プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の11月頃主人の実家に迷い込んだ子猫2匹、暫く保護していたあと保健所に送られてしまい
保健所から連れ戻してきました。そして私の自宅で保護し、里親を探しに日々奮闘していました。
自宅には既に2匹先住猫が居た為,受け入れが当然スムーズにいきませんでいた。それで別の部屋に隔離して3週間くらいで里親は見つかりました。3週間の間が先住猫にとっては予想もしない猫たちの変貌に、暫くはうろたえました。ロシアンと錆猫の先住猫。ロシアンはいつの間にか慣れて子猫と追いかけっこなどして遊び始めましたが錆の方は一向に寄り付かず3週間の間夜中は外で暮らし昼間は餌を食べに来て、よほど寒いときはこたつの中に始終入り込み、小猫と触れ合うそぶりはありませんでした。
やっと里親さんが見つかり、子猫が居なくなった今、さび猫は今まで仲が良かったロシアンとの距離が、離れつつあり、近づけば、威嚇するようになり、ロシアンは錆との関係が、何故なんだろうと、寂しげです。この様な環境に追いやってしまってと、ロシアンに気の毒になってしまいました。
猫の気持ちはこのように変わるものなんですかね?錆猫というものは錆特有の特質からくるものなのでしょうか?錆猫はロシアンより年下で、ロシアンは親代わりのように世話をしていました。
錆は野良から拾ってきた猫。ロシアンは人からもらった猫です。どちらも小さいうちから世話をしてきました。この様では、もう今後何処かで子猫を拾ったり保護したりはできないのではと先が不安ですから、保護することや、もう一匹なんて、無理なのだろうと思いますが、どのような解決方法があるのかと思い投稿しました。猫に関する事柄で何かありましたらよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • なんとなく、信頼関係がと言う風な言葉にみうけられますが・・・・説明不足な点を捕捉します。
    錆(ビビと言う名前)ですが、最初から私が育てていた訳ではないのです。娘が野良を拾ってきて
    自分の部屋で飼っていました。娘の猫として、あまりこちらには干渉されたくないという感じで、部屋の中で室内飼いでした。話せば長くなりますが、結婚してしまい、結局は置いていかれた猫です。
    娘の部屋が空っぽになった、その部屋を唖然と見ていた錆に、可哀想になりました。それ以来,出来るだけ可愛がり、そのうち膝にも乗ってくるような感じになり、人の愛情が感じられたのだと安心したのですが。娘は3年前結婚しました。私達やロシアンはその意味で、さび猫に出来るだけ愛情を注いだと思います。こういう経緯がありますので、錆の心は、複雑な部分もあったのかもしれませんが・・・

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/08 18:20

A 回答 (3件)

サビ特有の、というのでもないと思いますよ。


サビ猫でも子猫にフレンドリーな猫もたくさんいますし。
個体差が大きい(猫種ではない)のかも。
後天的な要因(野良猫だった時代があるとして、その時代に置きたことや、
家の中で怖い思いをしたとしたらそのこと。
家の人が何かをしたというわけじゃなく、たとえば家にいるときに地震が起きた、
雷が鳴った、外に嫌いな猫が来たなども含みます。)と、
そうではない要因があるのもしれません。性格というか、性質というか、そういう形成には。

ちなみにそうではない要因というのは、前に問題行動の専門家にレクチャーを受けたとき、
遺伝的要因などもあり得るという話でしたので、そういう「体験ではない、
遺伝子に刻まれた(?)かのような性質」もあるのかもしれません、ということです。

今回は子猫がきたことによる変化ですが、もしそういうことがなくても、
飼い主がわからないところで(ほんとに些細な事もあるのです。
一緒に窓の外を眺めていたときにカラスがきてびっくりして
喧嘩になって...というのがきっかけ、なんてことも)突然
血がつながっている親子、兄弟姉妹であろうと非常に険悪になることは
猫にはあることです。

解決方法は、今回起きたことよりまずもし次に子猫などを保護した場合、を考えると、
3週間程度で見つかると仮定すれば、完全に別の部屋で暮らさせる、
ということも多いので、そうしたほうが良い場合もあります。
子猫の場合、まだ血液検査なども正確な検査結果が出ないという、
先住猫にとってのリスクもあります。
また、今回のように実はその猫と相性が良くないのに、一緒のスペースで
生活させられることによる先住猫のストレスもあるでしょう。
もともと、先住猫と、もし飼うつもりでという新入りの猫がいた場合ですら、
じっくりと時間をかけて交流させていくものという説もあります。
猫は、基本はですが(例外はあり)決まった縄張り、また決まった生活習慣、
決まった環境などに安心する傾向があるので、変化がめまぐるしいと、
精神的にかなりストレスを感じる猫もいると思います。
今回のサビ猫の様子はそういうことかも。

万が一とても仲良くなっている場合に、とても良い里親さんが見つかり、
連れて行った後に先住猫がひどく寂しがることもあるかもしれません。
ボランティアさんたちでも、いっしょにするひともいれば、
完全に「保護猫」というのと「家の猫」のスペースを分ける場合がどちらもあって、
どちらが良いかはケースバイケース、まさに「猫による」(そして家庭の
環境。家のつくりだのなんだの)によるんだと思います。
ただお伺いした限りでは、サビ猫の反応だと完全隔離できたら特に
一緒に遊ばせようとしなくてもよかったかもしれませんね。
部屋のつくりでへやわけできない場合でも、脱走防止の柵などが利用できたりもします。
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%8C%AB%E3%8 …脱走防止柵

(隔離はなさったということですが、一方遊んだとも書いていましたので
完全隔離ではないわけですよね?)

