No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いがに入ったままの栗は、風情がありますよね。
多分はじけている場所がありますので、その部分を上にして、
乱暴ですが靴で両端を踏むと、いがから取り出しやすくなります。
取り出した栗は、水に6時間~一晩浸けてから、
包丁で皮と渋皮を剥きます。(けっこう大変です)
熱湯に浸けて皮をふやかすと、浸ける時間が短くても構いません。
渋皮は厚めに剥いてください。
栗ご飯にするだけだったら、剥き栗のほうが楽かもしれませんが、
一度挑戦してみてくださいね。
栗ご飯の炊き方が載ったH.Pがありましたのでご覧ください。
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/mikaku/rckr.html
http://www.remus.dti.ne.jp/~m-masako/kuri.htm
http://www.kenko-journal.com/hietori_web/cooking …
参考URL:http://www.city.sasayama.hyogo.jp/mikaku/rckr.html
実を取り出しても始めから剥いて売っている栗のようにはいかないんですね。
それだけ新鮮ということでしょうか。
ちょっと大変そうですが一度いが栗の実で挑戦してみます。(・∇・)!
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
栗はさみの作り方だけ。
長さ45-60cmの竹を割り.幅3-6cm程度の平板に割ります。
両先端を丸く鉈で削り.刃にします。
中点を炎であぶり(燃えないように注意.側面を軽く燃すと後が楽).柔らかくなったらば.手曲げ.先端をそろえます。そのまま.水で冷やします。
側面を雑きんで磨き.手で触っても竹の繊維が皮膚に突き刺さらないようにします。
以上のようにして.くりばさみを作ります。使い方は
慣れれば.地下足袋でもできないことはないのですが.厚手の靴ぞこの靴で.栗の片側半分を押えます。くりばさみの刃の部分を栗に当てると.皮がむけます。
ありがとうございます。
栗鋏ですか、でもちょっと大変そうですね。
竹も買ってこなければなりませんし…
でも自家製の栗鋏なんてカッコイイですね!(笑
機会があれば挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。m(..)m
No.4
- 回答日時:
いがぐりは皆さんのおっしゃるように踏むと剥けますが、足首の内側にいがが刺さることがあります。
トング等で裂け目に向かって上から差すようにすると安全に剥けます。剥き栗といが付きでは栗を拾ったことがある人なら知っていますが、違いますね。いが付きの方がみずみずしいです。
鬼皮はスーパーやデパートの催事場でよくやっているアイデア商品の即売会などで売っている道具を使うとラクですが、キッチンばさみや包丁でも充分剥けます。
足首の内側ですか、痛そう…(;>_<)
気をつけます。
やはり水々しさが違いますか、生きているってことですよね。
鬼皮を剥く道具もあるんですね。
品種の名前は忘れましたが日本で一般的に売られている栗は、栗の中で最も鬼皮が頑固だと覚えています。
でも栗は高くてそれほど頻繁には食べられないので取り合えず足で挑戦します。
友人の足で(笑
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「いが」が割れて中の栗が見えていますか。
割れてなければ、そのまま暫く置くと割れてきます。
靴を履いて両足のつま先の間に栗を置いて(割れた方を上にして)踏むと中の栗が出てきます。
他にも方法がありますが「いが」が手に刺らないので何時もこの方法です。
栗のへた(下の部分でツブツブのある所)を包丁で切り、次に皮の部分(ツルツルの部分)をへたの方から包丁で剥きます。(ペンチ等の工具で挟んで剥がす方法もありますが)
鬼皮が残りますので包丁で削ぎ取って完了です。
栗の皮を剥くための特殊な鋏がありますが、少量でしたら包丁で十分だと思います。
但し、怪我にはくれぐれも注意してください。
栗ご飯だけなら「むき栗」が手間を考えると得策でしょうね。
「むき栗」と自分で剥いたものでは鮮度がちがいますよ。
皮が付いている間は栗は生きています。(植えると芽を出します)
庭に栗の木が一本あり、これから大変です。(^^)
実の剥き方まで教えていただきありがとうございます。
そうですよね、いがが付いているということは生きているんですよね。
栗って生きているという実感が乏しいのでそんなことすら忘れてしまうところでした。
実を一つ植えてみようか、なんて今思っています(笑
新鮮な栗の実で栗ご飯に挑戦してみます。(・□・)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 栗って、むいたら早く使った方がいいですか? 3 2022/10/09 11:45
- レシピ・食事 クリ(栗)で一番、好きな料理は? 8 2022/08/31 19:06
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
- 食べ物・食材 きのこ御飯に鷄ごぼう、五目飯や栗御飯など 炊き込み御飯が美味しい季節になりました。 三合炊いて、茶碗 8 2022/10/15 16:20
- その他(暮らし・生活・行事) 2014年にセブンイレブンで期間限定で発売されていたガリガリ君イタリア栗のクリーミーモンブラン味はも 1 2023/08/10 20:34
- レシピ・食事 栗の渋皮の剥き方について。 6 2022/10/05 04:08
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- レシピ・食事 くず湯風のプルプルな食べ物の名前 4 2022/11/20 09:29
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- その他(料理・グルメ) 今日はま寿司に行きレンコンの天ぷらの握りを頼んだのですが食べてたら片栗粉の様な白い粉が出てきました。 8 2022/06/28 22:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
3分あったら何をしますか?
カップ麺にお湯を入れて、できるまでの3分間で皆さんは何をしていますか?
-
【大喜利】看板の文字を埋めてください
旅行先でほぼ消えかけている看板に出会いました。 何を気を付ければいいのか穴埋めをして教えてください。
-
集合写真、どこに映る?
あなたが集合写真を撮られるとき、画角のどのあたりにいることが多いですか? 私は振り返ってみると右の端にいることが多い気がします。
-
冬の健康法を教えて!
温度変化が大きくなり、風邪をひきやすいこれからの季節。 どんなことに気をつけていますか?
-
栗のいが処分方法
その他(家事・生活情報)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
おでんを作った時、具の継ぎ足...
-
煮えていてもシャリシャリする...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
摺りおろしたじゃがいもの変色...
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
大根をカットして保管→切り口に...
-
おでんにわさびって、合うと思...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
大根が霜でしみてしまった!
-
魚の臭みの取り方。
-
レモン鍋のレモンって食べるん...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
どうして日本ではザリガニを食...
-
煮物の大根が辛すぎる場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
栗を八百屋で買って茹でました...
-
おでんを作った時、具の継ぎ足...
-
青レモンを黄色いレモンにする方法
-
茹で時間が足りなかった栗の使い方
-
おでんにわさびって、合うと思...
-
栗ご飯を炊く時の水の量って?
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
今日の夕飯は、寄せ鍋です。 具...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
いぶりがっこが食べたいです。 ...
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
大根をカットして保管→切り口に...
-
魚の臭みの取り方。
-
床に落としたものって食べます...
おすすめ情報