A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
通信というのはユーキャンなどの通信講座のことを言っているならば、それだけでは資格は取れません。
あくまでも通信教育で勉強をして保育士国家試験を受ける必要があります。
そうなるとすべての試験に合格する必要がありますが、最初の試験に合格した後、3年以内にすべての科目に受からないとなりませんから、最大で3年ということになります。
筆記は8科目ということで少なくなく、一発合格できる人は2割程度という、難関試験になります。
通信だけで試験なしで資格を取りたいということなら大学や短大の通信制である必要があります。
大学なら最低4年、短大なら最低2年ということになります。
http://hoikum.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 31歳 女 来月離婚します。子供はいません。 2ヶ月前に実家に戻り、現在無職です。 生い立ち〜婚姻期 5 2022/11/30 09:28
- 親戚 親の呪い。うまくいかない人生を挽回したい。 2 2022/03/25 20:13
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
- 保育士・幼稚園教諭 よろしくお願いします! 保育士資格を目指して通信をどこにしようか迷っています。 資格のキャリカレが第 1 2023/03/11 11:46
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- 保育士・幼稚園教諭 22歳で社会人2年目です。 働きながら保育士資格取得のため勉強頑張っています。 しかし、通信のため実 1 2022/09/15 15:20
- 保育士・幼稚園教諭 保育士の国家試験について 通信制の短大に在学中の者です。去年の秋入学しました。短大では心理学を学んで 3 2022/07/06 10:33
- 保育士・幼稚園教諭 保育士として働く場合、保育士資格以外に取っておけばいい 資格とかありますか? 3 2022/11/19 17:55
- その他(悩み相談・人生相談) 医療事務か保育士か 私は通信制高校に通う20歳です。卒業は今年の10月になると思います。祖母の介護が 5 2022/07/04 10:59
- 保育士・幼稚園教諭 保育士の資格や人物像について2点お伺いします。 今、現在は保育士の資格を取らないで2年間以上保育補助 3 2022/12/12 05:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士資格取得(独学)に向け...
-
小児科医師・保育士・保健師な...
-
保育士さんの髪型について
-
保育士転職で履歴書を書いてい...
-
保育士についてです。 現在23歳...
-
保育士資格取得
-
保育士及び幼稚園教諭に質問で...
-
幼稚園教諭の志望理由
-
50代からの幼稚園教諭
-
保育実習のピアノについてです...
-
保育実習初日に透明ピアスを外...
-
どんな職業??
-
来週の月曜日からの幼稚園実習…...
-
保育実習で4歳児クラスに入って...
-
33歳ですが、保育士になりた...
-
保育士になるためにはどうすれ...
-
必要人数より少ない保育士で保育
-
アラフォーです。保育士試験に...
-
最近まで保育士6年してました。...
-
部分実習について。(5歳児) ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育士の資格を自力で取得するには
-
保育士さんの髪型について
-
保育士転職で履歴書を書いてい...
-
保育料が決定して通知されまし...
-
保育士及び幼稚園教諭に質問で...
-
保育系の大学は陽キャしかいな...
-
保育実習初日に透明ピアスを外...
-
保育士さんに質問です。 (保育...
-
幼稚園教諭の資格がなくても、...
-
おとなしい保育士に向いている...
-
保育学生です。保育実習中、休...
-
来週の月曜日からの幼稚園実習…...
-
保育補助のアルバイトを辞めた...
-
保育士をしています。 子どもの...
-
女性の方で保育士が似合うと言...
-
人見知りで人前に立つのが苦手...
-
難聴持ちでも、資格を取れば 保...
-
保育実習のピアノについてです...
-
今、うちの妻(42)が保育士を...
-
看護師か保育士。どちらになる...
おすすめ情報