
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
女の子は賢いですから、ある程度は言って聞かせればわかってくれますよね。
急に抱きついて来て、頭が当った時に
「お母さんのおなかにはね 小さい赤ちゃんがいるのよ。 〇〇ちゃんがぶつかるとイタイイタイって泣いちゃうから気をつけようね。」
と優しく諭してあげて下さい。
おなかの赤ちゃんに対して ヤキモチを妬かないような言い方を くれぐれも選んであげて下さい。
寝ている時は、旦那さんを間に置くとか 何か上手く工夫したいところですね。
妊娠によってお姉ちゃんと別々に寝るのは、娘さんの精神安定上可愛そうかも知れないし、別々に寝るきっかけになるかも知れないし・・・。
(私は2年生の末っ子と今だに一緒に寝ています・・・)
私の友達の話ですが。
冬場にこたつであお向けで本を読んでいたそうです。
すると やはり2歳半くらいのお姉ちゃんが こたつの上からおなかに飛び降りてきて お母さんのおなかに馬乗りになり、(これ、いつもお父さんにやっていた遊びだったそうです。)残念ながら流産してしまいました。
娘さんの記憶には残ってないので、一生秘密にするつもりだと言う事ですが、
いたずらしたり、我がままを言って困らされたりした時など、
何かの折りに思い出してしまうそうです。
そんな事にならないように 娘さんのためにもおなかの赤ちゃんのためにも気をつけてあげてね。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
さっそく、「ママのおなかにはね 小さい赤ちゃんがいるのよ。 玲奈がぶつかるとイタイイタイって泣いちゃうから気をつけようね。」っと試してみました。
そしたら、「玲奈のお腹にも小さい赤ちゃんがいるから、ママもど~んしないでね」と言われてしまいました(^_^;)
小さいからと諦める前に、言って聞かせてみるものですね。これは、私にもいい勉強になりました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
うちは臨月の時にもお腹の上でピョンピョンされました。お腹にドン!って結構皆経験してますよ。で、無事に産んでます。
一人目出産で脂肪も厚くお腹に残ってます。
それは、上の子が何かしても大丈夫なためにと医者が言ってました^^
でも、いまから注意する必要はあります。
ごんしたら痛いよって。
お腹の赤ちゃんのことをいうと上の子はショックをうけます。本能的に、お腹に子供がいるときから色々な赤ちゃんがえりが始まり、下のかが生まれてから2ヶ月間は本当にすごいです。
かかと落しは回避できる問題ですよね。子どもが寝付いたらこっちは反対を向いておく。私はそうしてました。
きっと今から焼きもちが出てきます。
質問と関係ないですが、お腹が大きいのは「病気で腫れた」で、下の子が生まれて連れて帰るときは「病院からこの子もらってもいい?」て言いました。
上の子は無理してでも中心にした方がいいです。
見てないところですごいことしたりしますし、なるべく満足させてあげてくださいね。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
>一人目出産で脂肪も厚くお腹に残ってます。
>それは、上の子が何かしても大丈夫なためにと医者が言ってました^^
なるほど!納得です(^^)
脂肪の厚さには自信があります。
皆さん、お腹にドン!を経験されているということでかなり安心できました。
注意は必要だけれど、過敏になる必要はないのですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんばんわ。
3歳6ヶ月と1歳2ヶ月の男の子のママです。二人目の妊娠って一人目の時と違っていろいろ大変ですよね。「上の子が流産の原因になることってありますか?」とことですが、100%ないとは言い切れないでしょうね。そういうことが原因で流産なさっている方もいらっしゃいますし・・・ でも大半はそんなことくらいでは流産しないでしょうね。だって2人、3人子供を産んでいる方がたくさんいるではありませんか!
