dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程も同じ質問をさせていただきましたか、急用でこれからの事にかかわるので連投失礼します。
専門学校 一般入試の事についての質問なんですが
僕は11月6日の入試を受けるつもりで準備していたのですがその日は前の入試で定数オーバーしていなかったらある入試の日でした。
そして前の入試というのは23日にあって、
出願の締切が20日まだ何も済ませていません。
僕はどうなってしまうのでしょうか…
誰か20日に間に合うもんなのか色々教えて欲しいです…
誰か助けてください。

質問者からの補足コメント

  • 今日学校の方に電話を入れるとこのまま行けば枠はうまると思われますと言われました。情けないです

      補足日時:2016/10/18 20:05

A 回答 (3件)

願書は専門学校に直接もらいに行くか、郵送してもらうだけですよ。


必着か消印有効かどうかも、願書の方に記載してあるでしょう。
今更願書すら取り寄せていないとなると、間に合わない可能性の方が高いです。

高校から取り寄せるべき書類はHPには記載してあるのでしょうか?
その上で書類は取り寄せてありますか?
後は願書だけなら、明日その専門学校に願書を取りに行き、その場で提出するだけですが、受験料も事前に振り込んでその書類を願書に貼る必要がありますから、受験料も持って一気に手続きでしょう。
高校の調査書もないとなると、絶望的です。
その場合は11月6日に試験があるのを祈るだけになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

調査書も貰っていないです。ほかの学科のことも色々聞いて調べてみます。そして6日にある事を祈って無理なら別の道で行きます。返信本当にありがとうございました。本当に感謝します。
今からでは遅いですが最善をつくしてきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/18 20:58

>消印有効か必着かの調べ方が分からないんですがどうすれば出てくるですか?


普通は募集要項に記載してあります。
まだネットで調べているだけで、願書も手にしていないという事ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです。願書の手に仕方も分からないんです。
とりあえずは勉強と思って勉強していました。
募集要項は今再度確認しましたが書いておりませんでした。

お礼日時:2016/10/18 20:38

20日締め切りというのが、20日必着なのか消印有効なのかでも違います。


必着で持ち込み可かどうかも確認しておくべき事です。

必要書類をすでに持っているならば、直ぐにでも願書を出す準備をし、24時間郵便物を取り扱っている郵便局に持って速達で出すだけです。
20日消印有効ならば、20日のうちに出せば間に合います。 
http://torisedo.com/9586.html

出願書類が揃っていないならば、明日朝一高校の先生に相談しましょう。
その上で速達で出すか、必着で家族に出しに行ってもらえないならば、学校を休んで出願しに行くしかないと思いますよ。

確認不足が招いた事です。
どうしてもその専門学校に行きたいならば、出来るだけの事はしましょう。
こればかりはやってみない事にはうまくいくかも分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

消印有効か必着かの調べ方が分からないんですがどうすれば出てくるですか?

お礼日時:2016/10/18 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!