dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高三の女子です。卒業後留学しようと考えています。アメリカ国籍を使って留学するのですが、安くなるとかはよくきくのですが、英語力に不安があります。
なので大学付属の語学学校に行くつもりですか、語学学校の期間や1年の費用はどのくらいか教えてほしいです。
場所はハワイです

A 回答 (3件)

多分語学学校は皆と同じ値段だと思いますが、米国国籍を持っていると


10分の1とも4分の1とも言われており大変有利です。今大学生ですが
授業料18000ドル、生活費18000ドルかかっています。ほかに留学生保険が必要です。最初短大に入れば授業料が6,7000ドルぐらいと思います。大変羨ましい立場です。英語は恥ずかしさを忘れて度胸があればうまくなります。今の間にたくさん単語を覚える事です。その次にリスニングを磨く事です。現地に行けば必ずうまくなります。
    • good
    • 0

語学学校や滞在ステータスなんかにもよるんだからそんなの自分で個別案件について調べないとわかりませんよ。

国籍があるならフルタイムで授業取らなくても問題ないし、一番安いのは、その辺のコミュニティーカレッジに住むことだろう。もっとも言えば、州立大が充実してる地域でなんとか仕事して税金払いながらコミュニティカレッジで勉強しつつ、州立大に入学できるように頑張るのが一番いい。1年以上住んでて税金納めてれば学費も安くなるからね。

というか、英語力に不安があるなら日本でtoefl100点ぐらいとってから州立大を受験したほうがはるかにいいですが。それができないなら国籍があろうがなかろうが大して関係ないですね。安くなるってのは単に奨学金に応募するために最低限グリーンカード以上の資格が必要なことが多いのと、留学生が応募可能であっても日本人は裕福とみなされてるので、途上国の優秀な人とかが優先されるからですよ。
    • good
    • 0

ハワイ大学(University of Hawaii at Manoa)で提供されているESLプログラム(Hawaiʻi English Language Program (HELP))について、下記サイトに載っていますので、参考になると思います。



<The Hawaiʻi English Language Program (HELP)のサイト>
(1)ホームページ:http://manoa.hawaii.edu/eslhelp/wordpress/
(2)期間(TERM SCHEDULES):http://manoa.hawaii.edu/eslhelp/wordpress/?page_ …
(3)授業料(Tuition & Fees):http://manoa.hawaii.edu/eslhelp/wordpress/?page_ …

(2)と(3)のページにある左欄の項目をクリックすると入学申し込みや在学中のホームステイや宿泊等についての情報も得られます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/02 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!