dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

紅生姜が好きなんですが
紅生姜を使ったオススメ料理はありますか?

A 回答 (20件中1~10件)

玉子焼きの 中に紅生姜を入れる

    • good
    • 1
この回答へのお礼

卵焼きの中に紅生姜を入れるのは知りませんでした。彩りとしても綺麗だし、卵焼きがサッパリして良さそう。今度やってみます

お礼日時:2017/10/13 12:09

母はよくジンジャースープを作ってくれました

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ジンジャースープってあるんですね。飲んでみたいです

お礼日時:2017/10/12 07:20

焼きそば♥

    • good
    • 1
この回答へのお礼

焼きそばの上に乗っる紅生姜最高です

お礼日時:2017/10/11 20:11

牛丼、いなり寿司、五目寿司です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

彩りつけ合わせに紅生姜のせると
見た目も良いし、味のアクセントになります

お礼日時:2017/10/11 15:56

今日はこの質問に触発され(笑)ブランチを何にしようか迷いましたが、長ネギと玉ねぎと紅生姜のダブルネギ紅天を添えたブランチに(^^)

「紅生姜が好きなんですが 紅生姜を使ったオ」の回答画像16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これが、紅生姜の天ぷらですか。
美味しそう!食べたい。お昼からちゃんとしっかり作られていて素晴らしいです。お店やれそうですね笑

お礼日時:2017/10/11 13:06

以前「お好み焼きかきあげ」なるものを学校給食にメニュー提案した事があります。


青さのりと鰹だしの入った天ぷら粉にキャベツの千切りを主体に干しエビ、いか下足、紅生姜のみじん切りをトッピングした円形の型で揚げるかき揚げでした。ソースで食べる変わり種でしたが見た目に拘り、紅生姜の赤さに妥協できず、好評の中、不採用の運びとなりました(食紅/合着赤102号は不使用の事となっています)
美味しかったのですよ、興味のある方、是非作ってみて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お好み焼きを揚げた物なんですね。子供は喜びそう。おやつになりそうなので作ってみたいです

お礼日時:2017/10/11 09:24

No.12さんに補足。



福岡では魚の練り物も天ぷらと言います。薩摩揚げでも通じるけど。
ゴボウが芯になってる練り物はゴボ天(ごぼう天)、ゴボウのかき揚げもゴボ天。

で、その天ぷら(練り物)に紅生姜が入っているのがあります。イカとかタコとか入ってる物も。

こんな商品です。
http://www.wakamatsuya.co.jp/fs/kamaboko/b07e02
http://www.sugiyo.co.jp/food/detail/item-000121. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

写真まで貼って頂きありがとうございます。福岡では練り物を天ぷらと言うのですね。知りませんでした。東海は、はんぺんって言います。写真どれも美味しそうで食べたくなりました。

お礼日時:2017/10/11 09:20

やっと夕飯の後片付けも済み、落ち着きました。



もう一つよくやるのは、山芋100グラムほどの皮をむき、紅生姜好きなだけ、キャベツを適当な量。と共にフードプロセッサーに掛け、チョイドロドロの荒ミンチ状に……。
それをいったんボールにあけ、きざみネギ、青海苔、片栗粉大さじ1強を加え、よ〜〜くかき混ぜながら塩胡椒で味をととのえ、ごま油をひいたフライパンにスプーンで一口大ずつ落としながら、両面コンガリと焼きます。

そのまま食べても、お好み焼きのようにソースとマヨネーズを掛けて食べても美味しいですよ。(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

片付けご苦労様です。
山芋のはお好み焼き風で美味しそう!色々教えて下さりありがとうございます。レパートリーが増えました。きっと料理上手な方なんでしょうね

お礼日時:2017/10/10 22:29

記憶が曖昧なんですが、昔、さつま揚げの様な


練り物にたっぷり紅生姜が入っているをたべました。

これがいけていたんですが、何処でたべのか
忘れてしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何処で食べたんでしょう?
聞いただけで美味しいのがわかります。私も紅生姜入りの反変食べた事あります。生姜がピリッとして美味しかった

お礼日時:2017/10/10 21:19

用事をしながらなので時間を掛けて書いている内に、他の方も沢山天ぷらが出揃ってたんですね?(^^;;


被ってしまいごめんなさい。(・・;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これはこれで違う天ぷらですよ。
勉強になります。紅生姜だけで色々出来るのでちゃんと作ってみます

お礼日時:2017/10/10 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!