
先日一昔前のハイエンドと現在のローエンドの性能差について質問した者です。
今度はグラフィックボードのメモリ容量による性能差について知りたいと思います。
同じグラフィックボードでもVRAM容量が2GBや4GB或いはその中間の3GBが存在します。
①同じグラフィックチップでもメモリ容量が違えばどの程度の性能差になるのでしょうか。
あるHPではトラックに例えて積載荷重の違いと説明がありましたが、いまいちピンときません。
②グラフィックチップ性能が劣るけれども、メモリ容量が大きいもの搭載したグラフィックボードの方が性能が上回りメモリ容量が劣るグラフィックボードよりもTOTAL性能が上回るようなことはありますでしょうか。(例えばGTX780 2GBとGTX770 4GB)
③メモリ容量のみでは勿論限度はあると思いますが、その違いは定量化できるものでしょうか。
コアクロック、コア数、バス幅、メモリ容量等の指標で表すことはできますでしょうか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
nVIDIAだと24GBのも発表されています、
AMDだと1TBSSD搭載と言うのも発表されました。
販売されればこんなのを買えば良いです。
60万円~100万円位です。
その他だとこんな事にも注意が必要です。
RTSSの問題です。

No.6
- 回答日時:
以下を読んで理解してください。
・グラフィックボードのVRAMは基本的に画面表示用領域に利用されますが、ソフトによってはGPUを利用した物理計算などにも使われます。
・GPUとVRAMの関係はパソコンのCPUとメインメモリの関係とほぼ同じです。
・VRAMにはメインメモリと違いメインメモリが不足した際の仮想メモリの様な退避する場所は考慮されていません。
・画面表示領域分だけだと512KBあれば4K表示でも不足することはありません。
・GPUの物理計算時の作業領域や計算で導き出された映像データの保管場所として使われる場合はVRAM容量が不足する場合があります(不足分は表示に反映されません)。
※VRAM容量は動作の可否に関わりますから性能が高い低いの比較対象にはなりえません(メインメモリと同じで余分にあっても性能向上にはつながりません)。
利用するソフトの推奨動作環境に明記されているVRAM容量以上を搭載した製品を利用してください。
※動画編集でDCI-4Kの処理に8GB以上のVRAMを要求するソフトもあります。
No.5
- 回答日時:
① メモリ=VRAM は、殆どが 3D ゲーム等でテクスチャをロードしたり、Mod を追加する場合に使われます。
VRAM の量が多いと、より高精細な画面表示を行ったり、大量のModを置けます。近々の例だと、GeForce GTX1060 の 3GB と 6GB の違いがあります。高解像度における性能は 6GB が優位ですが、コスト優先の場合は、3GB もありと言う感じでしょうか。
https://bf1-pc.jp/gtx-1060-3gb-6gb/
② それはありません。基本的な描画能力に差がある場合は、VRAM の量で性能が逆転することはありません。GTX780 は 3GB で、GTX770 には 2GB と 4GB がありますが、GTX770 4GB が、GTX780 3GB の性能を超えることはありません。GTX770 の間なら、2GB と 4GB で性能の差が出る場合はあります。
下記は、GTX970 の 3.5GB の有名な問題です。このように、GPU 内部の VRAM 制御構造の関係で、容量は影響を受けます。必要以上の VRAM を積んでいても、活用できないと言う訳です。積んだとしても、GPU の本来持っている性能では動作しない訳です。
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150126 …
③ 基本的には、GPU 自体の性能が、そのグラフィックボードの性能を決定します。VRAM の量はそれに伴って増加します。より高性能なら、より大量の VRAM を積むということになります。GPU には、それぞれ性能に見合った各種の属性がありますので、それらが一体となっての性能となります。従って、VRAM の容量だけで性能を比較するのは、無理です。
因みに、VRAM にも種類とクロック等の違いがあり、ローエンドのグラフィックボードの場合、VRAM が 2GB があると思っていると、DDR3 であったりします。これは、同じ GPU ならば、DDR5 1GB の方が性能が高いですね。容量ばかりに気を取られていると、性能の違いを見逃してしまうでしょう。

No.4
- 回答日時:
>同じグラフィックチップでもメモリ容量が違えばどの程度の性能差になるのでしょうか。
用途にもよるでしょ。ゲームの種類にもよるでしょ。
1氏の言うとおり、その差を自分で調べる気にならないのなら、一番高いのを買っておけばよい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ACCESS VBAでサーバー起動しているか確認
その他(データベース)
-
NET USE をVBSで
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
5
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
6
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
7
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
8
モニターの解像度をあげたい
ビデオカード・サウンドカード
-
9
BSをSTBを使ってパソコンでみたいのですが…?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
なんどやっても紙が詰まる
プリンタ・スキャナー
-
11
液晶ディスプレイのこまめなオン・オフについて
モニター・ディスプレイ
-
12
液晶ディスプレイの電源コードにアース線接続できない
モニター・ディスプレイ
-
13
マザーボードやATX電源などPC部品の処分方法
デスクトップパソコン
-
14
マウス、キ-ボ-ドの認識が遅い
マウス・キーボード
-
15
BIOS初期設定ワイヤレスキーボードで出来ますか?
BTOパソコン
-
16
NECノートパソコンHDD交換注意点
ノートパソコン
-
17
外付けHDDから外付けHDDへのコピーが難航中です
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
19
パソコンUSBポートの不良なんとかなりませんか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
PX-5V か PRO-10 か?
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gtx670 gtx750ti gtx970 同...
-
NVIDIA GeForce 940MXとNVIDIA ...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
GTX1650とRX6400どちらがいいで...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
FFプレイする為のビデオカード購入
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
グラフィックアクセラレータに...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
ビデオカードの寿命
-
GeForceでアスペクト比固定がで...
-
セミファンレスのグラボ(MSI GT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OpenGLとRadeon
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
GTX1080Tiの必要性
-
RTX3060(12GB)とRTX3060Ti(8GB)...
-
NVIDIA GeForce 940MXとNVIDIA ...
-
GALLERIA RM5R-G60S GTX1660Sup...
-
GTX1650とRX6400どちらがいいで...
-
QuadroはGeForceの上位版でしょ...
-
pc詳しい人に質問です。GTX1660...
-
GTX760からUHD730
-
高性能なビデオカードで何を動...
-
エンコード、グラボの性能でど...
-
RTX3060Tiと4060Ti
-
マインクラフト影mod Quadro GT...
-
pcのゲームでPUBG というゲーム...
-
3DCGにRadeon
-
NVIDIAR GeForceR GTX 1080 OC ...
-
PUBG のpcについてなんです。グ...
-
メタバースの時代にどれぐらい...
おすすめ情報