アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

寝ている間に見る夢は何か意味があると言われていますが、本当に意味があるのでしょうか?
夢占いなどもあったりしますが…。



夢と言うのは、その日に起こった出来事を頭の中で整理しているのだと聞いたことがあるのですが、それなら何故全く関係のないような夢を見るのでしょうか。。。

A 回答 (6件)

夢を見た


 今、目が覚めた。寝ている間に、色々な夢を見た様に思うが殆ど憶えていない。しかし、その夢の中で感覚の赴くままに自由自在に、しかもかなり集中して行動していた様に思う。哺乳類は夢を見る。爬虫類は夢を見ている事実は確認されてはいない。何故、人は夢を見るのであろうか。
睡眠中の情報処理
 眠っている間には、起きている間に蓄えた短期記憶を長期記憶に置き換え、様々な情報処理を行っている。短期記憶はすぐに思い出せるが、その容量が限られているので多くは記憶出来ない。長期記憶は思い出すのに時間が掛かるが、その容量は多く人は一生分を全て記憶しているとも言われる。
単なるノイズか
 夢は、その情報処理の際に生じるノイズであるとする説もある。しかし、ノイズであるならば、断片的な記憶が意識の上に現れるだけである。夢はむちゃくちゃではあるがストーリーがあり、その中で私は現実世界では起こりえない程、自由自在に行動している。時には空を飛び、水面すれすれに滑走しながら上昇し木をかすめて飛ぶ。起きている時には、上手く説得出来なかった人とも話しをしている。実に様々なことをその人と話している。時には、その人を激怒させてしまう様なことも言ってしまう。しかし、それは夢なので実害は無い。
シュミレーション
 この様に、夢の中では実に様々なシュミレーションを行っている。現実世界で体験出来ることは限定されているが、夢の中ではその限定に縛られずシュミレーションを行っている。そして、原因に対する結果、即ち自分がこう行動したらどうなるか、相手を激怒させるか等を試している。この様に、現実世界で起こった未解決問題が夢の主題となっていることが多い。

 現実世界で起こるのは、因果関係の一例のみである。様々な状況で様々な因果関係をシュミレーションし、全体を把握してから長期記憶としてしまうのである。これにより、様々な状況における対応行動を、夢の中で練習することが出来る。夢の中で練習をしているので、現実には経験していない場面に遭遇しても、とっさに適切な行動が取れるのである。
パイロットの飛行訓練
 この様にして、哺乳類は経験したことの無い場面にも対応する能力を持っている。爬虫類も短期記憶を長期記憶に置き換える必要はあるので、ノイズであるとすると夢を見ることになる。しかし、爬虫類は脳波を調べても夢を見ている証拠は無い。爬虫類は、夢により経験したことのない場面をシュミレーション出来ないので、複雑な状況には対応することが出来ないのである。

 哺乳類は、パイロットがシュミレーション装置で飛行訓練をする様に、体験していない状況を夢でシュミレーションして安全に練習する能力を、進化により獲得したのである。これをCATBIRDのシュミレーション説と呼ぶ(2013/5/6AM8:40)。様々な状況をシュミレーションするので、実際に夢の中で問題を解決することもある。

詳細は、私のホームページを参照下さい。
http://catbirdtt.web.fc2.com/yumewomiruriyuu.html
    • good
    • 0

夢を見る理由を一つにしようとするから答えが出ない。


夢には役に立つ夢があります。夢の知らせみたいなものです。
でも、毎日そんな夢見るわけありません。
同じように怖い夢を見る時もあれば楽しい夢を見る時もある。
見る夢見る時期も様々です。
個人的には意味はないと思っています。
それと、レム睡眠だろうが、ノンレム睡眠だろうが、寝ている最中に何度も起こされればストレスもたまって神経もいらだつのは当たり前です。そんなことして来るヤツがいたら殴ってやります。
    • good
    • 0

夢に関しては、現在も心理学者の間で研究が進められているものの、全容は分かっていません。

一つの仮説として、補償夢(ほしょうむ)と逆補償夢(ぎゃくほしょうむ)と言うのがあります。

補償夢とは、願望が夢となったもので、願望が満たされないことによるストレスを軽減するためと考えられています。一方、逆補償夢とは、嫌なことが夢となったもので、実際に嫌な事が起きた場合のショックを軽減するための予行演習と考えられています。

夢の効能は精神的なストレスを軽減するためと考えられています。実際に、夢を見るレム睡眠が発生すると起こすと言う実験をしたところ、睡眠時間は充分であるにもかかわらず、多くの被験者が、集中力がなくなり、イライラし、幻覚を見るようになり、3日で精神病の症状が出てきたと言う報告があります。これは、夢は目が覚めていたときの情報を整理するためのもので、夢を見ないと、必要ない情報が廃棄されずに無意識領域に蓄積されるからという説があります。

なぜ夢の内容が支離滅裂かと言うことに関しては、整理されて保存される情報や廃棄される情報が、願望や恐怖などの感情に従って現れるからとの説もあります。そのとき、発生した複数の情報から過去の記憶などの情報も呼び出されるため、内容が連続しているものの展開は支離滅裂な夢を見るという説もあります。

夢に関しては、各種の仮説が立てられているものの、ほとんど解明されていないというのが現状です。
    • good
    • 1

夢はレム睡眠の時見ます。

レムとはrandom eye movementのことで、目玉がキョロキョロ何かを見ている様に動くのでこの名があります。この時前脳特に前野は起きていますから本人は「起きている」と思っています、ところが中脳、小脳、延髄は寝ているので動けません、時々「金縛り」だと思う人がいますが、錯覚です。
おっしゃる通り意味はあります、でも価値のある意味か妄想か分かりません。頭の中で整理する方についてはよく分からないのです、それはレム睡眠中の大脳の機能がまだ良く分かって居ないからです。全く関係ない夢だと思ってもそれは「完全に」関係が無いのではありません、連想や知覚が無意識の中にある過去の記憶と「似た経験」を探し出してはくっつけてしまうから、最近の経験と全く関係の無い過去の経験と無理やりつなげられてしまうのです。もちろん最近大きな衝撃を受けるとPTSDやトラウマの様に幾度も現れます、それは除去できないししない方が良いのです、催眠術などで記憶をいじるととんでもない副作用が起きます。上記した様に大脳のメカニズムがほとんど分かって居ないからです。なおレム睡眠間の間隔は約九十分でそれを繰り返すのが健康な睡眠です。最後のレム睡眠中に覚醒すると精神、体調ともに最高の状態で起きられます。ぐっすり寝ているノンレム睡眠の時に起こされると最悪で、次の日は眠いし機嫌は悪いし、頭は働かないし最低です。
    • good
    • 0

意味は全くありません。

    • good
    • 0

夢は現実では叶えられないものなどを夢の中で叶えてくれるらしいですよ!!


例 空を飛ぶなど…
私は夢の中で痛覚や味覚などわかるので食べたことない物の味がすぐわかります!夢では食べたことがあるから!味は全く一緒です!!最近は記憶まで塗り替えられていて現実と夢の区別がつかなくて困ります…そういったことのように自分の願いを夢では叶えられるそうです!東大生の中には夢の中で1日勉強したが実際に時間がたっていたのは1時間とかで、人の倍以上勉強することができるという人がいるみたいです!!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!