![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
私は今のスーパーの食肉部に勤めて2年になります。
別のスーパーの食肉部には5年いました。
実は今のスーパーで賞味期限の改ざんが行われています。
半額値引きをしても売れ残って、期限が切れてしまったものをタレを掛けて
次の日の期限で出したり、食品の色が良い場合には日付を伸ばして出しています。
こんな事してもイイのでしょうか?
あと廃棄ロスも利益のマイナスになるからと上げていません。
前のスーパーではありまえませんでした。
私は値段付けの業務をやっており、社員の指示で日付を伸ばしています。
自責の念が次第に強くなっています。本当にこんな事して良いのか?っと・・・
他のパートも知っていますが、長く働いている人ばかりで、昔から続いてるから仕方ないと平気になってきています。
・賞味期限の切れた商品を加工して、日付を伸ばしても問題無いのでしょうか?
・中規模のスーパーでは賞味期限の改ざんはよくある事なのでしょうか?
・これはどこの機関に相談すればイイのでしょうか? 店長?会社本部?消費者センター?
店長も会社本部も知らないです。知ってるのは部門主任、直接指示してるのは副主任
・どのように通報すればイイのでしょうか?証拠とかとるべきですか?
どのように証拠とればイイと思いますか?
リパックする時、バレないようトレーを変えます。
産地も北海道産や鹿児島県、変更後は『原料原産地 国内産』と変更します。
・通報したらどんな事になるのでしょうか?主任と副主任は?パートは?
大事になりますか?
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
確かに「加工」の工程を経ると、そこが「原産地」になるのは事実です。
これは生鮮食品の小売りの抜け道として良く使われているのが、残念ながら現状です。
質問者様が証拠を得るための限界も認識しました。
質問者様はご自分の罪悪感と質問者様がお勤めになられているスーパー及び上司の方にかなり心配されていることもよく伝わりました。
例えば、小規模の地域密着型のスーパーであれば、行政指導と言って、わかりやすく言うと、きついお灸をすえられるだけで済みます。説教みたいなものです。
加工の程度にもよりますが、ご質問を拝見した限りでは、営業停止になったりお店が潰れるというところまではいかないはずです。
当然、この情報はどこから漏れたのか?とお勤め先のスーパーは疑心暗鬼になるため、質問者様や他のパートの方が全員クビになる可能性が絶対にないとは言い切れません。この辺は、お勤め先のスーパーの「社会的正義性」や、コンプライアンス(法令遵守)をどのように捉えているかにもよると思われます。
しかしながら、スーパーでも現在は人材不足のためにパートさんを確保することに腐心していることを考えれば、パートさんをいきなりクビにするという選択肢はかなり厳しいはずです。
なぜなら、現在の有効求人倍率は100パーセントを上回っていますが、そのほとんどがサービス業、つまりコンビニエンスストアや飲食店やスーパーマーケットであり、サービス業で人材を確保するのは極めて困難だからです。
よって、質問者様がクビになるという可能性はあまり考慮しなくても良いと思います。
問題はイオンやヨーカドーのような大規模店舗の場合です。
このような場合は、必ず消費者庁や消費生活センターにご相談ください。生鮮食品と言う事ですので厚生労働省にもご相談されることをお勧めいたします。
各省庁の電話番号はネットで調べればわかるので、匿名でご相談ください。
省庁に電話するとなるとかなり抵抗があると思いますが、私は、自分が住んでいる地域がスカイツリーからどのような電波が発信されているかとか、厚生労働省に薬関係で相談したりして、とても良い回答を得ることができました。
とりあえずは今回に限らず、省庁にお電話されて(必ず184をつけて匿名で)、果たして問題があるのかどうかを質問されるべきだと感じました。
