
初めて質問させて頂きます。現在27歳女性です。
将来的にネットワークの構築・設計・提案などが出来るエンジニアになりたいと思っているのですがどのように進んでいったらいいかわかりません。
経歴としてはヘルプデスク業務を2年半程度経験してから転職をしています。「ネットワークエンジニア募集」という求人に応募し一年間の契約社員として採用になったのですが実際に就いた業務がクライアント資産管理などのサポート系でした。求人内容と業務が違うということで人事にも相談したのですがネットワーク系のちょうどいい案件がないとのこと。2年目から正社員雇用という話だったのですが、とりあえず与えられた業務を行ってそろそろ1年経つがネットワーク系の業務案件の話が来なそうなので契約更新はせず退職をしようと思っています。
資格はMCSA/CCNA/LPIC1を持っているのですが、同じような知識レベルのネットワークエンジニアへの転職希望者で溢れている業界の現実を知り落ち込んでいます。
私としては正社員でどこかの会社に属するより、派遣会社に登録した方が案件の内容で仕事を選べるし給与もあがるのではないかと考えています。が、派遣では今までの経験以上の仕事は紹介してもらえないのではないかという不安もあります。(またサポート系の案件しかないのではないかと)
このままでは転職回数だけが増えスキルアップができず実務経験がないまま年だけとってしまいそうで不安で焦っています。ネットワークエンジニアになるためにはどのようにすればなれるものでしょうか。
実際ネットワークエンジニアとして業務されている方、どのような道を歩いてきたのか教えてください。また同じような悩みで転職した経験のある方体験談など教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ネットワークとはちょっと違いますが、新卒のSE職採用でIT業界に入った者です。
PGをしたい、新規案件で技術を身に付けたい!でも案件自体がない…というので、いろいろと模索した時期がありました。派遣の方が、自分のやりたい仕事をピンポイントでできるかも…と、まさしく今のあなたと同じようなことを考えていました。
でも、やっぱり世の中は正社員優遇ですし、一応正社員狙いで探して、ダメだったら派遣でPGをやろうと考えて転職活動を始めました。
結局は正社員で社内SE職が決まり、今に至ります。でも、立場は違えど、いろいろな技術が身に付くし、流行廃りに影響されないスキルも身に付いてきているんで、とても満足しています。あれだけ新規のPG案件に固執していたのがウソのようですが、今の方が絶対よかったと思っています。
okpiaさんがどうしてネットワークエンジニアになりたい!と思うようになったかは分かりませんが、少し視野が狭くなってきているように思います。どんなにやりたい仕事があったって、受け皿がなければ、どうしようもありません。(究極的には起業すればいいということになりますが…)
業界の現状を見極めて、自分の市場的な価値と自分のやりたいことの折り合いを付けていけば、例え今思っているような「ネットワークエンジニア」にはなれなくても、「職業に対する満足感」は得られるようになると思いますよ。
頑張ってくださいね。
ありがとうございます。今の私にとても当てはまるご指摘だと思いました。
確かに今の私は『ネットワークエンジニア』に固執しすぎていると思いました。
「○○を目指していたが××の方が自分に向いていた」ということもありますよね。
ちょうど現在の契約先から「ネットワークエンジニアではないがコンサル系の事業部で働かないか」と声をかけて頂いています。それも正社員雇用で。私としては「有難い話だけど希望と違うかも」って思っていたのですがmiwa_skswkさんのお話を伺って考えを改めました。
ホント視野が狭くなってきていたので少し落ち着いて考えて見ます。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私は社内でネットワークの保守系をやっている33歳です。
今までネットワークエンジニアと言えるレベルの人を見たのは、親会社(あなたも知ってる大企業)のIT本部直属の人とネットワーク関係のメーカーだけです。
親会社のは各事業所、子会社、系列会社とのネットワーク維持を目的としていて、新しい技術が開発されるや、導入のメリットやコストをはじき出し、各事業所間と調整したり、かなり大がかりなものです。
各メーカーは、社内ネットワークについての提案を持ちこんで来てて、いわゆる小さいレベルの提案です。
今まで何社か「無線LANを導入しましょう!」と提案書を持ってきたりしましたが、気に入ったものが無かったので、ことごとく却下しました。
(自分でもできる内容だったし・・・)
結局、親会社のIT担当者がグループ間のガイドラインを作成したので、それを受け入れて、今のネットワーク環境があります。
というのがうちの会社の実情です。
貴女がどのレベルのネットワークエンジニアになりたいのかはわかりませんが、社内レベルなら私も含めてゴロゴロいますよ!
