重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

逆流性食道炎になったっぽいのですが、
医者に行くにも嫌だし、胃カメラも嫌なので市販の薬で様子見てみようと思うのですが、
逆流性食道炎の人は医者に行くとガスター20かPPIのタケキャブを処方されるそうですが、
市販だとこのガスターの弱いガスター10か逆流性食道炎の薬のギャクリアぐらいしか大手の製薬会社の薬だと見ないのですが、これしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

再び回答させていただきます。



わたしは医師ではないのであくまで参考程度に聞いていただければと思います。

2ヶ月も続いているのですね…つらいですね。
1番は病院に行っていただくことですが、ご自身でできるケアとしては、やはりH2ブロッカーをどれか試してみてはいかがでしょうか。

それとギャクリアについてですが、成分は六君子湯というものです。
ギャクリアでなくても、薬局の漢方コーナーに六君子湯があって、そちらのほうがリーズナブルかもしれません。

少しでも良くなれば良いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。続いているというか
朝おきると口の中がすっぱい、
すっぱさが酷いと吐き気がしてくる。
こんな感じで胃酸過多なのだろうと思います。
これで食道が炎症を起こしていると逆流性食道炎、起こしていないと
胃食道逆流症と今はいうみたいですが、昔でいう胃酸過多みたいなので、
とりあえずギャクリアとガスター10を明日かってみます。

お礼日時:2016/11/27 15:33

こんにちは



逆流性食道炎の治療にはおっしゃる通りPPIやH2ブロッカーが使われることが多いと思います。
が、PPIは市販薬にはありません。
ただH2ブロッカーはガスター以外にもいくつかあります。
逆流性食道炎 H2ブロッカー 市販薬で検索してみると出てきますので、探してみてください。ゼリア新薬など大手からも出ています。

ギャクリアは漢方製剤のようですね。
逆流性食道炎への効果がうたわれているのは市販薬ではギャクリアのみのようなので、試してみたら良いかと思います。漢方薬は副作用の心配が少ないですし。

参考になれば幸いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、毎朝、呑酸がここ2か月ぐらいずっとあり、
のどにたんがつまってる感じの吐き気が続いていてしんどいです。

お礼日時:2016/11/27 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!