dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダークマターと生体光子「バイオ・フォトン」は同じものでしょうか?どちらも目に見えないと聞いています。
どちらも宇宙空間にあると聞きました。

A 回答 (3件)

たぶん2つは違うものだと思います。


ダークマターは、目に見えないどころか、現代の技術では観測できない謎の物質です。
バイオ・フォトンは生物が出している光子(フォトン)であり、
数十年前から観測されているものみたいです。

ちなみに、ダークマターは地球上にもあると言われています。
質量でペットボトル1本分くらいだとか。
バイオ・フォトンはその名の通り生物が出すものなので、地球上にもありそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E9%BB%92% …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。教えていただいたリンク先で、
>バイオフォトンと同様な発光現象は、生物でしか観測されないわけではなく、同様の化学反応を起こして観測することが可能である。
とありましたので、個人的にはかなり似通った物質ではないかと考えております。

補足日時:2007/06/11 13:55
    • good
    • 0

蛍が出すような光や、人間に体温による赤外線放射は存在しますが。

「バイオフォトン」というような特別な粒子は存在しません。トンデモ科学には注意を。

銀河の構造の観測により、宇宙には「恒星のように見えている/恒星に照らされて見えている質量」より一桁多い量の質量が存在するだろうことが推測されています。その質量をダークマターと呼びますが。これは単に「複数ある候補の総称」です。ダークマターという物質が存在するわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/11 14:00

どうやらバイオフォトンは「生物が発するフォトン」のことのようですから生物のいない「宇宙空間にはない」と言えるでしょうね。



ダークマター(暗黒物質)は宇宙に存在すると観測されている(重力レンズ効果などによって)質量のうち、光学観測では検知出来ない物を指します。未知の物質である可能性もありますが、単に光学的に不活性な既知の物質である可能性も多くあり、これらの物を含む「総称」であるかもしれません。

両者は全く異なり、共通点は「人間の目では直接観測することが出来ない」と言うことだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。他の方の回答のリンク先に、バイオフォトンは生物に限らないと掲載されていて、宇宙空間にもあるかもしれないと個人的に思っています。“人間の目では直接観測することが出来ない”という点が共通していて興味深いです。

お礼日時:2007/06/11 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!