
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>旧鶴見操車場というのも存在…
“旧”の字が付く鶴見操車場なんてのありません。
単に「鶴見操車場」もありません。
鶴見駅では明治43年 (1910) に貨物の取り扱いを始めていますが、貨車の操車場を必要とするほどの需要はなく、貨車の仕立ては汐留や品川駅で行われていました。
貨物需要の増大に伴い東京-横浜間に貨物専用の品鶴線が作られたのが昭和4年 (1929)、
このとき作られた操車場は鶴見駅から少し離れていたので“新”鶴見操車場と名付けられました。
全くの新規開設であり、“旧”鶴見操車場の移転や拡張などではありません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E9%B6%B4 …
No.3
- 回答日時:
>旧鶴見操車場というのも存在したのでしょうか?
汐留駅、品川駅の負担を分散させるため、1929年(昭和4年)国鉄新鶴見操車場開設したもので、旧鶴見操車場は存在しません。
現在の貨物輸送は、ヤードを介さない拠点間輸送ですから、信号場扱いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 来年春から名古屋市の鶴舞にある会社に勤務することになる者です。鶴舞まで通勤するのに住むおすすめの場所 3 2022/07/31 04:14
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- ラジコン・ミニ四駆 ラジコン飛行機を飛ばせる場所? 2 2022/08/14 17:01
- 新幹線 新幹線で途中下車をする場合のルールについて教えてください 5 2023/02/19 07:04
- 電車・路線・地下鉄 福知山地区残存113系の置換対象はどれになりますか。 2 2023/05/02 08:13
- 電車・路線・地下鉄 Tc(運転台がある付随車)では、動力もない車両なのに何を運転するのですか? 他の動力車を操作するの? 3 2023/01/27 11:32
- 電車・路線・地下鉄 今の鶴見線は、ワンマンでの運行なのか? 1 2023/07/24 18:23
- その他(家事・生活情報) マンションに知らない小学生の荷物がありました。 私の住んでる所は一人暮らしや二人暮らし用で、子どもも 6 2023/07/14 14:55
- 新幹線 JR東日本 E4系 新幹線 パンタグラフ 高尾山 ケーブルカー 長堀鶴見緑地線 2 2022/07/20 12:06
- 地理学 関越自動車道川越I.Cから以北なぜ鶴ヶ島I.Cなのか? 今更つまらない質問させていただきますが、関越 2 2023/05/07 15:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報