
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自然科学は、自然を観察する事により得られる科学分野で、通常は物理学・科学・生物学・地学(地球科学)・天文学です。
自然科学で無いのは、数学・哲学などの抽象的学問ですね。
人文科学は、広義には、人間が為した文化等を研究する分野なので、社会科学を含みますが、社会のみを研究分野とする場合は、社会科学は人文科学と分離されます。
その場合の人文科学は、哲学(倫理学・論理学・数理哲学)・歴史学(考古学)・文学・芸術学(美学)・宗教学・文化人類学(民族学)・教育学・心理学などです。
社会科学は、政治学(政策科学)・経済学(経営学)・法学・社会学などです。
上記を見ると、数学が入る場所がありませんが、便宜上は形式科学ですが、大学などでは自然科学分野との関わりが強いので、自然科学の分野に加えられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理学 工学 自然科学 4 2023/04/27 10:26
- その他(人文学) 社会科学や人文科学などでは、西部邁や小林秀雄、福田恒存などに代表される様に大学者でないのに大学教授よ 5 2022/09/28 13:05
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 大学受験 条件に当てはまる国公立大学教えてください。 0 2023/04/18 04:00
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 行政学 自由科目、卒業要件単位、結局どこに含まれる? 1 2023/02/09 12:02
- その他(就職・転職・働き方) 応用科学系か社会科学系の学問を専攻した場合どちらが稼げる? 3 2022/08/23 00:13
- 大学受験 東京大学理科3類に行きたいです。 8 2022/03/24 02:09
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 物理学 物理工学系学科-調査課題 2 2022/04/26 18:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宗教のルール、生まれ、広まり...
-
日本の仏教は準仮想化?
-
運って科学で証明されていますか
-
NMR 振動数と化学シフト
-
なんでもスピリチュアルにつな...
-
私は今来年から千葉工業大学に...
-
incubationについて
-
科学の発展
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
-
人の心を読む装置は現存するのか
-
時間論
-
スピノザの考え方について
-
宗教は自己満ですか?
-
言葉の意味が解りません
-
前世を語る子供たちは、高頻度...
-
ひらめきは神から与えられたも...
-
高3 進路について 大学で真面目...
-
発明家エジソンの言った【閃き...
-
文化祭で使える実験
-
He is no more intelligent tha...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
incubationについて
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
文化祭で使える実験
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
山芋の味
-
科学と物理学の違い
-
「文化進化論」と「文化伝播論...
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
受ける、受け入れる、受け取る...
-
人造人間・人工生命体・クロー...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
たとえと例えばの違い
-
数学ができる人がとてもかっこ...
-
0.010 は有効数字2桁で答えよの...
-
本のタイトルの後にある、小さ...
-
科学化の意味
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
助詞「に」についても質問があ...
-
神沢瑞至氏、気功で動物を眠ら...
-
UFOと幽霊
おすすめ情報