電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サラリーマンの片手間に物販サイトをやりたいです
私はぐらふっくデザイナーなので広告物とかバナーはできますが
コーディングができません。

自分のこだわりもあるし、見えるところは私がやり
コーディングだけ担当してもらい製作費を安く上げたいのでが
どこかそういったグラフィック素材とラフだけ渡して
コーディングしてくれる業者はありますか?

予算は20万ぐらいで5ページぐらいです。

あとまだ会社そもそも立ち上げてませんがもしてませんが、
金さえ払えば受けてくれませんかね??

A 回答 (7件)

no.6です。

あのですね、いろんな疑問が入り組んでいるんだけど、一度整理したほうがいい。(以下は私見なので、細かなところは自分でやろう。)
 *なぜサイトを立ち上げるかというと、一言で言えば”自分の店を持つ、開店する”ということだけど、ビジネスにする上で絶対欠かせないのが「決済機能」。簡単に言えば”商品代金の回収”ができる、ということ。(これがないとビジネスとはいわない。)もちろん自前でできるけど、信用調査やらなんだかんだとあるから、やってみるのであれば本業として取り組まないと無理。

*DreamWeaver自体には、製作したサイトをそのままUpできる機能があったはず(値段が高くなったので、最近は知らないが。)ただ、サイトがアップできるところは、実はたくさんある(MacAppで、”HTML”,”ホームページ”などで検索すると、選択に迷うくらい出てくる。)が、結局決済機能を考えると、世に言うプラットフォームとしての”モール(=商店街)”が簡単で便利ではある。

*ネット上のモールというのは、つまり店に代わってお金を回収してくれるところ。例えば楽天やアマゾン(AWS)といったところ。ということは、サイトの立ち上げやデザインなどは後でいいので(プラットフォームの規約による)、とにかく決済してくれるところに登録できれば、すぐに始めることができる。(ヤフオクでは自分のサイトをつくれたはずだが、いまどうなっているのかな?)

*個人的に楽天はよく知らないが、アマゾンならクレジットカードがあれば、古書古物程度ならすぐにでも始められる。それからみればAppleも仕組みは同じで、自分の開発したアプリを審査を通してUpできれば、代金はクレカやカードなどでアップルを通じて回収される。
 なのでサイト自体は特に絶対必要というわけではないし、モールの看板で売るのであればデザインもほとんど関係ない。
 ただ競争はめちゃ激しい。しっかりフォローしないと、悪くするとモールから追い出される。

*そりゃ、税金はバレにくいけど、これは税務署が知らないという意味ではない。儲けがあまりに少額なばあい、徴税コストがかかるので無視しているだけのことで、君がビジネスを始めればすぐに捕捉されているから心配しないように。君自身がお手軽にサイトを始められるように、税務署もお手軽に探し出せる(最近はやりのAiとかで。)そして、相手の確定申告などの際にモールの取引先としての君の名がでる。
 このカテゴリーのいろんなところに「バレない」などといった記載があるけど、所詮運まかせ。
 それと、20万未満は未申告でかまわないが、この金額は年間だから、あっという間にそれくらいいってしまうから。(もちろん抑えることはできるが、それが自在にできたら経営者になれる。)

*なので、わずかでも儲けようと思うなら、それはビジネスということだから、どうやって自分の商品を作り、どうやってそれを販売し、その代金はどうすれば手元に来るか考えたうえで、道具としてホームページを考える必要がある。
 ただたんにホームページを作ればOKというわけではない。(会社登記の意味もわからないようでは、入り口からよくわかっていない証拠)そういった知識をタダで得たくても限界がある。
    • good
    • 0

あのね、質問が矛盾しているけど…。

質問文にある会社登記をすると、それは会社を設立して本業にすると言う意味で、片手間の副業ではなくなる。だから副業なら、いまのまま個人名で作業を始めると言う意味。(だから、会社にバレないかと言う質問が出て来る。)

 さらにホームページのこと全くわからないようだけど、少し勉強したほうがいい。(古書でOK)wikiぐらいみとかなきゃ。

 ちなみに自分でホームページを作る方法
 [1・なにかのワープロソフトに好きな文を書いて、いったん保存します。
  2・ファイルの末尾の<.rtf>を<.html>に書き換えます。
  3・そのファイルをブラウザ(なんでもいいSafariだろうがIEだろうが)で開くと、画面に出ます。それがホームページ。
  〜金を払って作るホームページは色を使ったり、レイアウトのバランスを考えたりしている手間賃みたいなもの。あとは外部のネットにつなぐためにプロバイダと契約する。]
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう問題があったんですね。ただ収入が大きく増えなければ会社にばれることはないかなと・・・
会社登記したから朝9時 17時まで働かないといけないということもなく、ペーパーカンパニーもたくさんあるはず。w

