dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の2月頃にワンクリック詐欺にあいました。
親にバレるのが怖くて電話をしてしまい、確か、、、名前と生年月日を言ってしまいました。
あちらからすると、メールアドレスと電話番号、名前、生年月日が手に入ったということです。
その時にもこちらで質問をさせていただきました。

今でも、電話が来るんじゃないか、親にバレるのではないかと思っています。
ということで、また質問をさせていただこうと思いました。

1. 家の電話番号や親の携帯の電話番号、住所がバレる事はないですか?

2. 携帯を変えて、電話番号、メールアドレスを変えたらこの不安は消えますか?

3. ワンクリック詐欺者はなぜ逮捕されないのですか?

4. ワンクリック詐欺者は電話番号やメールアドレス、名前、生年月日を知って何がしたいんですか?

もしよければ答えていただけるととても嬉しいです。
半年経った今でも、不安でしかないです。
時々知らない電話番号からもかかってきてます、、、。

A 回答 (5件)

電話かかってきた時に親に相談すると言ってみてください。


年齢を聞かれると思います。そうしたら、高校生と答えてください。
未成年には請求ができないからです。
そもそも相手の会社が高校生であることを確認していなかったこと、
また、相手の方に違法性があり弁護士などが出てこられると困るからです。
お金を取れるのは、社会にアダルトサイトを見ていると困って振り込みをする人を狙っているからです。
あと、交番に振り込み詐欺やワンクリック詐欺は言いに行きましょう。
    • good
    • 0

1)ありません


2)それで大丈夫です。
3)その理由は、ワンクリック登録は「民法上」の問題であり、刑法に抵触する犯罪ではないからです。
  ワンクリック詐欺といいますが、これは法律を知らない人間が勝手につけたことであり、正確には「違法課金請求」とい  部類になりますので民事上のトラブルです。
4)知り得た情報は、更に転売され「架空請求」の請求に使われます。
    • good
    • 0

>半年経った今でも、不安でしかないです。


半年前の話なら、もう終了です。
未成年者という事で相手にされなかったという事です。
ただ、それだけの情報は「好きなようにしてください」
と言っているようなものですから、種々勧誘、架空請求などが
今後も来るかもしれません。
一切構わなければ、それ以上になる事は有りません。
    • good
    • 0

1.今時点でバレてないなら問題ない


2.どうせまた引っ掛かるから無駄
3.実際に払っている人なんて少ないし信じて払う人からは被害届出ないだろうし
4.この人は引っ掛かりやすいって判断して他の詐欺に繋げようとする
    • good
    • 0

1.バレ無いです


2.はい
3.逮捕してますよ、でも次から次へと次の業者が出てくるから、間に合わないんです。
4.メインは、金銭要求ですよ、個人情報はサブです、数多く集まれば、それだけの情報を売買してお金になります。で、ダイレクトメールやダイレクト郵便を送りつけて、裁判所です金払え、と次の詐欺に利用
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています