dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生です。
受験勉強の為に毎日4時間勉強しています。
学校の授業も集中して勉強しているせいか、最近頭が慢性的に痛いです。
この痛みは勉強を頑張っている間はなくなる事はないのでしょうか?

A 回答 (5件)

毎日4時間も勉強して偉いですね。

頭痛の治療の1つは、リラックスすることです。例えば、深呼吸や仮眠、半身浴などをすることが改善につながります。あと、勉強を頑張るという発想以外にも、楽しく勉強してみるのもいいかもしれませんよ。ハードな勉強の合間に気分転換にもなる。楽しく勉強できるやり方を試してみてはどうですか?下記のブログに動画付きで覚え方を紹介していますよ。
http://cramshiki-oboekata100.blog.jp/
    • good
    • 0

頭痛は、



肩こりとか運動不足、睡眠不足と頭痛は関係あります(科学的に分かってる)。
1番の要因はストレスですね。
ほかに生理痛との関連も大きいです。
遺伝もあります。



正直頭痛の原因ってのはたくさんのお医者さんが研究してるんですが、良く分かってないんです。
短期的には市販の頭痛薬を飲むことですね。
通常は軽い運動、適度な睡眠、趣味などでストレス軽減です。
後はお医者さんに行くことですが、要因や解決策があるわけじゃなく、お医者さんが必ずしも
特に凄い何かができるわけじゃないです。
上手く付き合うしかないですね。
    • good
    • 0

>受験勉強の為に毎日4時間勉強しています。



ごく普通ですね。

勉強のせいではないと思います。
普通の人間の脳は、その程度でどうにかなるものではない筈です。

それとも、受験科目に「頭突き」でもあるのでしょうか。
「中学2年生です。 受験勉強の為に毎日4時」の回答画像3
    • good
    • 0

受験勉強お疲れ様です。


頭痛の原因は様々で、肩や首のこり、目の疲れなどから起きることもあります。
市販の頭痛薬は飲まないで下さい。
頭痛薬によって引き起こされる頭痛もあります。
お近くに頭痛外来はありませんか?
頭痛があると、勉強していてもつらいでしょう?
まだ中2なら受験まで長丁場です。
受験は体力とも言われます。体調管理も大事です。
一度きちんと受診することをお勧めします。
    • good
    • 0

勉強のせい?


猫背といった姿勢の問題やずっと同じ姿勢を続ける事による鬱血とかでは?

勉強を長時間するとしても、定期的に小休止入れて身体を伸ばしたり関節を回すなど
適度に身体を使ってあげないとだめなんじゃない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!