電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学生です。
最近不眠症のせいで生活が滅茶苦茶になって困っています。
休学していて授業がないので、強制的なリズムを作れないでいるのも一因かもしれません。

0時に布団に入っても、全く寝付けず、ようやく眠れるのが翌朝の6時頃、というのが日常茶飯事です。
しかも、変な時刻に寝ると睡眠の質が悪く、本来6時間寝ればすっきりなところが、
2度寝3度寝して10時間くらい寝てしまうこともあります。
結果、起きている間に活動できる時間が非常に限られ、「何も」出来ず、廃人のような毎日で困っています。こんなことが半年以上続いています。
順調だったころは、0:00に寝て、6:00に起きる、ということを問題なく出来ていたので、
この状態に戻したいです。
リズムを作るため早朝のアルバイトや疲れるためにスポーツクラブに入ることを考えていますが、手続きもろもろの問題があり、当分先になりそうです。

不眠症を治す方法はないでしょうか?助けてください。
ご回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    睡眠導入剤の投薬、というご意見を頂きました。それについては医師と相談しようと思うのですが、それ以外の方法では何かないでしょうか?要は、夜中の0:00前後に寝付ければよいと思っています。
    いまさっき、不眠に効くというカモミールティーを飲んでみました。引き続き、ご回答お待ちしております。

      補足日時:2016/10/09 00:18

A 回答 (8件)

もう不眠症と15年以上付き合ってますが


薬も飲まず寝れない時は寝ないで
普通に過ごしてます
超疲れて寝ても2時間以内目が覚めますし
毎朝明るくなるまで寝れません
仕事行かなければいけないので
毎日2時間睡眠程度ですが
休日は馬鹿寝する時もありますし
人と同じで無ければ駄目なわけじゃないので
寝れる時に寝たらいいのですよ
その程度の事を気にしたら負け
薬は何でも中毒になるのでやめましょう

コーヒーの香りを嗅ぐと自律神経が落ち着いて
寝られるらしいですよ
カフェインあるので飲んでは駄目ですけどね
私には効きません
    • good
    • 0

こだわりすぎると、どつぼにはまります汗


私も薬は勧めないな。。
楽に寝れるけど、朝方にボーっとして起きれなくなるよ。
で、夢遊病とか、変な行動もするよ。運動や気晴らししたり、太陽に浴びまくってセロトニン増やしたり、漢方のんだり、自己管理の見直しをしてみたりが良いよ。
あと、どうしてリズムが狂ったのか、原因が分からないと治らないから、原因を探って、それを解消しよう!
    • good
    • 0

暇ならアルバイトをするなりして、身体を使ったら必然的に疲れて寝れますよヽ(;´ω`)ノ


アルバイトをしないまでも、“家事全般(掃除機をかける、玄関・トイレ・浴槽・窓・換気せん等)をする”とか“walkingをする”とか。
怠けてて「寝れません」。
そりゃ、そーだよ!!って話ですな。
また、寝る前にリラクゼーションミュージックをかけ、息を吸う時間を“4秒”としたならば、1or2拍止めてから“8秒”かけて息を吐く。。。この深呼吸を繰り返していれば自然と眠りにつけます。
    • good
    • 0

こんにちは。



不眠症、つらいですよね…。
私は今、18歳なのですが、3年前、不眠症と診断されて睡眠薬を処方してもらっていました。

他の回答者様を見る限りでは、睡眠薬を進めている方が多いですが、

私は睡眠薬を進めません。

理由はいくつかあるのですが、
夢遊病になったり、依存してしまったりすることがあるのが一番の理由です。

私も実際、2年間、薬物依存で苦しんでいます。
そうなってしまった原因は、不眠が原因です。

そうなると、不眠を治すのではなくて薬物依存から先に治さないといけない=そうなると薬が飲めなくなる=不眠が悪化する

という流れになり、不眠治療が出来なくなってしまいます。

全面的に睡眠薬を否定しているわけではないのですが、私的にはあまり進められないかな…というところです。

しかし今は、依存性の低い睡眠薬なども出ているので、そういった点では安心出来てなおかつ負担も少ないのかなとも思います。

ちなみに私は、眠れなかったら眠らずに、とにかく暇を潰して朝になるのを待ちました。
そして朝日を浴びて、少し歩いたり、走ってみたり。
100円ショップに行って縄跳びを買って、庭でやってみたり…笑

日光を浴びることによって多少の体内時計の狂いが戻るらしいです(*^-^)。

多少のウォーキングやジョギングなら、お金はかかりませんし、10分とか15分くらいしか時間を取らないので、金銭的にもいいかなと思います(縄跳びなら108円ですね(*^-^))


あくまでも、参考になさってくださいね。

お大事にしてください(о´∀`о)
    • good
    • 0

今、どんな薬を服用されているか分かりませんが、抗うつ剤の影響で、覚醒している場合もあるかもしれませんね。


医師と相談して下さい。

身内が精神科に通院しています。鬱と睡眠障害ですが、下記のようなアドバイスを受けています。

ハルシオンみたいに寝つきに効果のある眠剤を使いつつ

◆布団に入る時間、起きる時間を決める
◆布団に入るとき、部屋の電気を消し、スマホを見たり音楽を聴いたりせず、目を閉じて静かにしている。
◆もし、寝付けなくても活動せず、目を閉じてじっとしているだけでも脳は休まるので、眠れないからといってスマホを見たりしない。(灯りは脳を活性化させてしまうため)
◆起きると決めた時間には起きて、カーテンを開けて陽を浴びる。
    • good
    • 0

病院で眠剤を処方してもらうしかないでしょう。

出来れば心療内科か精神科がいいと思います。
お近くに無ければ内科でも構いません。今の状況を話せば眠剤を処方してくれます。
ただ、眠剤は色々とあって自分に適合した薬にたどり着くまで何度も薬を替えることになります。
大事なのは医師にはっきりと伝えることです。薬は処方しても医師もあなたの状態は分かりません。
きちんと状況を伝えれば安眠を取り戻せますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
眠剤のことを忘れていました。精神科に通っているので、医師に相談してみます。

お礼日時:2016/10/09 00:13

内科でも良いと思うので受診して睡眠導入剤を処方してもらいましょう。


飲んで短時間で効果が切れて、翌日に響かない薬なら日中も活動できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今かかっている医師に相談してみます。

お礼日時:2016/10/09 00:09

ストレス状態が続くと不眠症になり更に悪化するとうつの原因にもなっていきます。


早いうちに精神科や心療内科で専門医の治療を受けた方が良いように感じました。
投薬治療は抵抗があるかも知れませんがその方が時間がかかりますが早く治るように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
精神科には通っているので、睡眠導入剤の処方を相談してみようと思います。
(なんとなく断られそうな気がしますが…)

お礼日時:2016/10/09 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!