dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3カ月の赤ちゃんですが、先月の半ばまで哺乳瓶でミルクを嫌々ながらも飲んでいたのが、まったく飲まなくなりました。白湯は試したことなかったので試してみましたが飲みません。麦茶もダメです。
哺乳瓶を口にくわえることは、くわえます。哺乳瓶が嫌なのではなく、味がだめなのでしょうか。
ただ、スプーンも試しましたが、ダメでした。
預けることができなくて困っています。どうしたらいいのでしょうか。
究極までお腹が減れば飲むと言われますが、その方法しかないのでしょうか。

A 回答 (4件)

普段完母で預けるときだけミルクにしていましたか?うちもちょうど3ヶ月頃に母に自宅で預けて出かけていたら、急にミルク拒否され「飲まないんだけど!」と慌てて連絡が来ました…。

その時は冷凍しておいた母乳を哺乳瓶に入れても一口飲むだけでだめ。結局私が夕方に帰るまでお腹すかせて待ってました…。

あとから周りの完母の人や検診の時に聞いてみると、完母の赤ちゃんにはよくあるそうなんです(>_<)ある日「おっぱいと違う…」と気が付くそうでもう、一度拒否されると絶対飲まなかったですね。。離乳食始まって粉ミルクをシチューか何かにしたら食べたので何それ(笑)って思っちゃったんですけど^^;

母乳好きな子は乳首も哺乳瓶は作り物と見抜きますから…各社試しても厳しいかもしれません。あとはミルクにもメーカーによって味が違うので変えてみるか。
それでなんとかミルク飲んでくれるか、母乳をスプーンでも飲んでくれるといいですね。

預けるというのは保育園ですか?相談してみたらどうでしょう?身内に預けるのなら一旦その状態では預けられないので、なんとか赤ちゃん連れて外出できないか考えるしかないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
拒否の後、まったく飲まなかったんですね。
保育園ではなく、ファミリーサポートの方に預けるんです。
とりあえず、授乳と授乳の合間に預けることになってるんですが、出来ればもう少し長い時間預けれたらと思って。
かなり厳しい問題だ~。(;^ω^)
経験談もありがとうございました。

お礼日時:2016/10/13 19:30

うちは母乳寄りの混合ですが、産まれた時から飲んでるミルク以外のミルクをあげたら全く飲まなかったことがあります。


あと3ヶ月くらいのときに急にミルクをあまり飲まなくなった時がありました!なんでかなー?と思っていたら、どうやらミルクの温度が原因だったみたいです。ちょっとぬるかったみたいです。6ヶ月になる今でも少しでもぬるくなると飲んでくれません。
参考までに…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
温度か・・・。
何が原因かわかればいいのですが。

お礼日時:2016/10/13 19:39

なるべく抱っこしてあげては?


授乳できなければ、餓死の恐れもあるので、産婦人科に相談して見ては?
お役に立てなくて....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
飢餓になるような状況にはならないので、大丈夫です。

お礼日時:2016/10/13 19:32

哺乳瓶の乳首を変えてみてください


吸い方で出方が変わりますので、自分が思う(吸う)より出てくる、出てこないで嫌がりますから
あと、サイズや形、柔らかさもね

http://mamari.jp/7035
http://products.pigeon.co.jp/category/index-21.h …

ベビー用品店に行くと70種類ぐらいありますよ(^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり乳首ですかね。購入しても無駄になってしまうかもとケチって、3種類しか試してないんです。もっと試さないとダメか~(´;ω;`)

お礼日時:2016/10/13 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!