プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在18歳の女です。

私は、今年の4月から正社員で働いていましたが、仕事量の多さに体が追い付かず、
5月の終わりに会社を辞めてしまいました。
それから数か月後に、今の職場の面接に受かり、スーパーのフードコートで
アルバイトとして働いています。

大体4か月たったのですが、精神的に疲れてしまい、辞めたいと思っています。

面接のときに接客をすることがあると聞き、私は昔から
場面緘黙症(家では普通に話すことができても、学校や職場では話せなくなる。
今は少しくらいの会話は出来ます)の気があるのですが、
その症状を少しでも直したかったので「大丈夫です」と答えました。
ですが、いざするとなると全く声が出ず、そこで私が思っていたより症状が重いことに気づきました。

2か月くらい経っても、あまりにも言えずにいたので、職場の人に「何かあるの?」と聞かれ、
我慢の限界がきたので、症状のことを正直に話し、上司にも伝えてもらいました。

ですが、理解してもらうのは難しく、結局は「バイトに来る前に大きな声出すとかして、
頑張って声を出そう」と言われるくらいでした。

それに、正直に話してしまったせいで、何とか挨拶して、返事をして、と出来ていたことが
出来なくなりました。(自分のせいですが…)
話した日から段々声が小さくなっていって、ついにはミスしてしまったときに
咄嗟に「すいません」と言おうと思っても声が出なくなりました。

職場の人に「自分がミスしたときはすいませんぐらい言わないと」と言われる始末です。

性格を少しでも直そうと無理したせいですが、このままだとひどくなっていきそうで、
正直怖いです。
仕事のことを考えると、たまに涙が止まらなくなる時があります。


職場の人にも迷惑がかかるので辞めたほうがいいのかなと考えていますが、職場の人は優しい方なので、辞めてしまうのにも抵抗があります。
それに、ずっと人手不足の状態で、今でも何とかして回せている状態なので、辞めようにも辞められない状態です。

なので、こういう精神的な面から辞めてしまってもいいのでしょうか?
それとも、精神的につらくても続けるべきでしょうか?

うまくまとめられず、長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

今、あなたは精神的に辛いということですが、自分自身で追い詰めてしまって、辛くしている状況ですよね。

簡単に言えば、自分で自分を苦しめているのです。ですから、自分を苦しめることなんてお止めなさい、と思いますが、どうなんでしょうか?

>精神的につらくても続けるべきでしょうか?
という問いは、辛くて辞めたいという気持ち、ほぼ辞める方向という気持ちに傾いている・・、
けれども、”いちるの望み”を求めている・・、が心の深層にあるからでしょう。

残念なことに、一つ言えることは、ここで辞めたら、同じ繰り返しになることはほぼ間違いないか、とも思えます。
精神的に参ってるあなたに、厳しすぎる意見、という見方をされかねませんが、敢えて言えば、のことですから、ご容赦くださいね。

確かに、かんもく症状を抱えてお辛いのは、文面で分かります。でも、こうも書いてますよね?
>その症状を少しでも直したかったので
この勇気はご自身がそう決めたから、面接した・・、この気持ちをすっかり忘れて辞めてしまっては、自分に対して約束を守れなかったことになるのですよ。言い換えれば、「治らなくてもいい」ということになりかねません。折角、治すチャンスを自身で摑んでおきながら、あぁ、やっぱり「治らなくても仕方ない」、で諦めてしまいますか?

>この症状のせいで支障をきたしているのが現状で
>一度カウンセリングを受けた・・トラウマになっていて
>頑張ることに疲れてしまってどうしようもない
これらは自分が思い込んでいる訳ですから、改善することは可能だとお伝えしたいのです。

症状のせいにするのは止めましょうよ、駆けっこが早い人、遅い人、背が高い人、そうでない人、視力のいい人、近眼の人、いろいろな人が居るんですよ、世の中には。
トラウマなんて思い込みですよ、右と思い込んだら右しか見えない、他の角度から見ようともしない、
頑張らなくてもいいんですよ。できることを、”できた” と自分を褒めてあげなさい。

なぜ質問したのかというあなたの動機は何だったのでしょう。つらいなら辞めた方がいいという意見が多いようですが、果たしてそれを求めているとは思えません。
なぜなら、辞めたい方向に傾いているのに、辞めた方がいいなんて求めてないでしょ? 違いますか?

