A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
専門学校とはいえ色々です。
そして専門学校とはいえ一つの専門学校の中に色々なコースがある専門学校もありますよね。
一つの学校でもコースによってはできないコースもあれば比較的できるコースもありますし
でも正直、医療事務やビジネスなどのコースや学校はできないことは無いと思いますよ。よほど
馬鹿でない限りは。。
それなりについていけていれば問題なくできる。
ただ公務員コースなどですと
夜遅くまで学校に残ってやる処もありますから無理なところもありますし。
No.5
- 回答日時:
専門学校で講師をしています
専門学校というところは
普通の大学などよりも
自分が就職したい専門の分野に
一歩先に足を入れたところですから
もうすでにほんのわずかですが
仕事を始めているようなものです
大学を卒業したばかりの人よりも
仕事の内容がよくわかっているので
企業にとっても助かるのです
これからどこに就職しようかなどと考えている人より
先を行っているわけですから
課題も多いはずです
アルバイトなどで時間をつぶしていると
普通の大学等に行っている人と
同じになってしまいます
すると結局
大学でもない専門学校でもちゃんと習得できなかったで
いずれこまることになってしまいます
専門学校は就職であると考えたほうが得策です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いま専門学校に通っていて必修...
-
療育手帳B2を持っている者です...
-
21歳または22歳で専門学校へ入...
-
専門学校について 私は滑り止め...
-
歯科衛生専門学校の退学理由
-
僕は工業高校の2年生電気科で...
-
専門学校とFラン大学、どっちが...
-
現在高校2年生です。 将来診療...
-
専門学生の年齢
-
高齢者の認知症が進行して会話...
-
国立大学です。後援会・同窓会...
-
2年制専門学校でも病気になり...
-
GMARCH入学にかたくなにこだわ...
-
専門学校を退学する際の授業料...
-
私立学校なら、裏口入学は許さ...
-
今から医者を目指すのは遅いで...
-
滑り止めの私立大学を辞退する...
-
妻の私が夫に教育ローンを組ん...
-
貯金ナシで四年制の専門学校に...
-
スポーツ特待で高校中退できるの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
療育手帳B2を持っている者です...
-
三幸学園の専門学校は公立です...
-
専門学校とFラン大学、どっちが...
-
専門学校ってあんまり頭が良く...
-
学校に行くのが辛いです。 看護...
-
21歳または22歳で専門学校へ入...
-
歯科衛生専門学校の退学理由
-
いま専門学校に通っていて必修...
-
看護の専門学校や短大に楽しい...
-
1年遅れで専門学校
-
専門学校の証明写真について 専...
-
専門学校ってアルバイトする暇...
-
専門学校はどこも行かないほう...
-
高2女子です。 大学か専門学校...
-
志望校の1つとして視野に入れて...
-
こんにちは! 以前専門学校はそ...
-
専門学生の年齢
-
僕は工業高校の2年生電気科で...
-
現在高校2年生です。 将来診療...
-
私は今高3です。 私は進学して...
おすすめ情報