
事務職に就きたいと考えています。業界にこだわりはありません。とにかく事務のお仕事がしたいと思っています。どこの面接に行っても、なぜこの業界なのかと聞かれますが、例えばわざわざ工場で働きたいという人はいませんよね。中にはいるかもしれませんが、内容や職種から入る人もいると思います。なので、業界ではなく会社としてこういった部分に魅力を感じた、と伝えるのはいけないことですか?なぜか、いつも上手く伝わりません。言い方でしょうか?周りで、なんとなく入ったという話などを聞きますが、あまり真面目に向き合っていない人に限ってなぜか仕事がありますよね。なぜですか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
落ち続けたことが なんとなく理解できるような気がします
ある質問に対して どうしてこんなことを聞くんだとか 疑問を感じる方がおかしいです。
そして、試験を受ける会社の業界のことや 業界におけるその会社の位置づけ等は 新卒の人は 付け刃でも勉強していっています。面接が終われば 次に受ける会社のことを勉強しますが・・・
No.2
- 回答日時:
採用担当です。
未経験で事務希望でしょうか?
普通、中途採用の場合は「なぜ当社に?」「なぜ事務に?」と聞きますが、
「なぜこの業界に?」と聞いたことはありません。
もし未経験で事務希望だと「どのような反応をするか」を
見たいために聞いている可能性があります。
新卒の場合は、業界選択理由を聞くことはあります。
ご質問者さんの場合、業界云々を聞くのは
履歴書記載の経験済み業界と大きくかけ離れているからではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
面接していていつも思うのが、質問に答えない人はなぜなんだろう?ということです。
あなたも一緒で、質問の内容は「なぜこの業界なのか?」ですから、回答は「〜〜だからです」あるいは「実は業界にはあまりこだわっていません」です。
その上で「じゃあなぜ当社を受けたんですか?」と聞かれて、初めて
>会社としてこういった部分に魅力を感じた
と伝えれば良いんです。
うまく伝わっていないんじゃなくて、質問に答えていないだけです。
>あまり真面目に向き合っていない人に限ってなぜか仕事がありますよね。なぜですか。
謙遜して他人にはそう答えていても、実際にはちゃんと仕事と向き合っている人はたくさんいます。
本当に適当でやっている人も、面接の時はちゃんと回答しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築会社はセクハラとかいじめ...
-
不動産業者から個人情報をLINE...
-
自動車業界で使用する「バルク...
-
少し調べたら、結婚相談所の相...
-
業界で使う@は単価、C/Sはケー...
-
SDカードフォルダについて
-
県庁と一流企業って一般的にど...
-
宅建を取った理由を面接で聞か...
-
敬称の書き方について「御係様...
-
卒業時の年齢が29歳新卒の場合...
-
1~3月に忙しくなる業界って?
-
とても悔しい、歯がゆい気持ち...
-
IT&ゲーム業界について思うこと
-
不動産政治連盟の入会は強制で...
-
不注意優勢ADHDがCADオペレータ...
-
社会福祉法人の略語は(株)のよ...
-
同期と給料に差がありました。 ...
-
派遣社員です。私語がおおいと...
-
補足ありがとうございますと 補...
-
見学してみたいです。は敬語で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
少し調べたら、結婚相談所の相...
-
不動産業者から個人情報をLINE...
-
業界で使う@は単価、C/Sはケー...
-
建築会社はセクハラとかいじめ...
-
自動車業界で使用する「バルク...
-
卒業時の年齢が29歳新卒の場合...
-
RCO FCOって何の略ですか?
-
県庁と一流企業って一般的にど...
-
不動産政治連盟の入会は強制で...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本...
-
宅建を取った理由を面接で聞か...
-
ガソリンスタンドって何業界?
-
不動産業界の人っていい加減な...
-
『パフォーマンス』という言葉...
-
文系就活生です。非リア(地味...
-
ブライダル業界はもうおしまい...
-
興味の無い企業
-
SDカードフォルダについて
-
新卒正社員で採用して頂き、試...
-
●2024.問題 以降の 運輸業界は...
おすすめ情報