幸いにも、>職場の人は優しい方なので・・、かんもく症を理解をしてもらって、改善のチャンスを活かしてみませんか?
克服することは可能なんです。何かのきっかけで治る方もたくさんいるそうですね。
自分を責めてはいけません。今まで一所懸命やってきたことを無駄にしないでください。
いま辞めて、次の職場が見つかりますか?幸い見つかっても、また辛くて辞めますか?

http://kanmoku.org/index.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなってしまいました。回答ありがとうございます。
簡単に言えば、私にとって頑張る=我慢をすることであって、頑張らない=怠ける事だと考えてきました。

ですが、回答を見て考え方が変わりました。

緘黙についてのサイトがあったんですね。
URLまで載せていただいてありがとうございます。

お礼日時:2016/12/20 23:49

余計なお世話かも知れませんが・・・


【精神的に疲れてしまい】とか【今まで話せないのは甘えだと思っていました】
きっと責任感が強く、弱みを見せたくないと思っている方なのかな?と思いました。
自分で言うのも変ですが、自分に良く似ているなと。
いじめにもあったし、社会人になってパワハラとか時代性による辛い経験とかしてきたけど【弱みを見せたくない】【人前で泣いたら相手を喜ばせる】と思って我慢した結果、【精神崩壊、不眠症、パニック障害等】になりもう7年8年・・・自分でも把握できないくらい【心療内科】に定期通院してます。
2010年以降自分の見える範囲での話ですが、通院している心療内科に足を運ぶ患者数が明らかに増加してます。
【心療内科受診する&門を叩く(行く)】って足を運んだことがない方から見れば【敷居の高い場所】と思うかも知れませんし【奇声を発する、自分でコントロールが効かない人がいく場所、普通の生活が出来ない人がいく場所】と思われがちですが、質問者様のように自覚症状があって、気軽に?相談できる相手がいない方には、
なんというか【風邪を引いた時に病院に行く感覚】で【精神科・心療内科に足を運ぶ】という選択肢も視野に入れるのも手かと思います。
お近くのクリニックで、今ネットで【評判】とか【評価】とか見られますので参考にする。
初診は予約制で【要点が支離滅裂?】な話でもじっくり時間をかけて聞いてくれますし、状況に応じて薬の処方、心の平穏を保ちつつ仕事や普通の生活に前向きになれるようにサポートしてくれると思うので。
しかしながら【精神的な医療機関&薬】は高いのですが、市区町村の支援の一環で【自立支援(精神疾患)】を受けると本来3割負担が1割負担で済む制度があります。
まあ【自立支援】は頭の隅に置いておいて、精神的にきつい、相談できる人がいないと悩んでいたら医療機関に足を運ぶことを視野に考えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一度カウンセリングを受けたことがあるのですが、思いを全然伝えられなかったのがトラウマになっていて、行ったほうがいいのかなとは思っていても、行動に移せませんでした。(失礼ながら、自分の甘えからきているから、行ったら負けだと思っていました)

ですが、今仕事をするうえでも、この症状のせいで支障をきたしているのが現状で、自分自身、頑張ることに疲れてしまってどうしようもないので、近々病院に行けたらと思います。
自立支援というものもあるんですね。
大変参考になりました。詳しく書いていただいてありがとうございました。