うちの場合も二人目の妊娠中はお腹にかなりの衝撃を受けてましたね。寝ているときに「かかと落とし」されたり、日中は上の子を抱っこしていたし。臨月の時なんてかなりの大きさだったから上の子のイス状態になってましたね^^; 昼間疲れて横になったりすると上の子がおなかの上に飛び乗ってくるので、横になって休むことができずいつもイスに座って休憩してました。
5ヶ月頃から胎動を感じ始めたのですが、上の子がおなかに攻撃を加えるとおなかの中の赤ちゃんも中から蹴ってましたね。それで鍛えられたのか、産まれてきた子は足の強い子で歩き出すのも早かったですよ^^
私の場合、毎日公園へ行くと上の子が抱っこを要求してきて家に帰るときも抱っこで階段を上がったりしていたので、6ヶ月頃からは頻繁におなかが張るようになり、9ヶ月末からは前駆陣痛のようなものが毎晩つづきました。「もしかして産まれちゃうんじゃないの?」と日々心配していましたが、結局予定日より1週間早まっただけの出産でした。産まれてきた子も3776gの元気な超ジャンボベビーでした^^;
ichiyoさんはまだ妊娠5週目ということですから、安定期までは大事になさった方がいいです。上の娘さんも活発なようですから、それを止めるわけにはいきませんので、なるべくおなかに衝撃を与えないように守るようにして下さいね。多少の衝撃なら大丈夫だと思いますよ^^ 2度目のマタニティライフも楽しまれてくださいね♪
お礼が遅くなり申し訳ありません。
そうですね、世の中には子沢山ママがいっぱいいますものね。そう思ったら、肩の力が抜けました(^^)
カリカリするより、娘と共にマタニティライフを楽しみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
今第二子妊娠中です(19w)。
うちには2歳9か月になる娘がいます。
やっぱり同じですよー。
平気で飛びついてくるし突っ込んでくるし、抱っこはねだるし寝てるときに(うちも親子3人川の字状態で寝てます)蹴りもかかと落としも入ります(汗)。横になってるとお腹に乗ってくることもありますから…。
でもとりあえず、今のところは順調にお腹の子どもは育っているようです。
私のお腹の肉が厚いせいかもしれませんけど(苦笑)。
対応策といえば、せいぜい寝てるときは娘に背を向けることしかしてないです。
「お腹に赤ちゃんがいるよ」と言ってもなかなかピンと来ないようなので…。
抱っこも体調がよければ、少しの時間ですがしてあげてます。
経過が順調であれば、あまり心配することないかなと思ってますが…。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
お腹のお肉の厚さは、私も相当自信があります。
経験者の方に、「大丈夫よ!」っと言ってもらえるのが一番安心できます。
私も、寝る時は娘に背を向けるようにします。
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
大丈夫と言いきることは出来ませんが、そうそう危険なことはないのではないかと思います。
うちは3人子どもがいるのですが、妊娠しているからといって子どもが気を使ってくれるわけではないので普通の生活をしていました。
2番目の子の妊娠中なんて安定期に入ってないにも関わらず、運動会で子どもをおんぶして走ったこともありましたが、特に問題なく元気に産まれましたよ。
抱っこ、おんぶは当たり前、おなかにタックルくらうこともありましたが大丈夫でした。(私が丈夫なのですかね)
言いきることはできませんが、出血がある、とかおなかが痛いなどがなく、お医者さんからも流産の傾向を指摘されていなければそんなに心配することもないかと思います。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
心強いアドバイス、とても安心しました。
今のところ経過は順調ですので、きっと大丈夫ですよね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
多少のことは大丈夫だと聞きましたが・・・。
大人に蹴られるのと力加減違いますから。
私も同じく上の子が2歳になったと同時に妊娠しました。
2歳って結構活発に動き始めた頃で、言葉は理解できるけどおなかに赤ちゃんがいるからというのはわかるようでわかっていませんでしたから。(^^;)
赤ちゃん返りなのか1人で寝ていたのに「お母さんと寝る」だの「抱っこ」と頻繁に言うようになりおなかの赤ちゃんが心配でした。
赤ちゃんができたからといって上の子の世話をしなくていいなんて事ないですもんね~。大変でした。
けど何も問題なく出産しましたよ!
(とはいえ油断禁物ですが・・・)
お礼が遅くなりすみません。
経験者の方にお話しを聞くのが一番安心できますね。
私も、頑張って元気な赤ちゃんを産みます!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
流産ってどの位の衝撃でしてしまうのでしょうか?
妊娠
-
妊娠超初期に8歳の肥満児に踏まれました
避妊
-
お腹に衝撃を受けた場合すぐ診てもらったほうがいいのでしょうか。
避妊
-
-
4
妊娠初期 おなかを踏まれて…
妊娠
-
5
お腹に飛び乗られました
妊活
-
6
妊娠中です。一人目の子がお腹に乗ります....。
妊活
-
7
着床時期、私のお腹の上に子供がジャンプ、着床に問題ないか?
妊活
-
8
妊娠5週目で体温が下がった
妊娠
-
9
17週目のエコー写真です。性別はどうでしょうか?
妊娠
-
10
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
11
妊娠8週でのお腹の打撲と上の子の添い寝について
妊娠
-
12
エロくなってきた妻
セックスレス
-
13
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
14
性別について。 22週の検診に行き、女の子かなと言われました。 家に帰り、何回も動画みたのですが、
妊娠
-
15
妊婦のお腹への衝撃
妊娠
-
16
22週目で胎動が急に減り、弱弱しく・・・
出産
-
17
上の子の足がお腹を直撃!
妊活
-
18
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
19
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
20
お腹をぶつけてしまって・・・・
妊活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
妊娠10週でお腹って出ますか...
-
5
まだ11週ですがお腹がでている…...
-
6
性行為してから、何日後に、 お...
-
7
13週ですがお腹がすごく出ています
-
8
おなかの中から奇妙な音が・・・
-
9
ヘソの周りが痒い!!
-
10
妊婦です、夜 お腹がすいてど...
-
11
妊娠中です。一人目の子がお腹...
-
12
妊娠中、乳首を触るとお腹がカ...
-
13
アルバイトの辞めどき
-
14
マタニティ
-
15
石粒をたべてしまいました
-
16
赤ちゃんの腹巻
-
17
お腹をバンバンする赤ちゃん
-
18
5才の子供 空腹感がわからな...
-
19
妊娠中のヘソのゴマについて
-
20
上の子が流産の原因になること...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter