
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その方の仰る通りですよ。
よく理解されている方なんだと思います。
No.1
- 回答日時:
私はそのコンサルが言うことについて「なるほど」と思います。
しかしあなたにとってチンプンカンプンである以上、
あなたに伝わる言葉を持っていないという点が問題ですね。
あくまで「あなたにとっては」ですが、
そのコンサルは失格と言っていいでしょう。
ただし、そのコンサルが言うことは、
私にとってはそれなりにわかりやすいと感じましたし、
この程度の抽象化された言葉を理解できないのであれば、
そもそもコンサルと付き合うのが難しいかもしれません。
抽象化された言葉を理解するのが苦手なら、
「私にとってブランディングとは具体的にどういう風に解釈すればいいでしょう」
と聞いてみてもいいかとは思いますが、
それはズバリ、コンサルの業務そのものに足を踏み入れているので、
お金ナシでそれを質問するのはダメでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/12/19 19:19
ご回答、ありがとうございます。
ブランディングとは
シンプルにING ブランドをつくること。
ブランドの必要性は
理念を実現化し価値をお客様に提供できるようになる。
結果、価値が伝わり売上をあげることができる。
モノを作っているものにとって
「意味」は言葉遊びの範疇です。
横文字ばかりを使うコンサルタントが
聞こえのいい言葉遊びをしているように感じました。
えらそうなこと言ってすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首席と主席どっちがエラい?
-
マルチ商法がコンサルタントと...
-
旦那がキャバクラに行っていま...
-
顧客の敬称
-
前任者と比較されたら
-
山鳥教授のPI理論という話を...
-
受注先は「顧客」?
-
顧客への納品ファイルのファイ...
-
新卒コンサルの存在価値ってな...
-
生保レディするなら、どこが良...
-
名刺の英語表記について
-
SC事業とは何ですか?
-
大きなプロジェクトマネジメン...
-
内向的、物静か、暗い営業マン...
-
シンクタンクの意味が本当にわ...
-
環境コンサルタントを行う上で...
-
営業支援機能のカッコいい担当...
-
一文字ずつ増えていくしりとり
-
中小企業診断士の平均年収って?
-
0120-899-543Amazonカスタマー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首席と主席どっちがエラい?
-
顧客からの要望についての悩み
-
マルチ商法がコンサルタントと...
-
戦略系コンサルタントと家庭の...
-
省エネコンサルタント
-
良い経営コンサルタントの探し...
-
講師の学歴について
-
整理収納アドバイザー ネットな...
-
保有資格 インテリアコーディネ...
-
コンサルって、人文・文系の仕事?
-
コンサルフィーの締め日と振込...
-
経営コンサルタントと、シニア...
-
コンサルティングの職業
-
高卒の中小企業診断士が一人前...
-
カフェ新規開業 コンサルタント...
-
衛生管理特別指導
-
産業廃棄物 コンサルタント に...
-
組織・人事コンサルタントとは?
-
広告代理店はなぜコンサルタン...
-
コンサルタントってどこも使っ...
おすすめ情報