プロが教えるわが家の防犯対策術!

保育学生です。後期①の評価が出たのですが、その判定に疑問があります...


評価方法は、先生によって
点数配分など変わってくるそうですが
基本的にはみるのは
テスト、受講態度、提出物だそうです。

テストの点数は基本
95点以上で(ひとつだけ80点でした...)
受講態度は寝ずにしっかり
先生の話を聞きノートもとり
提出物は必ず守っていたのですが
一番悪い判定でした。

ある人は、受講時間は睡眠時間
提出物は遅れるか無くす
テストはカンニングありで(時々)
ほぼ 満点 という子が
私より2つ上の判定でした。

わたしは確かに消極的で
その子は積極的...というよりは
明るい子という感じではありました。
一番悪い評価って......
わたし的には頑張ったし
積極的に何にでも取り組む姿勢
見せるように成長したはずなのに!
そう褒めてもらえたのに!と
ショックを隠せませんでした。

この差って何ですかね...?
もちろんここで諦めるつもりは
全く持ってありませんが
原因が分からないから
どうするべきか分かりません。

質問者からの補足コメント

  • 担任に評価について聞いてきました。
    ざっくり言うと
    積極性が足りない。
    保育士になりたい気持ちは
    誰よりも強くみえてくるけど
    あなたの理想を現場で生かせるか、
    現状で行くと厳しい
    とのことでした。

    他にもあるらしいのですが
    先生が気にしいな方で
    細すぎることだし
    自然と直りそうなのが見えてるから
    意識させたくないし言わないでおく
    と言われてしまい聞けませんでした...

    小さい妹がいるので
    子どものことなら教科書に
    載ってないことまで分かるし
    保育士の仕事の一つである
    子育てに関するアドバイスと支援も
    こなせるにはこなせるのですが

    クラスメイトと仲良くとか
    なぜかできません(;´^_^`)
    私だけいつも独りでいます...

      補足日時:2016/10/31 18:20

A 回答 (10件)

先生に聞いてみると良いですよ。


授業中に印象が残っていない、提出物も意図と違うものになっていた、など。
もしくは誰かと勘違いされているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前期、積極的に全く
動けなかったので
後期は変わろうと思い
自閉症や人見知りも
言い訳にしたくないと
かなり頑張った結果
担任の口からはだいぶ
プラスな言葉は頂けて
「最近頑張ってるから
学会のリーダーとかどう?」
と声をかけられるまでに
なってたので後期の評価は
少し期待していたのですが
かなりキャラの濃ゆい人間が
集まったクラスなので
埋もれてる感はありました...
印象に残る程ではないのが
理由かも知れませんね(*´•ω•`*)

お礼日時:2016/10/31 17:46

実習は評価に含まれていませんか? 実習は上手く行きましたか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

実習はまだありません。

お礼日時:2016/10/31 17:47

保育で消極的ってのは、致命的。

頑張ったってのは評価する部分ではないからね。ただ、そのカンニングするやつも、結局はいい評価と実力が合わないから、採用されてから辞める運命をたどる可能性が高い。
保育士が足りないってのは、安いからだけじゃない。保育士養成学校に通う学生は、軽く保育所数を超えるはずだ。でも足りないと言う。資質に欠けている者が多いんだわ。
負けないように前に出る資質をつけないと、まず最初に担任持てば、教室の後ろに並ぶ親に挨拶するよね。言葉遣い、目線、姿勢。全て見ているよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

約15年ほど思い続けている夢なので
気持ちだけは積極的に!と
持っていましたが
ほんとに気持ちだけ、に
なっていたかもしれません。
後期②の評価に向けて
見つめなおして行動力を
つけたいと思います。

お礼日時:2016/10/31 17:52

保育学生ではないのですが、他の方もおっしゃる通り、消極的なのが致命的かと思います。


保育園で勤務したことがありますが、学問はあくまでも下地です。
明るい笑顔、臨機応変な対応、よく通る声、言われなくても動ける自主性、回転の速い頭、愛情を伝える表現力、それらがないと仕事になりません。
逆に言えば、それらさえあれば、学力がなくても保育補助(表面的にはやっていることは保育士と同じ)は十分にできます。

「受講時間は睡眠時間 提出物は遅れるか無くす」の子を誉めることはできませんが、
それを差し引いてもあなたより2つは評価が上だということは、保育士として現場で重要なところがそこだということです。

勿論、その子の評価は最高や平均以上ではないんですよね?きっと。
中学、高校までの勉強なら「真面目にやる」「努力をする」ことが評価につながるかもしれませんが、
専門学校や就職後に必要なことが分かっている学科の大学生なら、結果、つまり現場で使い物になるかどうかがすべてでしょう。
テストの内容だって、役に立つときはあるでしょうから、それも含めてですけどね。
でも、第一段階ができていないのに、頭の中だけ武装しても現場ではそれは外から見えませんから。
現場を意識して、どこが努力するポイントなのか考えてみてください。
接客のアルバイトなどで笑顔や声出しの訓練をするのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も保育補助として
保育園に勤めたことがあります。
(1年間だけですが…)
その時は常勤保育士より
保育士らしさがあると言われ

現在、学校でも
子どもの気持ちを理解する力
保育士に対しての本気度は
誰よりもある、と
ほめられはするんですな
恐らく学校の先生のやり方的に
マイナス面を基本言いません...
何度か知らず知らずのうちに
間違って覚えてたり
失敗していたこともあります。

評価が良かったその子は
平均値より断然上でした。。

お礼日時:2016/10/31 18:02

ありもしない話をでっちあげていない?



そうでないなら、担任と話をつけるべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういうことですか?

お礼日時:2016/10/31 18:26

>どういうことですか?



なぜ担任と話をしないのか?ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話しましたしその結果を
載せてますよ?

お礼日時:2016/10/31 18:42

>載せてますよ?


読みました。

原状では成績自体が悪く評価されるのは仕方がない気がします、「自然と直りそうなのが見えてるから」という先生の回答通りになるようだといいですね。
    • good
    • 0

保育に妹は参考にならない。

少し見方を変えたほうが良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり参考になりますよ?
実際、私の家庭での体験談を
授業の題材にしたこともあります。

お礼日時:2016/10/31 21:07

そのヒトの話を聞かない姿勢がいちばん問題。

君は自分ちである妹の家庭環境を知っていて、妹の言動パターンも知っていての考察でしかない。他人の家にはいろいろなしがらみがあって、全て妹のように発現するわけではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたにとって
そぐわない回答が来たからといって
人の話を聞かない、などと
ムキになるのもどうでしょう。
そもそも論点がね、、、

お礼日時:2016/10/31 21:21

俺は現場を知っててアドバイスしたんだが、先輩に嫌われるタイプだな。

ま、そのまま行ってちょうだい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現場経験あるんですが(;´^_^`)
もう少し落ち着いて
回答した方がいいですよ。
現場に関するアドバイスは
誰も求めてないのに
(アドバイスがどこにあるのか
見当たらなかったですが)
勝手に当たられてもね
というふうにしかなりませんよ?
人の話を聞けという前に
人の話を聞きましょう。
ともかく、回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/31 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!