dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。

本日、製造スタッフとしてあるお菓子屋で研修がスタートしました。
初日なので、「とりあえず業務の流れを見学していてください。」と言われ邪魔にならないよう隅の方で見ていたのですが、職人さんが製造途中の菓子のすぐ横で普通に煙草を吸い始めたんです。

食べ物を扱う職場ですし、しかも袋詰めもしてない商品の近くで煙草なんて吸ったら臭いや灰が付くのでは...?と思いました。
また、私は喘息持ちなのでこの環境で仕事を続けていくといつ発作が出るか分かりません。

ご家族で経営されている店で、喫煙しているのも社長とその息子さんなので研修初日の私は何も言えません。

休憩も実働7.5時間で30分しかないというのを今日知らされたり、社長の息子さんに「何か不満とかあれば何でも言ってもいいから、連絡先交換しよう。」と言われたりもしました。(なんか怪しかったので適当に理由をつけて教えてません)
最後の件は考えすぎかもしれませんが、今後が色々と不安です。

明日の朝、電話で辞める意思を伝えようと思ったのですが、やはり電話は失礼ですよね...。
それとも、まだ初日ですしもう少し続けたほうがいいのでしょうか?

皆さまの意見を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

NO3です


そうですね、1日でも研修をしたのですから、「立つ鳥跡を濁さず」です。
頑張って、きちんと伝えて下さい。
    • good
    • 0

私なら直接、お会いはしますが、タバコの事は言わずに、全て自分の事由として、短期間でのバイトとなりすみませんと謝罪し退職します。



家族経営で此れまでやってこられたお菓子屋さん。自分達の非を突かれて、あなたの言い分に反発を感じずに受け入れてくださるとは到底思えません。

正しい意見を伝えて省みてくださればよいですが、おそらく返って嫌な気分になる終末ですよ。そこまでして、あなたがそのお菓子屋さんに貢献することに意味はないでしょう。

サラッと退職に一票。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみれば、確かにそうですよね!
ですが、私は嘘をつくと色々と墓穴を掘るタイプなので、正直な理由を伝えようと思います。
丁寧な回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/29 00:34

家族経営な上にそんな環境で休みも少ない、ブラック企業決定なので


辞めた方が良いでしょうね。
きっと味噌糞言われると思うので電話で断るのもてかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いですが、きちんと伝えようと思います。
回答ありがとうございました❗

お礼日時:2016/12/29 00:30

辞める場合は、きちんと説明して辞めて下さい。


1)製造過程で、その横で煙草を吸っていること
2)喘息の持病があり、煙草は敬遠したいこと
これで話してください。
電話でのいいのですが、大人の対応としては如何なものかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり直接会って伝えるのが礼儀ですよね。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/28 23:52

辞めるなら早い方がいいですし、理由もきちんと伝えて、しっかりお詫びすればいいと思いますよ。


明日、電話でいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね!
気が重いですが、明日電話で伝えようと思います。
回答ありがとうございました❗

お礼日時:2016/12/28 23:48

タバコはあり得ない


体調のせいにしてやめたら
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうするのが一番いいですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/28 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!