
赤葉系のモミジ品種「ノムラ(野村)」と「ショウジョウ(猩々)」はいずれもオオモミジ系とされており、両者はショウジョウ(猩々)の種子販売ページで解説されているとおり、夏季の葉色や裂片の幅などで区別されるようですが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hitreecs/zaqfm …
両方の名前が合体されたショウジョウノムラ(猩々野村)という品種の苗が販売されているのをよく見かけます。
ショウジョウノムラ(猩々野村)は、①ノムラ(野村)と同一品種、②ショウジョウ(猩々)と同一品種、③ノムラ(野村)ともショウジョウ(猩々)とも別品種のいずれでしょうか。
③であれば、品種の特徴(ノムラ(野村)やショウジョウ(猩々)との見分け方)も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
日本語と生物学の両方で混乱が起きています。
そもそも「モミジ」という日本語は「紅葉」「黄葉」の二つを指し時には春から初夏の芽吹きの紅葉まで含む言葉です。その辺に転がってモミジと呼ばれて居るものはほとんど「イロハカエデ」で生物学的にはカエデが用いられます。種苗業者にもかなり大きな責任が有りますが、厳密な命名法を用いても顧客に理解して貰えなければ意味が無い事になります。私としては栽培種は生物学的にこれらは亜種にさえあたらず、犬のシベリアンハスキーとペグが見てくれは大きく違っても交雑可能でキャニス・ファミリアスに属する様に、ただの突然変異を強調する様に栽培されたものでしかない一方、園芸としては商品として異なったものとして扱われる事実ははっきり分けておくべきだと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 エビネラン、シラン、オリヅルランの土について 1 2022/09/17 09:33
- 農学 種苗メーカーの市販 種袋 をホームセンターで購入しての栽培です。 家族や親戚におすそ分けする分以外に 3 2023/04/03 15:17
- 営業・販売・サービス 市販の苗から収穫した果物や野菜は無人販売で売れるのでしょうか 4 2023/05/29 15:03
- 農林水産業・鉱業 店頭に並んでいる野菜などのラベルに品種の記載がないため表示義務がないものと推量しておりますが、品種を 1 2022/11/13 15:55
- 農学 ホームセンターなどで市販されている野菜の種を購入して、出来た栽培作物を大手フリマサイトで販売したいと 2 2023/04/03 17:25
- 農学 あるサイトに 【マリーゴールド】 「聖母マリアの黄金の花」の意味を持ち、フレンチ系(孔雀草)とアフリ 1 2022/11/25 16:18
- その他(パソコン・周辺機器) 富士通:サブスクPCはなぜ炎上したか? ってどう思いますか? 6 2022/04/23 17:43
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- 農学 次年も種が採取出来て栽培が続けられる野菜 5 2023/07/09 07:05
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ガンダムの監督 富野節をどう思いますか? 私は好きでした(笑) 3 2023/05/25 19:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
略語がわからない
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
GWは実家へ帰省しますか? 東京...
-
for next の不連続版があるでし...
-
「何をおっしゃるうさぎさん」由来
-
さよなら三角またきて四角
-
これらのことわざ と 意味の違...
-
「生物学的意味」の意味を教え...
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
彼女ができない男は生物として...
-
急性毒性の表記記号の意味
-
古生物に興味がある方や、 映画...
-
クローン技術の長所と短所について
-
熱帯の海はなぜ栄養が乏しい??
-
床に謎の黒い跡
-
有機体と生物
-
修飾とは?
-
近親相姦(実の親子)について
おすすめ情報