。
私の場合は家のすぐそばの広い空き地でおたまじゃくしの卵を採ったり、泥遊びをしたり、家の裏庭を黙々と掘った記憶があります。
友達と一緒の時もあったけど、一人でも平気で遊んで、満足していたように思います。
幸せな子供だったと思います。
ピアノよりもそういう思い出がある方が、私にとっては大切ですね。

無理矢理やらされて、「これだけのことをお金も時間もかけて習わせたのに、何であなたはどれも中途半端なの?」と言われたら、あなたはそこでも不愉快になるでしょうね。
親御さんの「自己責任」という言葉があなたを不快にさせるようですが、親御さんも承知の上だと思います。
あなたが人のせいにする傾向があることも分かっているからこそだと思います。
また、過去に戻れるわけではないという分かり切ったことを、グダグダ言い続けるからそんなことを言われるんだと思います。

あなたが何歳か分かりませんが、厳しいことを言ってくれる親がいるだけ有り難いと思った方がいいですよ。
    • good
    • 3

過ぎたことをグダグダ言っても仕方ないでしょ。


今から頑張るしかないです。
親の責任はありませんね。
    • good
    • 0

ごめんなさいね。


私もあなたの親御さんと同じです。
沢山見学に連れて行きましたよ。
でも、嫌がられたものはさせていません。
結局、サッカーと英語だけです。
今は受験生なので塾も。

英語の面接の時、先生に
「私と一緒に頑張れますか?」
と、問われると、空気読みな息子は
「頑張ります」
と。面接で断られると恥ずかしいという気持ちも有ったでしょう。
息子の友達は、同様に問われて、
「頑張れません!」
と、キッパリハッキリ言い放ったそうです。
その子は通いませんでした。
息子は羨ましがりましたけれど、ウチは約束最優先主義なので、通わせました。
今では、得意教科になっています。

どちらとも言えないと思いますが、お子様の断り方にもよると思います。

そんなウチの息子でも、空手と水泳とピアノと習字は、ハッキリ断ってきたので。
英語の先生の迫力に負けたのかも。

結局は、本人のヤル気なので、嫌々通わせるのは、お金と時間の無駄だと思っています。
身に付かないと。

やろう!って、思った時が、始めるのに良い時期なのだと思いますよ。

今からでもどうぞ。

人生常に勉強です。
    • good
    • 1

子供の頃にこれこれやっておけば、今現在が「こんなこと」にならなくて済んだかどうかはその選択をしていないのでわからないと思うのですが。


逆にそうなると確実にわかっているというならば、「こんなこと」から脱する方法が思い浮かぶでしょうから、それを今から実行すればいいと思います。

ああいえば、こういう、、というのがわかっていて、それが不快だというなら、最初から言わなければいいです。
    • good
    • 0

>そういう指導って親の責任の範疇なのではと思ったのですが私が甘いのでしょうか...


甘いです!
ただ、「親の責任の範疇」と考えるのは質問者さんの自由です。
本当に質問者さんが「親の責任の範疇」と考えるのであれば、
質問者さんにお子さんができたとき、「親となった自分に対する課題」と心に決めて子育てすればよいだけです。

>上のような事を言うたびにこう言われるので
>どう返事をすればいいのでしょうか
返事もなにも、そもそも「上のような事」をあなたが言わなければ、不愉快な状況にはならないのでは?

私の大好きな、次の言葉をプレゼントします。

過去と他人は変えられない
変えられるのは明日の自分だけ
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!