重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は、中学一年生の男子です。将来の夢が自動車整備士なので県内にはそこしかありません、しかも、私立です。私立の高校は値段が高いの他に情報が知りたいです1

「若松第一高等学校に入りたいです。」の質問画像

A 回答 (3件)

ごめんなさい、受験日遅い場合もあるかもです。



どちらにしろ公立とは違うことが多いので、ちょっと寂しい思いをするかも…?

長々と連投すみません!
    • good
    • 1

そちらも結構整ってるのですね!あまり受験の仕方は公立と変わりませんよ!



しかし同じ県内だと受験日が公立と一緒だったり、滑り止めにするのを嫌う私立校もあるので注意してくださいね。

公立は一個しか受けれませんが私立は可能な限り何個か受けられますね。

その私立校を第一志望にするなら単願ですかね?推薦入試と一般入試があります。
単願は少し合格条件が緩くなったりします。

その学校の文化祭は行きましたか?もう終わってるでしょうから行ってない場合は来年いってみてはどうでしょう?
そこで進路相談もできますよ!

私立は推薦も一般も公立より受験日が早いので、周りの子とバラバラに登校したり休んだりするので気をつけてください!

推薦入試は担任→校長経由で推薦書を書いてもらうようにする感じですね。
条件については5が何個以上とかもあるので早めに調べておくのをお勧めします!

一般入試は願書というものを貰いそれを書いて提出し、受験日当日に学校へ行き試験を受けます

http://www.cardloan-hajimete.com/kodomo-okane/hi …

↑わかりやすいのでおすすめです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ、小さいころから整備士になりたいという夢を持ちましたねw色々とありがとうございます

お礼日時:2016/10/28 20:04

あっフランだ可愛い…笑



私立の利点ですかね?
私も私立でしたが悪いことばかりじゃありませんよ。

学校によりますが大体空調は自由にできましたね。空調の他にも設備環境が公立よりいいと思います。うちは冷水器とかありましたよ!

私立校は掃除や警備とかに業者を使うので、そういう面でいいところもあると思います。

それと私立は面倒見のいい先生が多いと思います。公立は学費の面から生徒には困りませんが、私立はそうではありません。学校のイメージを上げれるようそういう事を惜しまない学校が多いのではないでしょうか。

偏差値にもよりますが私立の方が進学したい!という気持ちが強い子も多そうですね。特に専門的であれば同じ夢の人も見つかるのでは?

誰かに説得したいのでしょうか?なら何よりあなたの夢が整備士さんであり、そこでしかそれについてのことが学べないのであれば、それを伝えるのが一番かと!

中学生から夢があるなんて羨ましいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私立校って、どうすれば入れますか?あと、今通ってる中学校は、冷水機、エアコン、などの設備がありますよ!

お礼日時:2016/10/26 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!