
玄関の電気を取り替えようと思いこれまで使っていた電気を外し
新しい電気を取り付けようとしたところ、図のようにソケット(角形)に繋がっているコードが出ている状態になりました。
古い電気はソケットを覆うように付いていたのでそれでも問題ありませんでしたが、
新しい電気は固定させないとダメそうなのでソケットを釘で固定しようとしたところ
天井にそこそこ大きな穴が空いてたので固定できませんでした。
このような場合、下記以外の対処法を教えていただけますでしょうか。
・ソケットの交換(配線等に知識がなく、何かあった時怖いので)
・お金を使いたくないので業者に頼みたくありません。
宜しくお願い致します。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
四角いソケットを「引っ掛けシーリング」と言いますが、
そのシーリングの横部分に切り欠ける部分があるのですが…
わかるでしょうか?
その部分を切り欠き、電線ケーブルを横に出し、
天井の穴を避けて、取り付け位置を移動して木ネジで
取り付けでいかがでしょう。
又は天井の穴の部分に当て木を取り付けても
(但し、電線の通る穴を開けなければいけませんが)
取り付け可能かもしれません。
シーリングから線を外して…という工事は、
電気工事士の免許無くしてはしてはいけない事ですので、
ご留意ください。
ご参考まで。
「切り欠き」知りませんでした。
これに挑戦してみて、ダメなら「当て木」でやってみます。
分かりやすいご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
引掛けシーリングの固定方法を考えましたので図を貼り付けます。
参考にすると良いでしょう。
1)板(A)
・板(A)の幅を天井の穴の径より小さくします。
・長さは天井の穴の径より長くします。
・引掛けシーリング固定ネジ用に小さな下穴を開けます。
・この板を穴に差し込みます。
天井の裏側に置いた状態になります。
・板のU字型の隙間に配線を通します。
・板の両端にボンド等つけて簡単に移動しないようにします。
2)板(B)
・板(B)は天井の穴が隠れる程度の大きさにします。
・引掛けシーリング固定ネジより大き目の穴を開けます。
・この板を天井の表側に配置します。
天井の穴が略隠れた状態になります。
・板のU字型の隙間に配線を通します。
・引掛けシーリングの固定ネジが下の順序になります。
(a) 引掛けシーリング
(b) 板(B)
(c) 天井の板
(d) 板(A)
固定ネジを締めて行きますと天井の板を挟んで固定されます。
なお、必要により板(B)を塗装しておくと良いでしょう。
また、U字型の隙間も板の切れ端などで塞ぎます。


No.5
- 回答日時:
これは、本来天井に固定されて取り付けられているものです。
天井裏はあるんですか、入れる点検口ありますか。なければ、前の照明器具のように穴を覆うようにして取り付けるしかありません。どんな照明器具を取り付けるの?ペンダント、ブラケット?ならば、無理に取りつける(固定)こともないと思います。>天井裏はあるんですか
マンションですが、天井の上は少し空間があるよです。
>入れる点検口ありますか
多分ですが無さそうです。
ペンダントライトを取り付けるので固定させたいです。
No.2
- 回答日時:
電気工事士の資格がなければやってはいけない作業です。
資格を持っているならば、丸型の引っ掛けシーリングに変更すると穴の位置が外側に移動するので取り付けが出来る場合があります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%8 …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 海外ペンダントランプを日本仕様にする方法。 7 2022/04/15 18:11
- バッテリー・充電器・電池 車用のスマホの充電器で自動でホルダーが開閉して スマホを固定して充電も行う便利な物があります。 知人 1 2023/06/04 18:31
- 照明・ライト シーリングライトを取り替えるんですが、教えて下さい。 古いシーリングライトを外したら天井にはこんなも 4 2022/07/11 12:51
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- DIY・エクステリア 節電対策) イルミネーションをソーラーパネルからの電気にしたい 1 2022/12/09 00:00
- バイク車検・修理・メンテナンス シガーソケットの電圧が安定しない 8 2022/12/15 22:13
- その他(車) 車のアンダーパネルの傷 3 2023/05/07 23:03
- DIY・エクステリア ソーラーパネル 屋外の電源として 予算1万以下 2 2022/12/10 21:21
- その他(車) パイオニアのカーナビAVIC-MRP006のシガーソケットについて 3 2023/05/22 09:27
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簡易課税の事業区分について
-
65歳で仕事を退職した場合次の...
-
工事中の 水道、電気料金
-
簡易水洗トイレに取り付けられ...
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
部屋の電気が勝手についた!
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
引越し時のライフライン移転手...
-
Nゲージ 動く車輌
-
電気温水器の代わりになる商品
-
韓国でのEVタクシー暴走事故に...
-
冷暖房の切り替え作業とは(冷...
-
朝まで電気がついているのはなぜ?
-
女性がイク時。 オナニーをして...
-
引っ越しで auのクレジットカー...
-
都市ガス元栓での分岐コネクタ...
-
ガス設備に使われる昇圧防止装...
-
皆様にとって温水洗浄便座はな...
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
風俗に行ったのですが女の子が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簡易課税の事業区分について
-
工事中の 水道、電気料金
-
太陽光発電所の昇圧トランス300...
-
仮設電気工事の金額について教...
-
【電気】3φ3W200Vのエアコンは2...
-
屋内配線に詳しい方や電気工事...
-
単相200vを利用したい。
-
天井電気のソケットを取り付け...
-
【電気】CTDとはなんですか?
-
照明のソケット
-
空調機の制御方法に関して質問...
-
検収?納品書?請求書?受領書...
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
冷暖房の切り替え作業とは(冷...
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
引っ越しの電気、水道
-
オカメインコについて 先日オカ...
-
全国の電気保安協会(関西以外)...
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
店舗兼自宅 店舗を貸し出す場合...
おすすめ情報
VA線の取り外し、取り付けが電気工事師の資格がいるのではなかったですか?
本文にも書いておりますがソケットの交換以外での対処法を希望しております。