dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベトナム産の食材、中国産の食材、タイ産の食材、アメリカ産の食材の中でどれが一番安全でしょうか?

A 回答 (5件)

№3です。

書き忘れましたので補足を。

 先ほどは違反率をかきましたが、平成19年度から平成26年度までの検疫(添加物とか残留農薬とか微生物とか)での累計件数では、①中国2341件、②アメリカ1246件、③ベトナム818件、④タイ783件となります。やっぱり量では中国が一番違反してますね。
 ちなみに違反の内容は残留農薬や動物用医薬品の基準違反、大腸菌群陽性などが大半となっています。ヒトに危害がでるってレベルじゃないんですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

検疫で引っかかる割合が最も多いのは、ベトナム産ですよね。
アメリカ産も危ない。
中国産が危険という先入観はよろしくないですよね。

お礼日時:2017/01/11 00:23

日本に輸入されている食材と言う事でしょうか?


それだと量的には、
タイ>ベトナム>アメリカ>中国の順だと思います。
近年だとベトナムの養殖エビが問題でランクを落としましたが、
安く上げるために日本企業がローカルのいい加減な業者を使ったからです。
これが無ければベトナムがダントツ1位になっています。
    • good
    • 0

イメージ的には中国なんでしょうが、平成19年度から平成26年度までの検疫(添加物とか残留農薬とか微生物とか)での累計では、違反率はベトナムが0.23%、中国が0.05%、タイとアメリカが0.07%でした。

皮肉なことに確率的には中国が一番安全ということになります。
 中国は信じられないような食品トラブルを頻繁にやらかしてますが、主に国内向けでのことのようですね。だから下手に個人輸入なんかすると確率はもっと上がりそうな気がします。
    • good
    • 0

タイ産だけど、貧乏でもう安けりゃ良い!

    • good
    • 0

個人的なイメージだとタイかな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!