私のアドバイスとしては以上ですが、もしも質問者様が納得いかない点などありましたら返信か補足説明でお尋ねください。
御健闘、お祈り申し上げます。
お返事有難うございます。
通報して問題になった場合、最後は誰か通報したか?になって働きづらくなるかもしれません。
たぶんすぐに私だと気付かれます。
消費者センターに相談して、自分の身がどうなるのかも考えて、行動に移す事にします。
No.6
- 回答日時:
あるある。
生鮮食品は そうでもしないとパートの給料なんか出ないし 店の修繕やら改装やらにも むろん回せない。
http://tanakanews.com/narumi/colm1_8.25.super.html
簡単なのは「あそこの食品を開けたら変な臭がして 食べたらお腹を壊したんですが 色も日付もおかしいので調べてもらえませんか」と 保健所や国民生活センターに匿名で電話しとく。
あるいは友達にでも「オタクの肉は前と同じ肉をそのまま日付伸ばしてる 写真が撮ってあるんだから いい加減にしないと警察に言うよ」などと素人を装って電話してもらうか。
まあこれだけでも多少は改めるかもしれない。
ただ 基本は注意だけだ。
摘発に至るまでになるにはよほどの不衛生 とんでもない食材 お客さんの被害がなければ難しいから。
おそらくは「そのまま日付を伸ばすのは控えよう」程度だろう。
むろん摘発して潰したければ海外版の仮アドレスでも取ってからネットに動画をあげちゃえばいいが 潰したくないならこの程度で良いだろう。
現実には こうでもしないと生き残れないのだろうし ギリ合法扱いだろう。
変な風評被害を出して損害賠償請求される可能性もあるから そこは注意が必要だ。
あなた方ももちろん 解雇になるし。
お返事有難うございます。
私は店を潰してやろうというつもりではありません。
今後、再加工をして賞味期限をのばしたりはしたくないのです。
生活センターに匿名で電話して、相談してみます。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_11.png?08b1c8b)
No.4
- 回答日時:
>賞味期限の改ざんが
消費期限でなく賞「味」期限ですよね。
しかも
「中身には何も手を加えず日付だけ変えてる」のではないんですよね。
揚げ足取りじゃないですけど、
「賞味期限」とはおいしく食べられる期限、ですから
加工すれば当然そこスタートだし、
加工内容によって「おいしい」なんて一定じゃないのでは。
そもそも「おいしい」自体曖昧。
「消費期限」としても、「この日を過ぎて食べるとやばい」としても、
加熱するとか保存期間が伸びる加工したならアリなんじゃないですかね?
とも考えられなくもない。
法律上はどうなってるのか詳しく知らないので
回答というより単なる感想ですが。
>お店は潰れたり、営業停止になったりすると思いますか?
問題視され業務に支障出れば、お店の体力などにもよりますが
そうなる場合もあるでしょうね。
通常業務が滞るだけでなく、取引先との信用問題とかも出てきますし。
>私たちパートはクビになったりする場合はあるのでしょうか?
「クビ」というと懲罰的な解雇の意味が強いと思いますが、
そういうことでなくても、
普段どおりの仕事がなければ(できなければ)パートが出社しても
やることないし「悪いけど休んでくれ」となり、
休んでれば時間給もとうぜんもらえませんよね。
お店の経営者側から見ると「風評被害」ってのもあって
実際は問題ないのにおかしなうわさが流れると
それだけで敬遠され経営悪化したりすることもあるので
「おまえのせいで」と、まさしくクビにされるかも知れません。
慎重に行動してください。
もっとも、慎重の一環としてここで質問されてるんでしょうけど。
>産地も北海道産や鹿児島県産から、
>タレを掛けたりしたら『原料原産地 国内産』に変えるのですが、
>これも大丈夫なのでしょうか?