私は本業はカスタマエンジニアでネットワーク関係は副業でやっています。
昔はプログラマーでした。
でも、トークンリングしか無かった時代からLANケーブル(トークンandイーサネット)を作ったり配線したりしています。
今でも床下や天井に潜ったりしています。
ただ、今の自分がどのくらいの知識があるかわからないので、CCNAの資格でも受けてみようかと思っています。
私的には、ずっとネットワークエンジニアになりたいのであれば、ネットワーク機器を販売している会社に勤めるほうが良いと思います。
一般的な企業では必要無いし、大企業でもほんの一握りしかいないですし。
給料はよくわからないですが、どう考えても正社員のほうが勝っていると思います。
ボーナスだって違いますし。
ちなみに、その親会社のIT本部の担当者は女性ですよ!
身長150cmぐらいかな?
かなり頭が良い人で、CCNAやその他の資格を持っています。
年齢は教えてくれなかったですが、おそらく三十路はいってるはず・・・(笑)
貴女も頑張ってください。
ありがとうございます。具体的なお話が聞けてすごく参考になります。
確かにネットワークエンジニアといっても幅も広いですしピンキリですよね。大手ベンダーの社員が羨ましいのですがよほどの経歴がないと中途採用では採用してもらえないですし、ホントゴロゴロいるレベルなので自分でもどうしたらいいかもどかしいです。やみくもに資格だけが増えている感じです。
ネットワーク機器を取り扱っている企業はそういえば考えていなかったので探してみようかと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
ネットワークエンジニアの中には保守と、運用と担当がはっきり分かれますが、運用の方ですね。
ちなみに「提案」はどちらかというとコンサルとか、SEが担うもので、ネットワークエンジニアの主となる業務とは外れると思います。
経歴についてですが、当社では殆どの方がプログラマーやSEからというひとです。
経歴は気になさることはないと思います。
それなりな会社でしたらちゃんと教育もありますし、引継ぎもありますから。
うちの会社もネットワークエンジニアが足りませんが、あなたのようなやる気があるひとが少なくて困っています。
要は「やる気」です。
もし偶然面接でお目にかかれたらいいですね!
ありがとうございます!人事ご担当の方でしょうか??
「やる気」は誰にも負けないと思っているのですが希望に合う案件と巡り合わせがなく困っています。
そうですね、『提案』はコンサル系ですね。現在コンサル系の業務の話があるのでそっち方面でも考えてみようかと思っています。
mld_sakuraさんにそう仰って頂けてちょっと自信を取り戻しました。ありがとうございます。
面接でお会いすることがあったら是非宜しくお願いします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 転職 施工管理の転職について 質問内容 求人に、正社員とはっきり明記している施工管理の求人について。 おお 1 2023/01/01 07:24
- IT・エンジニアリング 完全未経験からネットワークエンジニアになるために、正社員のSESと派遣社員のどちらからキャリアをスタ 3 2022/11/08 07:50
- 会社・職場 正社員か派遣社員か 10 2023/01/14 10:40
- 転職 契約社員として在職中ですが、事務で正社員として内定を頂きました。(半年間試用期間で契約社員) ですが 7 2022/04/28 11:28
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 転職 保険事務か派遣営業事務か 3 2022/06/12 15:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
三十代半ば、職歴なしの女
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
フリーターについて
-
100均でパートの仕事 底辺の仕...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
男性33歳非正規の未来について...
-
学歴の中途半端な者の就職について
-
出戻り入社の職務経歴書の書き...
-
40代半ばで独身男性ですが、 ス...
-
ネットワークエンジニアになり...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報