
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
判断基準はご覧になりましたか?
http://www.shiken.or.jp/ginouanswerP/pdf/161204w …
■欠陥としない主なもの
・取付枠の上下
・スイッチ左右(入切の方向)の極性 ← これに該当します。
・リングスリーブ、端子ねじ及び差込形コネクタの追加支給
No.4
- 回答日時:
第一種電気工事士試験では3路スイッチの問題など出題されていないようです。
どちらにしろ正解としているものを他の試験で不正解にするわけはないと思います。どうしても心配でしたら電気技術者試験センターに直接確認されるとよいでしょう。http://www.shiken.or.jp/inquiry.html
No.3
- 回答日時:
平成26年度第二種電気工事士下期技能試験の解答(平成26年12月6日(土)実施)がまさにその問題でした。
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/179/file_nm02 …
最後に「3路スイッチ相互間の結線方法は、上記の複線図のほかに、端子記号「1と3」、「3と1」を結線してあっても正解です。」となっていますね。
No.2
- 回答日時:
普通の片切りスイッチの動作にあわせて番号を振っているだけだと思います。
細かい事を言えば同じ番号で接続したときは同じ側が押されたときにONになりますが、別番号で接続したときは逆側が押されたときにONになります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) ギボシ端子について 1 2023/04/30 23:49
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- スポーツサイクル 自転車の交通ルールについて。 8 2023/07/13 15:24
- その他(自転車) スクランブル交差点で自転車が守るのは車道の信号って本当? 7 2022/11/07 16:56
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 電気工事士 第一電気工事士技能試験について 1 2022/12/13 11:21
- 運転免許・教習所 道路工事などで片側2.3車線の道路が車線減少により一本になっていたので、車線変更しようとしたら全然入 4 2022/09/03 14:43
- 物理学 コンデンサーを含む直流回路について。 スイッチを入れた直後のコンデンサーは電位差がないため導線とみな 3 2022/08/12 16:31
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋根裏配線についてジョイント...
-
電気のY-Y結線だと第3高調波が...
-
第1種電気工事士の実技試験でリ...
-
ヌード寸と実寸の違いを明確に...
-
S45C焼入れの寸法変化
-
【第2種電気工事士の筆記試験の...
-
「差込形コネクターの信頼性」...
-
ぶっちゃけリングスリーブなん...
-
変圧器のV-V結線について教えて...
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
電極棒 満減水テストについて
-
ワイヤーロープ用圧着ペンチで...
-
社会福祉士の試験は年齢が高く...
-
東京近郊工具に詳しい人がいるお店
-
電線のビニールをきれいにはが...
-
コンデンサ用LBSによくトリップ...
-
はい作業主任者技能講習の合格...
-
ガス溶接技能講習の実技ってど...
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
ボイラー免許
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
屋根裏配線についてジョイント...
-
「差込形コネクターの信頼性」...
-
契約アンペアを40Aに変更します...
-
変圧器のV-V結線について教えて...
-
第1種電気工事士の実技試験でリ...
-
リングスリーブ圧着後の先端処...
-
Δ3Δ結線は単相変圧器3台を使う...
-
リングスリーブ用圧着工具について
-
ヌード寸と実寸の違いを明確に...
-
三路スイッチの信号線は普通1と...
-
電気工事士2種でケーブルの取...
-
第二種電気工事試験について
-
電気工事士の技能試験について
-
VVF-2.0 5本 はリングスリーブ...
-
第2種電気工事士 リングスリー...
-
第二種電気工事士の圧着工具に...
-
2種電気工事士技能試験の寸法とり
-
第一種電気工事士実技試験の配...
-
ぶっちゃけリングスリーブなん...
-
【第2種電気工事士・技能試験の...
おすすめ情報
では何で1.3、番号が書いてあるのですか?
ありがとうございます。ちなみ電気工事士の試験でも問題はありませんか?
ありがとうございます。一種電気工事士試験でも同じでしようか?
今回の第一種電気工事士技能試験に三路スイッチが出ました。解答には1と3に、3と1に結線して正解とは出ていませんでした。どうして出てないのでしょうか?
両切りスイッチは黒白の上下は関係ないですか?
第一種電気工事士技能試験で200vコンセントの接地線が100センチですが、200センチ支給されたまま切らずにはしたのですが大丈夫でしょうか?