
私は20年ほど前に事故で脳に障害を負い精神障害者となりました。当時は「就労不可」だったんですが、いろいろと努力を重ねておととし「就労能力は極めて限定的である」という診断をもらいました。現在継続Bで訓練をしているんですが、作業のリーダーをしたりいろいろと責任ある立場にいて「次は私に就労の話が来るのでは」とうすうす感じています。しかしもう年齢が40になり体力も落ち、私は「まだ大丈夫か」と危機感を感じているんですが就労するにはもう遅いでしょうか、それとも今は高齢化で昔のように20、30代でなくても、障害があり年齢がある程度いっていても本人のやる気があればやり直しが効くんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
努力さえすれば報われる、努力が足りないからだ‼というのが、世の常ですけど。
私は幸せは向こうからやって来てくれるほど、世の中は甘くないし。
頑張っているから選ばれるほど常識的なものではなく、世の中は不条理が当たり前なのだと悲しいけど、思います。
自ら動いて周りを巻き込んで、世の中を動かせる人なら、運命も変えられるかも知れないですが、そんな才能は一握りで誰にでもはないし。
私だけを特別に優遇するほど、周りも余裕はないのかも知れないです。
生きている間に障害が障害足るに及ばない時代が訪れてくれたら良いけれど、健常者自身が幸せにならなければ、障害者の幸せなど二の次三の次、働かなくていいから、勉強もしなくていいし、技術もなくていいし、何か書いて意見も言わなくていいんです。
でも、それでも、ただ、守られているのではなく、健常者と同じように働いて夢をみたいなら、どうしたら良いのかと思いますよね。
向いてる仕事とやりたい仕事が一致するなんて、幸せです。
ぜひ仕事紹介会社の扉を叩いて、人を集めて、お金を集めて、頑張って欲しいです。
ちなみに私は障害関係ない仕事で頑張ってます。
どこまで通用するやらわかりませんけど。
どうしようもなく、夢を見れない障害者を町でみかけても、私に出来るのは、走ってきた人をよける盾になるくらいで。
とにかく、動いて、働きかけして、健常者と同じかそれ以上に勉強もして、意地悪や陰口にもさらりとかわして、上手に逃げたりして、がんばることしか、運命を切り開けないんだと思います。
沢山の人に会って、アピールして、実力つけて、頑張ってください‼私も頑張ってみます。あなたを応援しています。
No.1
- 回答日時:
やり直せますよ。
仮にやり直せない、って言われたらどうするつもり?
そういう所から立ち直った話なんて、いくらでもテレビでやってたでしょ?
諦めたらやり直しはききません。
諦めたいならお好きに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私には発達障害と境界知能と精神疾患があり、就労に困難があるので就労移行支援で就労訓練を受けています。 8 2022/12/03 19:49
- 公的扶助・生活保護 障害年金を受給し続けると、老後の老齢年金は目減りしてしまうのでしょうか? 3 2023/05/13 08:04
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- 発達障害・ダウン症・自閉症 軽度知的障害者(境界知能、B2)の就職活動 2 2022/12/02 05:18
- その他(悩み相談・人生相談) 就労を希望しているのに、希望が全然通らず困っています。 1 2023/07/07 16:27
- 就職 就職活動について 5 2022/06/17 21:22
- 会社・職場 29歳女性です。私は発達障害と境界知能と併発してる精神疾患が多々あります。 抑うつ状態や希死念慮や感 1 2023/01/09 15:29
- 発達障害・ダウン症・自閉症 29歳女性です。私は発達障害と境界知能と併発してる精神疾患が多々あります。 抑うつ状態や希死念慮や感 2 2023/01/08 23:35
- 厚生年金 7年前から精神2級で障害者年金を受給しています。障害年金だけでは生活出来ず経済的に厳しく仕事に何度も 4 2022/04/17 07:14
- 面接・履歴書・職務経歴書 オンライン面接について 2 2023/04/16 06:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就業規則について
-
実家暮らしで、障害者就労継続...
-
何社かA型事業所で働きましたが...
-
就労指導について教えてください。
-
就労継続支援A型
-
就労支援施設をやめたいです。 ...
-
相談員が中々動いてくれず、困...
-
年収高くても就労サービスを受...
-
保育園申し込みで使う就労証明...
-
軽度知的障害者の就職の実態
-
作業所に通っている精神障害者...
-
保育園提出用の就労証明書につ...
-
就労支援A型にいて、障害を隠し...
-
施設側が私を手放したくないみ...
-
福祉就労について。自営業者な...
-
隣に越してきた家族が常識があ...
-
日本人はなぜ電車で席を譲らな...
-
「席をかわって下さい」あなた...
-
知的障害者の方に通勤時話しか...
-
要支援者が小規模多機能型居宅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票について。 (就労支...
-
学童保育の就労証明書について
-
恋愛について。 最近付き合った...
-
相談員が中々動いてくれず、困...
-
就労支援施設をやめたいです。 ...
-
保育園申し込みで使う就労証明...
-
生活保護の就労指導って障害年...
-
生活保護受給になってから初め...
-
知的障害者などの授産施設を作...
-
評価がとてつもなく低く、モチ...
-
生活保護のケースワーカーが意...
-
b型の作業所に通おうとおもって...
-
施設側が私を手放したくないみ...
-
就労継続支援事業A型の雇用につ...
-
障害者の社会参加とは具体的に...
-
継続B作業所からの次の道
-
生活保護からの社会復帰について
-
生活するために障害者作業所を...
-
就労支援員の大幅増加
-
就労継続支援B型から就労継続支...
おすすめ情報