プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おしるこ食べる時は、粒あん?それともこしあん?

A 回答 (6件)

おしるこならこしあんです。


粒あんだと、ぜんざいもしくは田舎汁粉と呼ばれるものになりますね。
    • good
    • 0

こんにちは。



母が作るおしるこはつぶあんでした。
市販のものはどちらもありますよね(^^)
    • good
    • 0

おしるこ→「お汁粉」なので粒の残らない汁。

こしあん。
粒あんは「ぜんざい」

ただ、関東のほうに行くとお汁粉はつぶでも、こしあんでもお汁粉です
汁があるから、ですかね
ぜんざいは汁気のないあんこをおもちなどにかけたもの。

関東ではぜんざいを、田舎しるこ、と呼んだりもします。

ただ、人や情報の行き来から、その辺いろいろ入り混じっていますね。
今は関東よりで、先日その話を職場でしたばかりですが
汁粉=こしあん、という認識をみなしていました。出身地はバラバラですが
つぶのない、汁状態だからしるこ、と思っている人がほとんどでしたよ

魚のハマチとイナダのように地域の交流のなかで
呼び方がややこしくなってしまったものなどもありますね。
    • good
    • 0

皆さんが仰ってます、


地域で呼び名が入り混じってます、

通説的には漉し餡が汁粉、粒餡が善哉のようです、

一部汁気の極端に少ない物(ほぼ小豆だけ)の物は「亀山」と呼ばれるようです。
    • good
    • 0

ちっ。


出遅れたぜ。

お汁粉は漉し餡ですな。
ちなみに粒餡のぜんざいの方か好き♪
    • good
    • 0

両方あります、こし餡を使うのを御膳汁粉(ごぜんじるこ)、粒餡を使うのが田舎汁粉です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!