ロシアンは、仲良くしたくて、でも威嚇されてかわいそうではあります。
が、もっとさらに、サビ猫の心の不安定さ、ストレスもかわいそうだと思います。
効果があるかどうかはわかりませんが、フェリウェイなどで改善する場合もある
(しない場合もあります)という話はあります。http://www.virbac.jp/product/pheromone/feliway.h …

もし、威嚇が暫く続くようでしたら、ロシアンは寂しいしわけがわからないかもしれませんが、
サビが安定するまで、一番気に入った場所をサビだけにつかわせ、
1匹でいられるスペースを確保してあげたほうが良いように感じます。
基本、猫は群れを作る生き物ではなく、そもそも1匹のほうがよいのではないかという
説もあるほどで(これも個体差、相性によると私は思いますが)、
それでいうと、とにかく、落ち着けるまで、離して生活させてあげたほうが、
猫それぞれにとって寂しさはあろうと、精神は安定しやすいかもしれません。
http://tukichan.jp/b_contents/010.html
先住と新入りのお見合い一例

写真ではいきなりケージ越しにお見合いをさせていますが、
個人的にはそれは早いと思います。
できたら部屋を完全に分けて、下のほうにかいてある
におい交換からゆっくりとスタートしたほうがよいのかなと。
これは、もし仲が悪くなった場合の同居猫にも使える方法ですので、
とりあえず別のスペースで精神を落ち着かせ、ゆっくりとまた
もとの仲良しに戻れるように様子を見てあげてくださいね。
戻れるといいですが...
保健所いきの子猫をレスキューなさったのは本当によいことだったと考えます。
先住猫達にはいろいろな試練になってしまいましたが、仲良しに戻れますように、
万一戻れなくても、それぞれが幸せでありますよう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私は、実は先住猫に、少しは仲良くしてくれたらあぁーと、無理矢理な、きっかけを作ってしまった部分が何処かにあったととおもいます。(だけど、今回は実家に迷い込んだ子猫たちが、家の中に入れて貰えず、外で世話をされ、どうせなら買ってほしいと願っていましたが、結局一度も家の中に入れずで之から冬が訪れてくる処でした。いよいよ可哀想になり、寒さよけに犬小屋をドア付きに改善して置いてあげたばかりの何日か後に居なくなっていました!保険時に引き取ってもらった!!と・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン・・酷すぎる!!と思いました。今まで此方で引き取る事に躊躇っていましたが、人間の心無い身勝手な手段が許せないと思い、保健所に翌日に電話をし、引き取り我が家に直ぐに入れて上げ、体を洗ってから、部屋に入れてあげました。このように不運な猫たちはどの子もこの子も救って上げなければ、今がないのだと思います。私がそう思うだけでネコ自信は私が思うほど、考えていないんですかね?猫の世界の視線で色々考えれば良いことで、触れ合いさせ方や隔離させて様子を見てあげていく、猫の精神を安定させるために環境を整えてあげる事でよかったのですかね!私は人も動物も何処かに共通する感情はあるような気がしています。すべての動物ではないと思うのですが。ですが、助言してくださったように、本来そうあった方が良いという方法は、やはり頷ける助言だと思います.( ..)φメモメモ
今後錆猫の事は、もう心を落ち着かせる為に余計なことはしない事だと思います。猫に関して、基本を学ばさせていただきました。(過去に錆が家に来てから、実は黒猫が居て、錆猫が3匹目だったのですが、黒猫が、家出をしてしまいした。)ネコの事はそれ以来、細心の注意を払うようになって行く様になりました。今でも黒猫の事が忘れられません。有難うございました。

お礼日時:2016/12/09 11:13

錆の心は、複雑な部分もあったのかもしれませんが」←こういった考えって 何故生まれるのか?・・



人間と動物の違いは心があるか無いか・・です・・

つまりは動物には人間と同じ様な心はありません・・

心の代わりに 人間の心を反映出来る機能が備わってる・・くらいに言った方が解かり易いので とりあえず そうしておきます(専門用語だと あなたに解かり難くなるので・・)

心とは良い悪いを自分自身で判断出来る・・(責任能力 倫理等・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まっ 難しくなるので 割愛して・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だったら あなたの思う様にするか 他の回答で どうぞ お好きなのを 選んで下さい・・としか 言えない・・
    • good
    • 0

猫は 信頼する主人が一人居ればイイだけなのだと思います・・



家の猫も兄弟猫だが 顔を合わせば威嚇・・どちらかが 片方の寝床を占領し どっちの寝床も自分の臭いに変える・・と まぁ こんな状態です・・

飼い主はドンと してればイイのでは?

どちらも飼い主には忠実 なのなら・・
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!