
No.2
- 回答日時:
塾講師、家庭教師経験者です。
でも自ら進んで勉強したい子は少数派ですよ。
ほとんどの子供は勉強するより遊びたいはずです。
そういう子供を勉強させ、成績を上げるべく努力するのがプロの仕事です。
アルバイト、なんて言い訳にしないで下さいね。
お金をもらっている以上、プロであり、責任があります。
確かにこちらがいくら一生懸命やっても、手ごたえのない子はいます。
それでも試行錯誤しながら1点でも多く点を取れるようにするのが、
対価を得て子供を教えることを引き受けたものの責任だと思いますし、
だからこそやりがいがあると思います。
20点、30点の世界だった子が、84点のテストを持ってきたり、
志望校に合格した時は本当に嬉しいです。
No.1
- 回答日時:
でも来ている、という事実がありますね。
あなたは教えるプロとしてお金を貰ってる。
きつい言い方ですが、それが叶わない場合は、2人とも辞めるべきです。
当たり前ですが。
サッカー部やバレー部に入って、ずっとDSやってるのは周囲には迷惑です。そういう事です。
たしかに全ての授業で勉強をするのは得策ではなく、時には遊びや雑談も必要でしょう。
しかし子どもは塾に来る目的を把握してるはずです。
あなたは何を対価として収入を得ているのか認識しているはずです。
あなたをA先生、別の先生をB先生としますね。
そういう子はB先生の場合は喜んで授業に取り組んでますよ。
と言う事が頻繁に起こります。
言葉ではなく、深い部分でお互いに何が足りないのか、何が出来るのか探りましょう。
出来ることはたくさんありますし、やってないと感じます。
僕ならもっと深くその子を見ますね。
勉強そのものが嫌いなら学校も嫌で嫌で仕方がないはずですよね。
でもたぶんふつうに行ってる。大体は食べず嫌いなんですよ。
嫌いな科目や箇所がある。
それならば最初は1学年下の「これならできるだろう」と言うところをやらせる。
それも「こんなの誰でもできる」とは言わずに「すごいな!!これできるなんて」
と言って褒める。できる問題は取り組む意欲が違いますから。
それで「今からやるべき問題」を組み込む。難問ですね。
でここ「だけ」出来なかったね。ここ「だけ」復習してみようか、という。
あるいは目の前の模試や定期テストのために必要なら
「ここはめちゃくちゃ難しい問題なんだ。10問中3問も出来れば凄いことなんだ。
お試しでやってみようぜ」と言う。
それで1問でも解ければ「なかなか凄い」3問解ければ「かなり凄い」5問も解ければ
「天才」と言う。
指導も通常の会話が苦手なのかもしれない。
教科書通りの会話で分かるならそのままでも勉強は出来ると思うし、嫌いではないと思われますので。
ならば言い換えて話します。
その子が妖怪ウォッチが好きなら妖怪ウォッチに置き換えて話します。
塾講師してた時、教えるのがヘタだと感じる人は多かったし工夫が足りないと言ったらそれまでなんですが、
最終的に学力伸長すればいいわけで、そこへ直結する考え方ができるかどうかだと思うんですけどね。
もし1,2年かかるならそれでもいいんですよ。1,2年ずっと取り組めばそれでいいわけだから。
自分はこうだったとか、他の子はこうだから、とかって考え方は意味ないでしょ。
僕はこれらを「努力」と捉えてます。
そして9割方の講師は努力不足です。
あなたはどうですか。あなたにできることやってますか?
勉強が好きで、何もしなくても勉強が出来たら塾には来ないですよ。
もし学生だとしても、あなたは課題解決のプロとしてそこにいるんですよ。
相手を選ぶようなことはせず、できることを一生懸命にやることを薦めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 受験生です。 私は、看護学校の入学を目的とする予備校に通っています。 夏休み期間は強制ではないのです 3 2023/07/21 12:20
- 予備校・塾・家庭教師 河合塾(難関私大コース)に通っている浪人生です。 中央大学法学部志望だったのですが、模試の成績が塾内 3 2023/07/07 22:30
- その他(恋愛相談) 男性塾講師が、女子高生が志望している国立大学(地元)を男性塾講師の就職が決まっている東京の私立大学に 2 2022/06/05 10:44
- 予備校・塾・家庭教師 6ヶ月あるいは10ヶ月間のアルバイトについてです。 僕は18歳で偏差値73の高校を最近卒業しました。 4 2022/05/15 05:21
- アルバイト・パート 6ヶ月あるいは10ヶ月間のアルバイトについてです。 僕は18歳で偏差値73の高校を最近卒業しました。 4 2022/05/22 08:40
- 新卒・第二新卒 大卒以上を応募資格とする塾講師のバイトで、面接もしくは合格した際に大学の成績証明書、卒業証明書などの 2 2023/07/12 22:14
- 幼稚園受験・小学校受験 5歳(年長)の子供が勉強の成績がわるくて困ってます。 4 2023/08/11 21:40
- 予備校・塾・家庭教師 多摩美志望です。画塾が近くにない場合、遠くの画塾に夏期講習や冬季講習だけ行ってあとは学校の美術の先生 3 2022/12/06 16:07
- 中学校 「生徒が塾に行って勉強していて、生徒の成績が上がり、学校定期テスト結果が良くなれば、教員として都合良 1 2022/06/10 22:30
- 予備校・塾・家庭教師 夏期講習は、行った方がいい? 私は、都内在住の高3男子です。 今、高校受験用に入った個人経営の塾に週 6 2022/06/15 00:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[塾講師]保護者対応
-
偏差値が低すぎるのですが・・・
-
中学3年生なのですが、文章がほ...
-
今日勧誘されたのですが
-
中学生で学年トップの成績のお...
-
「塾をやめたい・・」と子供が...
-
個人契約の家庭教師で2年近く...
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
大変困っています:家庭教師の...
-
中二です。数学の小テストで4問...
-
家庭教師の当日キャンセルにつ...
-
家庭教師って感情的に怒っては...
-
ドタキャンばかりの家庭教師
-
大学の教務課の人たちって、生...
-
家庭教師の悩み(長文です)
-
家庭教師の相性の見極めについ...
-
先生のスキンシップ
-
家庭教師とヤったことある? 同...
-
予備校講師ってなんであんなに
-
塾の先生に嫌われたかもしれま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報