dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在破産申立申請中なのですが、金額会社借入、住宅ローン支払、以外に会社借入金があります。法律的には全てが免責対象となるのですが、会社借入金は是が非でも返済したいと思っています。例外はありえますか?

A 回答 (2件)

例外はありません。


あなたは何のために破産宣告をするのですか、現収入からの支払いが滞って生活も困窮し救済を求めている人が会社だけは例外的に支払いをすれば、他の債務者はあなたの破産宣告に異議を申し立てると免責が出ませんよ困るのはあなたですよ。
破産宣告判決は出たも、免責事項判決が出ないと支払いをする羽目になります。
破産債務額に依りますが、あなたに資産があれば債務者に分配をしますが、資産がなければ税金を使います。
破産宣告もただではできません。
免責事項判決が出た後から少しでも顧慮すればよいことです。それまでは辛抱が必要です。
    • good
    • 1

特定の債権者を意図的に除外して破産申立したのが発覚すれば、相当面倒になります。

すべての債権者は法の下に平等ですから。破産廃止前に発覚すれば、免責が出ない可能性もあります。マトモな弁護士はそんなことは認めません。全部破産債務として申し立てます。

 免責されたら返しちゃいけないという決まりはありません。免責された債務は、債権者が請求権を失うだけです。破産廃止後に返すのはあなたの自由。返済したければ返せば良いだけです。ですので質問に書かれた貴方の意図は、特に何もせず普通に破産しても達成できます。貴方が返せば良いだけです。返せればいいんでしょ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました!

お礼日時:2016/10/16 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!