じつはドリームウィーバー自分でかって一通り完成させた経緯があります
ただ屋は不慣れで覚えることも通り一遍では難しく、やはりプロに頼もうと思った次第です。

普段は大企業向けのポスターやカタログのレイアウトやアートワークを手掛けており、写真撮影や3DCGでHP用の素材もつくっておりますので
そのあたりは大丈夫です。

お礼日時:2016/12/18 19:34

> え、そうなんですか?  .comはきついですかね


信用問題を気にしないなら.comでもなんでも良いんじゃないか?
少なくとも.co.jpは会社法人として登記してないととれないドメイン&ひとつの企業につき1ドメインだけとれるものなので
最低限の信用として
自分自身、まずは通販サイトとしてそこで安心できるかとして最初のラインとしてそこを見る。
    • good
    • 0

ドメインどうするんだ?


登記してないとco.jpドメインとれないぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、そうなんですか?  .comはきついですかね

お礼日時:2016/12/15 12:20

会社も個人も無関係、金さえ払えば99%の事が解決するのが世の常。


貴方のグラフィックデザインでは、お金をくれる個人客を断るのですか??


静的サイト(HTML,CSS,JQuery)のコーディングとサーバー設定だけだと、
数日で完成(早けりゃ1日)
最近はレスポンシブ(スマホ/タブレット用)対応で+制作時間が増えます。
※ウェブ制作の主は、営業対応(問い合わせ/やりとり)/考える時間(ディレクション)/画像デザイン/表示確認/
で大くの時間を費やしますので、その点を貴方が担当すれば、制作者側の時間が削減できます。=制作費も値引き


デザインカンプ(設計図)や文章/画像が出来ている前提だと、
5ページ程度のコーディングだけなら5~10万円でしょう。
(完成物に対してクレームを付けそうな煩いクライアントだと、何度も修正や微調整などの追加の修正時間が必要になるので、その金額では無理ですw)
ウェブ製作会社もしくは個人SOHOでご相談を。
(探し事はGoogle先生に聞きましょう)

但し、物販となると、
注文部分(ショッピングカートなど)のプログラムが必要になるので、数十万円~数百万円になります。

------------

自分でやってみたら??
 ・無料のテンプレート
 ・ドメイン契約
 ・サーバー契約/設定


一昔前と違って、ネット販売は供給過多の傾向。
制作費/運営費で赤字になる業者は多いです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。できるだけ、イニシャルや固定費を減らしでも運営していくというスタイルをとって差別化できればいいんですが。

お礼日時:2016/12/11 13:50

以前Web制作会社にいました。


すべての素材が提供できるなら安くできると思います。
とりあえずご自身でイメージするページを、Photoshopでもなんでも良いので作ってみて「こんなの作りたい」で相談すれば良いと思います。
グラフィック制作なしなら駆け出しのコーダーでできるので、おそらく20万で収まるのではないでしょうか。
ただオンライン注文となると何らかのcgiが必要になるかもしれませんが、その場合はたぶん20万では収まらなくなります。
商品数多数で検索機能やオンライン決済までとなると桁が違うかもしれません。

なおできたデータを公開するためにはサーバ契約も必要です。こちらはたいてい月額費用としてかかります。
またドメイン名を何にするかも気になります。法人でないと「co.jp」は取れませんが、いずれにしてもドメインを取れば何らかの費用がかかります(ドメインの種類や事業者によって値段は異なります)。
そのあたりの目星は付けられているでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。どうすればよいのか見えてきました ありがとうございました

お礼日時:2016/12/11 13:48

ホームページ製作で検索すればズラ~と出てきます。



5ページ20万は余りにも高過ぎ。

製作の実費原価は2~3万で出来る。それに打ち合わせ費用だとか、ごちゃごちゃ付けると、せいぜい5~10万の範囲。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしその金額でできたら超うれしいです  コンセプトとか実際のデザインは自分で考えるんで(なんならピクセル指定してもらえればその通りの画像も作りますし) とにかくサーバーにプロの技術で載せることをしてほしいですね。
さんこうになりました

お礼日時:2016/12/09 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!