dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト先で、シャチハタの印鑑を置いていたのですが、印鑑が無くなりました。
オープンスタッフで始めたばかりのバイトで、店長が印鑑をこれから仕事で必要になるからと、私を含め他の従業員の印鑑も引き出しに入れてくれてた(私の目の前で)のですが、印鑑を元に入れてた所から違う場所に移動した時に私の印鑑だけ無くなりました。
店長やサブにその事を言っても、私知らないよ〜と笑って返され、完全に他人事です。そんな対応をされ不快感と嫌悪感でいっぱいです。
シャチハタでも、印鑑て大事だし、無くなるなんて有り得ないのに、探してくれる気配もありません。
間違いなくバイト先に印鑑を置いていたのに、私のだけ印鑑がなくなるっておかしいですよね?
こういう問題って、どこに相談すれば良いのでしょうか?
その他にも、嫌な事が重なり軽く鬱状態で、本当に辛いです。たかが、印鑑と思う方もいると思いますが、不安でたまりません。

A 回答 (5件)

>たかが、印鑑と思う方もいると思いますが、不安でたまりません。


そんな事は思いません。三文判でも印鑑は大切です。
でも、たかがシャチハタです。
公的にも、シャチハタはゴム印扱いで、使えないことが多いです。
ですから、悪用されて2次被害も起こりにくいですね。
そうなれば、無くなったのは、ボールペンが無くなったとかと同レベル。

>こういう問題って、どこに相談すれば良いのでしょうか?
店長に相談する事案ですが、
>店長やサブにその事を言っても、私知らないよ〜と笑って返され
ってことですから、
「まいったなぁ~」と言って、新しいのを買うしかありません。

あなたはまだお若そうですね。
今後の人生で起こりうる紛失トラブルの内、
最少無害事案だったと、やがて気づくでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御丁寧な回答、どうもありがとうございました。
印鑑の件の前からバイト先への不信感があったので、年内で辞めようと思います。
最小無害事案だったと思います。

お礼日時:2016/10/30 21:13

対応策としては、店長には「印鑑が必要な場合は、紛失しているので私が直接押します」と言っておけば印鑑によるトラブルは大半が回避できるでしょうね。


その印鑑が、相談者の自費で購入したのであれば、管理者へ印鑑代金を請求してください。
    • good
    • 0

あなたが嫌われてるんでしょう

    • good
    • 0

店長の上、会社の窓口などありませんかね?

    • good
    • 0

宅急便の受け取りとかで誰かがてきーとに取り出して使って、後で直すつもりだったけど忘れたのでしょうね。



大事な判子は人に預けない、これ基本です。

今は100円ショップでシャチハタタイプの判子が売っていますから、それを買ってご自身で管理しましょう

シャチハタじゃあ勝手に契約などに使われる事はありませんから、心配要らないですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!