たしか加工したものはその加工地を示せばよく、その原料の原産地は見えなくなります。たとえ元が海外産の肉でも加工地が日本国内なら「国産」です。
なのでこれは現行法では問題ないです。
No.3
- 回答日時:
単に日付を伸ばすのは、改ざんです。
通報したら、騒ぎになり、お店の存続自体が危なくなると思います。
タレをかけたり、加工した場合は、日付の改ざんではなく、加工日からの消費期限となりますので、法律的にはクリアするようです。
No.2
- 回答日時:
質問者様が罪悪感でさいなまれている状況、心中お察しいたします。
確かに通報すると主任と副主任さんは問題になるかもしれません。
しかし、それよりも質問者様の「これでいいのか?」と言うお気持ちが大事だと思います。
まずは証拠としてスマホなどで写真を撮りましょう。また、ICレコーダー等で会話を録音して「こんなことやっていいんですか?」みたいな会話のやりとりを録音してください。
それから、あくまでも匿名で消費者庁に内部告発をしてください。消費者庁が取り合ってくれなかった場合(そんな事はないと思いますが)、消費生活センターへ内部告発してください。
その際、電話番号から個人が(質問者様が)特定される恐れもありますので、電話するときは必ず電話番号の最初に184を付けてから電話してください。
そうすれば非通知の告発になりますので質問者様に直接雇用関係等の問題が起こる可能性は極めて少なくなります。
私としても消費者としての立場から、かなり問題があると思います。
質問者様の勇気ある行動を、切にお願いしたいと思います。
頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 賞味期限切れの商品を買っていました 11 2022/03/29 13:40
- スーパー・コンビニ 最近スーパーで賞味期限切れの食べ物が激安で売ってましたか食べれますか?商品によって1年前のもありまし 7 2022/09/30 05:54
- その他(買い物・ショッピング) 「値上げ」と「実質値上げ」について 6 2022/10/02 12:02
- スーパー・コンビニ 近くのスーパーは1月1日〜3日までしまりますがその間の食品ってどうなるんですか? 31日の今日スーパ 3 2022/12/31 16:33
- 会社・職場 私はASDと診断されています。 現在、障害者雇用でスーパーに出す商品の加工、機械を使っての値付けをし 2 2022/04/09 21:52
- 中国語 食品には、おいしく安全に食べられる賞味期限があります。お店で売れないまま賞味期限が切れてしまうと、お 2 2023/02/08 12:25
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- スーパー・コンビニ コンビニでの弁当購入について 賞味期限が切れていると店員が一々、その弁当が置いてあった棚に行って期限 10 2023/04/22 16:35
- その他(買い物・ショッピング) 商品にラベルを貼って出荷するまでのの手順にについて 2 2022/09/29 15:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
スーパーのリパック。法的に許される行為ですか?
その他(法律)
-
賞味期限表示を偽って販売することは違法なんですか?
その他(法律)
-
仕入商品の賞味期限シールを貼り替え 賞味期限シールを貼り替えて販売することが良いのか、人体に影響が無
営業・販売・サービス
-
-
4
食品のリパックについて
その他(ニュース・時事問題)
-
5
賞味期限内の冷凍食品をリパックすると・・・?
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
米国や欧米にも天下りってある?
-
「過ごす」と「過す」
-
老人クラブの解散について
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
中途で公務員の職歴加算
-
住所について 住所では殆どが番...
-
「凛として愛」と言う映画が中...
-
練馬から1~2時間で着ける場所
-
私はマンションの大家です。生...
-
航空自衛隊について教えて下さい。
-
スーパーで賞味期限改ざん。 ど...
-
文部科学省に入るには??
-
朝倉未来が、 「愛知の豊橋は日...
-
気軽にネットサーフィンできま...
-
都営住宅自治会の役割と義務に...
-
歩道橋の申請
-
日本人は何月生まれが1番多い...
-
就職するなら、公務員か税理士か?
-
職場のメンヘラかまってちゃん ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
米国や欧米にも天下りってある?
-
「過ごす」と「過す」
-
老人クラブの解散について
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
組織に対する敬語
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
朝倉未来が、 「愛知の豊橋は日...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
お寺を管轄する官庁ってどこで...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
関東地方の都県の正式の並び順...
-
飲酒運転に対する処罰と国家資...
-
跡継ぎのまったくいない伝統工...
おすすめ情報
お返事ありがとうございます。
証拠なんですが、私は値段を付ける仕事なのですが、加工する側ではないです。
期限が切れた商品を下げますが、あとは加工するパートが担当し、再加工された商品をリパックするので、作業現場を証拠を取るのは難しいのです、会話も社員と加工するパートがひそひそ話すので録音も難しいです。
ただ再加工された商品に前の期限切れのラベルが一緒に乗って来て、暗黙の了解で今日切れで出すのが慣例となっています。その再加工された商品と期限切れのラベルが一緒に乗ってる写真なら撮れます。
それでも証拠になりえるんでしょうか?
それと通報して、問題になった場合、主任と副主任は解雇もしくは、軽くて降格され平社員格になり、異動させられると思います。
お店は潰れたり、営業停止になったりすると思いますか?私たちパートはクビになったりする場合はあるのでしょうか?
お返事有難うございます。
賞味期限が切れた商品にタレをかけたりしたら、賞味期限を延ばしても大丈夫という事でしょうか?
あくまでうちのスーパーは賞味期限での表示しかしておりません。
産地も北海道産や鹿児島県産から、タレを掛けたりしたら『原料原産地 国内産』に変えるのですが、これも大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。