お礼日時:2016/12/11 00:26

精神的に辛いと感じているなら辞めるのもありだと思います。


それはここで回答しているみなさん&第三者が決めるのではなく決めるのは【本人】
他の方の回答でいろいろ書かれてますが【精神的苦痛を我慢して取り返しのつかないところまで来たらなかなか完治しない】です。
精神科等なんて終わりなきお付き合いになります・・・かもしれない。
人手不足がどうとかなんか【辞めない理由(表向き辞められない理由)】書いていますが、
酷いこと書きますが辞めれば、人手が足りなければ募集する。
そんなものです。
きついこと書いてすみません。
でも我慢の末心身ともに壊した経験者なので・・・
辞めるか辞めないかはあなた次第ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分で決める前に少しでも色んな方の意見が聞けたらと思い、質問しました。
会社側から考えればそんなものなんでしょうね。
とりあえず、職場の人に辞めることを伝えようと思います。

お礼日時:2016/12/10 00:13

貴方の病気(?)はどのように治すつもりですか?


自分も鬱病で休職している身です。自分はどれだけの期間でOKが出るかわからないけど、メンタルクリニックな薬以外にも努力しています。
精神的に辛いのは理解しますが、次を決めずに辞めるのは待って欲しい。こういう治療を受けて治すためというなら良いと思います。
何もなく辞めたら、どうやって行きていくの?貴方の文面から、職場の皆さん方が貴方を理解してくれようとしていると受け止めました。そこを離れて貴方の将来に光は射し込むの?
私は、今の仕事を続けながら、治療も進めることを提案します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今まで話せないのは甘えだと思っていました。
自分の心が弱いから話せない訳で、無理してでも頑張れば話せる時が来ると思っていました。
なので、なるべく人に頼らないようにしようとしてた所があります。

考えてはいませんでしたが、治療も考えてみようと思います。

お礼日時:2016/12/10 00:08

改善する努力してます?



家で「すいません」と「ありがとう」の発声練習を、欠かさず行って下さい。
やる前から泣き言言うのだけはやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昔から、少しでもこの症状を直したくて、色々方法を考えて頑張ってきたつもりでしたが、
いざ実行に移そうとしても結局は出来ませんでした。
そういう昔からのこともあって、頑張ろうにも頑張ること自体に疲れてしまいました。

お礼日時:2016/12/09 23:59

>簡単に辞めてしまったら



別に簡単に辞めてしまうことになるとは思いませんよ。
精神的な病は一度深みに入ると大変なことになります。
それを回避するためにもそういう兆候があるのであれば無理は禁物です。
お父さんにいろいろ言われないためにも、次の職場(接客ではない)を見つけてから辞めたらどうですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度精神的に病んでしまったことがあって、またそうなったらどうしようという怖さはあるので、
無理せず辞める方向で考えていこうと思います。

お礼日時:2016/12/09 23:50

本当はもう無理だと分かっていながら何故質問するのか。

後押しが欲しいからですよね。だとしたら辞めるべきです。生活直したいとかではなく精神病なのだから貴女は何も悪くありません。>>>>職場の人が優しいから辞めるのに抵抗がある。
分からない訳ではありませんが「貴女自身」の方が大切です。良くここまで頑張りましたね。私も21年しか生きていないので説得力に欠けますが、貴女その気であれば人生はやり直しがきくのです。接客のない仕事を選ぶか、治療に専念するべきです。頑張らないで。。。治してから頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
きっとその通りなんだと思います。
無理をしないように、自分に合った仕事を探していこうと思います。

お礼日時:2016/12/09 23:46

精神的につらければ当然やめるべきです。


このまま無理して続けても、突然休んだりすることになれば
職場の人により迷惑をかけてしまうことになります。
あなたの現状をちゃんと話して、辞めさせてもらったほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無理して続けるのもよくないですよね。

接客は出来ませんが、仕事量は私には合っているので、精神的につらく辞めたい気持ちはありますが、簡単に辞めてしまったら、辞め癖がついてしまいそうで不安です。
親(主に父)にも「最低でも一年は続けろ」と言われていて、5月に辞めた時に「まだあいつはぐうたらして働かないのか」と母づてに何回も言われたので、またグチグチ言われるかもという不安もあります。

お礼日時:2016/12/09 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!