dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクアの冷蔵庫買って大丈夫

A 回答 (4件)

半年前アクアドラム洗濯機をオーバーホールしょうとハイアールアジアに電話したら品番を聞かれ、それパナソニックさん時代の製品そしてパナソニックでオーバーホールしてもらいました。

    • good
    • 0

現在のアクアの成り立ちはNo.1さんの回答が正解で、今はなき旧サンヨーが冷蔵庫と洗濯機部門を分離して中国のハイアールに売りました。


そのブランド名がアクア。
厳密にいうと、サンヨーを買い取る前からハイアールの冷蔵庫、洗濯機のブランド名はアクアでしたが、サンヨーを買い取ってから主に旧サンヨーの一部ラインナップがそのままアクアに移行した形。
その後サンヨーは倒産し、それ以外の部門の大部分はパナソニックが引き受けた。
ですからパナソニックとアクア(ハイアール)はなんの関係もありません。

個人的にはもとはサンヨーと言っても中国系のメーカーに変わった以上、買う気にはなれません。
関連の仕事をしていますので数々のメーカーの製品を見て来ましたが、やはりアジア系メーカー、特に中国系の機械メーカーの製品は二歩、三歩遅れていますし、何より作りがちゃち。
故障した時の修理は、日本代理店が請け負う様ですが、その点もやはり日本メーカーと比べるとかなり貧弱になると思いますよ。
多少の価格の違いであるなら、迷わず日本メーカーです、個人的には。
    • good
    • 1

そうですね。

アクアは、パナソニックとハイアールですが品番で別れます。ハイアールも白物家電では有名ですよ。ビビリ過ぎ!
    • good
    • 1

大丈夫の基準は?


そんな主観的な話じゃ何と答えたら良いのだろう

とりあえず、今は無き三洋電機の白物家電事業がパナソニックに吸収される前に
分離した企業が製造している
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF …

資本的には中華系だが
設計部門などは旧三洋チームらしいので、別に爆発するような冷蔵庫は作っていない

業務用冷蔵庫の分野では、三洋電機はそこそこ有名だった
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!