dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職して2年は会社の社会保険使えるのですがそれ以降は国保になます、保険料はいくらぐらいになりますか
夫婦2二人で?

A 回答 (4件)

> 退職して2年は会社の社会保険使えるのですが


在職中に加入していた健康保険の任意継続被保険者になったと言う事ですね。
世間では「社会保険=健康保険」とか「健康保険の種類の1つが社会保険」と教えている方が居られますが、少なくとも社会保険と言った場合には「健康保険」と「厚生年金保険」を合わせたモノを指しますので、念の為。


> 保険料はいくらぐらいになりますか
> 夫婦2二人で?
そもそも、国民健康保険は市町村によって異なり、下記の4つのすべてまたは一部を使って計算されます。
 ・所得割:前年の各人の所得額から算出
 ・世帯割:世帯単位で、その市町村が定めた定額を賦課
 ・均等割:加入者1名毎に、その市町村が定めた定額を賦課
 ・資産割:その世帯の固定資産評価額を基準にして算出
【札幌市】
 http://www.city.sapporo.jp/hoken-iryo/kokuho/fuk …
【東京都(23区)】
 http://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/ …
【東京都八王子市】
 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kokuho/53243/5 …
【神奈川県相模市】
 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kokuho/no …

また、上に付けた各行政の案内を見ればわかると思いますが、年齢によって「介護納付金分」が付くか付かないかに別れますが・・・ご質問文では、そういう事を含めて、推測するための情報が一切載せられておりませんので、推測額も書けません。

悪しからず。
    • good
    • 0

国保の保険料は自治体によって違います。


お住まいの自治体のHPを確認いただくか、直接窓口で試算してもらって下さい。
    • good
    • 0

給与所得、事業所得、不動産所得、雑所得などあなたの家庭の所得を残らず教えてください。

    • good
    • 1

さぁ〜!幾らでっしゃろな?


あんさん家の収入状況判らんのに答えれんわ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!