月と地球は潮汐力(引力)によって海面が引っ張られて横に長い楕円体に変形します。
その逆に、物体Aと物体Bが斥力によって、縦に長い楕円体に変形するような現象は起きるのでしょうか?
例えば、物体Aと物体Bが同じ電荷(プラスまたはマイナスどうし)を帯びた天体どうしなら、起きるかもしれません。
(重力と電気力のバランスが難しいかもしれませんが、細かいことはあまり拘らないこととします。)
http://cedec.kumamoto-u.ac.jp/2002/article/mech/ …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現代物理学上はありえないでしょう
まず、単一の電荷を常時帯びているという状態を維持した天体というのがそもそも存在しえません。磁力で考えてもモノポールが確認されていない以上、現状は無いと答えられるでしょう
電荷を帯びるというのは電荷が偏るということで、ある面同士が斥力を発生する状態であっても片方が半回転してしまえば引力になります
原子レベルでなく系で考えて偏った電荷を帯び続けるのは非常に不安定な状態で、それをずっと維持し続けるのは考えづらいでしょう
もう一点、斥力がかかった状態を仮定しても、その天体は相互の距離を維持できません
それをいうなら潮汐力だって同じで、いずれ距離はゼロになるか、というと、そういう場合もあるがそうならない場合もあります
二連星のように互いの大きさに大きな差が無いまま回り続ける天体もあるとのことで、それらは引っ張り合いながら互いに「落ち続けている」ので、距離を維持したまま相互に重力だけかかる状態となります。お互いに静止衛星軌道にいるようなものですね
私が無知であるだけの可能性も多分にありますが、無いものと思われます
ご回答有難う御座います。
>まず、単一の電荷を常時帯びているという状態を維持した天体というのがそもそも存在しえません。
>磁力で考えてもモノポールが確認されていない以上、現状は無いと答えられるでしょう
それはその通りかもしれません。でもそれがモノポールが確認されていないのと関連はないのではないでしょうか?とりあえず電子は単独で存在してますので、、
>電荷を帯びるというのは電荷が偏るということで、ある面同士が斥力を発生する状態であっても片方が半回転してしまえば引力になります
>原子レベルでなく系で考えて偏った電荷を帯び続けるのは非常に不安定な状態で、それをずっと維持し続けるのは考えづらいでしょう
原子のように中心に正電荷の塊があって、その周りを電子が取り巻いており更に電子の量が中心の核の電荷より多ければあり得るような気がします。
星の中心の核がスゴイ重力を持っていて、その周りを大量の電荷を帯びたガスに覆われた星ってあるような気がします。
その場合、在り得るのではないでしょうか?(重力と電磁気力の絶妙なバランスが必要かもしれませんが、、、)
>もう一点、斥力がかかった状態を仮定しても、その天体は相互の距離を維持できません
>それをいうなら潮汐力だって同じで、いずれ距離はゼロになるか、というと、そういう場合もあるがそうならない
いびつな形なら、そうかもしれませんが、綺麗な球体や楕円体どうしなら、バランスがとれそうな気もします。
>現代物理学上はありえないでしょう
そうですか。潮汐力なので量子力学を使わなくてもよいような気もします。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 どうして放物線ですか? 15 2023/06/11 09:53
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙を宇宙の外から見ることができるなら 7 2023/05/13 01:32
- 哲学 物質は性質を持ちますねえ。性質は物質にどう働くか。 2 2022/07/25 13:07
- 物理学 万有引力と重力の位置エネルギーについて 例えば、地球の表面から真上に質量mの球を初速v₀で投げた時の 7 2022/04/18 23:15
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
- 物理学 写真の図では、円運動が起きていますが、質問が3つあります ①例えば、鉛直面での円運動なら、垂直抗力が 6 2022/12/19 18:20
- 数学 証明してください。 9 2023/05/26 21:14
- 宇宙科学・天文学・天気 【ポアンカレ予想】数学のポアンカレ予想は宇宙が丸いか楕円形かドーナツ形が平面か予測す 3 2022/09/17 13:41
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
- 工学 面積Sの円形導体板を間隔dで平行に配置したコンデンサの問題てす。 (1)静電容量C0をSもdとε0を 1 2023/05/31 19:07
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ご回答有難う御座います。
>そういう実験観察用のキットがあります。
そのような便利なものがあるのですね。お持ちでしたら、結果を教えて頂きたいです。
PCで潮汐力を作図してみました。
潮汐力の式は以下です。
3/2*Mm/Me*(re/R)^3*rm*(Cos[thet]^2 - 1/3) + rm
Me : 地球の質量
Mm : 月の質量
re : 地球の半径
rm : 月の半径
R : 地球 - 月の距離
これに超~適当に数字を入れてます。
ご回答有難う御座います。
>その場合離散してしまうと思います。
現実はそうかもしれません。
PC上で、逆バージョンを作りたいです。
式は以下になるのでしょうか?
3/2*Mm/Me*(re/R)^3*rm*(Sin[thet]^2 - 1/3) + rm
Cos→Sin
にしただけです。
楕円体が縦長になりました。
作図しました。
余談ですが、人間関係では良くあるかもしれません。
例えば、ある会社の2人の関係です。
・会社の雇用関係で2人は結ばれている。(重力=引力)
・しかし2人はお互いにむちゃくちゃ嫌い。(電磁気力=反発力)
人間関係では、「潮汐力の逆バージョン」は存在しますね。(笑)
広い宇宙にも、このような天体は在ると思います。