プロが教えるわが家の防犯対策術!

社労士との契約

障害年金の申請が必要になり、負担を減らすため社労士さんに無料相談しました。
面談前に、受給資格を無料で調べてもらいました。
メールでのやり取りや電話で事情をきかれ、申し立て書や受信状況のファイルが送られてきて、作成後面談になりました。

お会いしたときに、これまでの話を理解されておらず、お話に無駄が多く不安をかんじていましたが…
契約の話が出る前から、これから使う委任状などを先に書かされました。あれ?と思いながらも書いてしまいました。

それまでのやり取りは勿論無料なのですが、その流れで「どうされます?」
ときかれ、無料との境界がわからず、申し訳ないような気持ちと、具合の悪さから着手金をお支払いしてしまいました。

その後、印鑑を持っていなかったために契約書は家に持ち帰りました。(後日郵送ということで)まだお渡ししていません。

それからも、わからないことがあってメールをしましたが、さんざんお話したはずの内容を理解されておらず、不安です。

実績があるとのお話だったため、信じたい気持ちで我慢しようかと思いましたが、体調に加えて新たな不安が起きてしまい、御断りできる状況であればそうしたいのですが、どうすれば問題なく終了できるかお分かりの方いらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 回答を見て思ったのですが、社労士さんに頼んで申請するのは良くないことなのでしょうか?

    病院とのやり取りだけでは障害年金は穴だらけで落とされてしまうと聞きます。
    私は、自分の代わりに大変な手続きをしていただきたいという思いと、不備があると通るものも通らないと聞き、診断書や証明書も病院でお金をかけて取得するために、繰り返す事が出来ずできるだけ確かな道を選択するよりありません。

    医師が権利があると言ってくださり、心強かったのですが、ふたを開けてみたらどう進めば良いのかわからない…不思議ですよね。

    ここでご相談する内容かわからないのですが、あまりお金をかけられないのでもしお詳しい方がいらっしゃれば改めてお願い致します。

      補足日時:2016/12/02 13:02

A 回答 (5件)

「障害年金の申請」に、まだ、直接タッチしていないので、着手金も返還して


戴きましょう。
「契約の話が出る前から、これから使う委任状などを・・」なら、尚更。
「手続き依頼はお断り」の電話は、きちんと入れましょう。

年金機構の窓口で、手続きの説明を受けましょう。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます(涙)
すごく分かりやすく助かりました。そうします!安心しました!!

お礼日時:2016/12/02 11:00

なんの、障害で、障害者年金の申請か、わかりませんが、


障害の為に通われてる、病院の先生に相談して、ケースワーカーさんと、書類書けば、
お金もかかりませんし、
担当の先生には、診断書書いてもらわないとならないし、
ちゃんと、病院ぐるみで、
申請しないと、審査厳しいですから、通りませんよ。
確か、社労士なんか頼んだら、万が一、支給されたら、
また、報酬払わないとならない筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
厄介な病気で今みてもらえる病院が減っていて…何かとちょっと特殊みたいなんです。
医師に申請を勧められて8年ほどですが、フラッシュバックがひどくて、病気を受け入れたくなくて…申請をしていなかったのです。ですが医療費も生活も厳しく…なので遡って頂くためには、ややこしい所を助けて頂こうかと考えたのですが…
事後請求で自分でやってみようと思います!ありがとうございました!!
長々すみません。

お礼日時:2016/12/02 11:26

スンナリ行かない場合のお話しを。


質問文では、着手金を支払っており、それに対する領収証も受領しているのではないと推察します。
依頼を受けた社労士は、質問者様の依頼内容に従い、申請書類の準備に取り掛かっていると想像され、質問者様から依頼中止の連絡を受けた時点では何らの作業にも着手していなかったことを証明するのは困難だと思います。
契約書類に押印前ですが、その一点でのみ契約は成立前であることを主張しても、認められるかどうかは微妙ですね。

質問者様は、恐らく初めての申請なのでご不安は多いと思いますが、少なくとも相手側はそういった経験があり、その経験上、依頼は引き受けた以上やれるところまではやる、ということで動くでしょうね。プロですから。
恐らく、プロですから、申請すれば必ず受給できる性質のモノでは無い事も説明済みだと思います。ご不安があるとすれば、この点かな?と想像しています。

稀なケースですが、ある社労士が通せなかった申請を、別の社労士がやり方を変えたら出来た、と言う例が無くは無いようです。

一旦任せた以上、結果が出るまでやらせてみて、思ったような結果が出なかった場合に、今回の書類を資料として、別の社労士に相談する、と言う事も考えられるでしょう。
誰がやっても出来るモノなのか、誰がやってもダメなものなのか、誰かがやり方を変えれば出来るモノなのか、現時点では誰も判断できませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。すごく詳しくありがとうございます!
特殊な病気であるため、悩み続けてきて、恐らく自分より軽い症状の方が受給されている、といったケースを見て相談をしました。

メールにて、どれだけ不安や不信感があるか、少し伝えていたり、何度も同じ事を言っていると口頭でも伝えていますが…ご高齢のせいかお人柄か、気にされていないようです。
こちらもあまりにはっきり不満をいって、中断できない場合に誠実にやってくれるのか…
これだけの不安を伝えないのもおかしな話ですが、そこが一番怖いです。
下手な文章ですみません。

お礼日時:2016/12/02 11:39

着手金は迷惑料として納めて、以来は諦めましょう。



どうせ普通には申請できない身分なのでしょうし。
それに実績があろうと、あなたに滝用されるかどうかは別問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迷惑料は確かに発生してもおかしくないですね。
ただ、動けないほど重症な人間が一人で行えるものではないので困っているのです。確かな情報を得ることも意外と困難です。

色々なケースがあると思うので、おっしゃりたいことはよくわかりますが、憶測でむやみに人を傷つける事はよくないと思います。特に病では人の生死が関わっているので。

お礼日時:2016/12/02 12:28

病気が何か存じませんが、


ちらっと、フラッシュバックと記載されてるの見ましたが、精神疾患ですか?
ネット等で、謳われてる、
社労士さんなんて、胡散臭いだけですよ。弱みに付け込んで、報酬を受け取るだけです。身体、知的じゃない限り、通われてる医師に、障害者年金の申請の相談して、
医師によっては、障害者年金に対して、嫌悪を露わにする医師もいますし、
今年の6月から、支給の審査が厳しくなり、支給されてた方の中には、ストップかかった方、沢山います。
中には、話のわかる医師もいて、家庭の事情、病気の状態、を考慮して、ケースワーカーさんと、書類作って、
偽造はできませんが、
支給されるような診断書のポイントを知ってて、医師が、
支給されるような診断書を、
書いてくれるかどうか、
キーは、診断書なんです。
だからと、いって、必ずしも支給されるとは、言い切れません。
障害者年金に詳しくない医師も沢山います。
貴女も、辛い病かもしれないけど、フラッシュバックでは、
支給されないでしょう、
社労士さんに頼むなんて、
論外です。
貴女が、支給されるとみなされてるなら、担当の医師が、
病院のケースワーカーさんを
紹介してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病気には大きな誤解がありますが控えます。
ケースワーカーさんが協力してくれないパターンは正式ではないのですか?どんな病院にもいらっしゃるのですか?
情報をありがとうございました。

お礼日時:2016/12/02 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!