dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起動すると、いつもの画面が出てくるものの、その画面が真っ暗でファンしか回りません。
ファンの回り方(?)というと、回って、止まって、回って、止まって、のワンパターンです。
しばらくして、たまに起動するのですが、pcを閉じてしまうとまた起動しなくなり5時間ほどまたなくてはなりません。これをしばらく繰り返し、とうとうファンしか起動しなくなりました。
もう諦めてPCを買うべきでしょうか。使っているノートパソコンはdynabookのT552/58HRです。

A 回答 (4件)

> BIOS起動前です。


ならばマザーボードの故障でしょう。
修理は同等品の新品購入以上にかかるはずです。
諦めて買い替えましょう。
なお、HDや中身は生きているはずで、
新PCに接続すればデーターは使えるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

これで受験に集中できます!
高校生になって必死にバイトしてPCを大切に使おうと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/27 21:59

補足



説明がわるくてm(__)m

Q1  バッテリー外して間をおいて電源入れてみる! (充電器もバッテリーもはずし2分放置して取り付けて起動)

Q2 AitとF4を同時に押す!(充電器もバッテリーついたまま)

Q3 FinとAltとデリートを同時に押す(充電器もバッテリーついたまま)

私もよくなるのでこの3通りのどれかでシャットダウンでき再起動して復旧しています
ただし更新プログラムアップグレード後は何回も繰り返してたら直りますね(役90分)
ドライバーエラーみたいで私の場合7~ウインドウズ10にしてからおかしくなりました。

私はプロバイダーのリモートサポートサービスでこのやり方教えてもらいましたよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はかた太郎さん。回答ありがとうございます。
全てにおいて試してみましたが、びくともしませんでした。
やっぱりもう買い換えるべきなんですかね....?

お礼日時:2016/11/27 19:46

2013年春の製品でしょうか。

寿命にしては早すぎますね。
私は2009冬ノートをWin10で使っているので…

BIOSは起動しますか?
真っ暗な画面は、BIOS起動後ですか? 何か文字表示がありませんか?
この結果次第ですね、買い替えか否かは。
上手くいけば、HD交換でリカバリー、で復旧するかもしれないので…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
BIOS起動前です。電源をつけてから、そのまま真っ暗で、画面からも何も表示されません。

お礼日時:2016/11/27 17:49

はじめまして!



バッテリー外して間をおいて電源入れてみる!

AitとF4を同時に押す!

FinとAltとデリートを同時に押す
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はかた太郎さんに従い、
1.バッテリーを外し、時間を空けて電源を入れる。
やってみましたが、変わりませんでした。もしかして、バッテリーを外し、時間を空けてまたバッテリーを入れるんでしょうか。それともバッテリーを外したまま、充電器(?)のみで起動するのでしょうか。
2と3やってみましたが変わりませんでした。

お礼日時:2016/11/27 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!